※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakura🌸
妊活

多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療中。排卵は確認できるが妊娠できず、2人目を望むが周囲の反応に悩んでいる。2人目不妊について理解してほしい。

多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療をしています。
自己流6回、タイミング4回、人工授精4回です。
卵管造影検査では、卵管は通っていました。
HCGを打ちながら、排卵も確認できています。
なのに妊娠できません。
なにが原因なのでしょうか。

周りからは「一人いるんだからいいじゃん」と
言われます。
確かに、一人いるのに贅沢な悩みなのかもしれません。
でも私は2人目が欲しいと言ってるのに
その返しは違うんじゃないかと
心が病んでしまいました。
2人目不妊はそんなにダメなんですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ多嚢胞です。

多嚢胞は一度にたくさんの卵子が育ってしまうため栄養が分散し、質の良い卵子が育ちにくいといわれています。そのため自然妊娠や人工授精だと時間がかかるのだと思います。

子供が欲しい気持ちは一人目も二人目も同じですから、ダメなんてことはありません。

  • sakura🌸

    sakura🌸

    ありがとうございます。
    質の良い卵子が育ちにくいんですね…。
    やっぱり体外受精までいかないと厳しいのでしょうか?

    優しいお言葉ありがとうございます🥲

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多嚢胞にも軽度〜重度ありますので、自然妊娠や人工授精でも全然妊娠可能です😊
    sakuraさんはお一人いらっしゃるので、おそらくそこまで重度ではないのではないかな?と思いますが、治療歴を見るとなかなか結果が出てなくてしんどいと思いをされているので、思い切って体外受精やってみるのも良いかなと思いました😣

    ちなみに私はかなり重度の多嚢胞で、タイミングや人工授精ではかすりもしなかったので現在体外受精で妊活中です💦😭

    • 7月26日
ママリ

同じく多嚢胞です。
私は1人目、2人目はタイミングで授かりましたが、3人目はタイミング、人工授精で全く結果が出ず、体外受精にステップアップしました。
私も自分がどれほどの多嚢胞なのかは分かりませんが、年齢なども関係しておるのか、できにくくはなりました💦💦

mama

すみません、多嚢胞ではありませんが3人目不妊です。人工授精2回目リセットして、結構期待してたぶんだいぶ落ち込んでしまい、こちらにその気持ちをつぶやいたら、
2人いるんだからいいじゃん。
的な書き込みをされて、モヤモヤしていたところにこちらの質問を見つけました。
1人目から不妊の方からすれば確かにもう子供いるんだからって思われても仕方無いと思いますが、なんだかなぁ…って思いますよね😭