※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精のスケジュールや体外受精を考える時期について教えてください。

体外受精について教えてください!

クリニックに体外受精をしたいと伝えてから
どのようなスケジュールで実際に妊娠判定できる周期?移植の周期?に至りましたか?
(まだ説明も聞いてないので詳しくなく用語の認識に誤りがあったらすいません💦)

3歳差のうちに授かりたいと思ってまして、あと3回タイミング法(自己流半年、タイミング法は合計で5回する予定)それでも授かれなければ人工授精にステップアップの予定です。
最終的には体外受精も視野に入れているのですが
3歳差となれば、来年の年明けくらいには授からないとないといけないので、逆算で体外受精にチャレンジすることをクリニックに言うなら何月なんだろう…という疑問です🥺

クリニックによるかと思いますが、皆様の経験されたスケジュール教えてください
よろしくお願いします

コメント

ゆう

2月に人工授精5回目リセットに終わり、体外ステップアップしたいですと伝えピルをもらう
→14日服用、3日後生理
→3月に採卵周期突入
D12採卵、10日後に生理
→4月移植周期(ホルモン補充周期)
D17に移植
4月末妊娠確定

と言った感じでした!
なので、決心して2ヶ月後には授かることができましたが、2人目は心拍確認後にダメになってしまったりなかなか上手くいかず、早めに行動がベストだなと改めて思ってます

ゆか

体外受精するのに新たに検査が必要かもしれませんが、私の場合は
1ヶ月目 採卵するための注射
2ヶ月目 採卵
3ヶ月目 移植
最短で3ヶ月でした。
ですが、採卵できても卵ができなかったりもするのでご参考にしてください。

はじめてのママリ🔰

通ってる病院は、採卵します!から移植するまで、4周期必要でした💦
①採卵のための準備周期
②採卵周期
③移植のための準備周期
④移植周期
こんな感じです!
準備周期の間はホルモンで生理周期を整えたり、検査をしたりしました!

4月末に採卵して、移植は7月末ごろでした😀

病院によっては準備周期を設けず、すぐ移植するところもあると思います😊

よもと

4年程前の記憶なので曖昧ですが…

12月初診
検査と説明会の予約(組数も10組程度で予約一杯のため1月で予約)

1月
夫婦で体外受精の為の説明会

2月
卵巣休める為にピル処方

3月生理〜
採卵に向けての薬と注射
採卵

本来なら5月中に凍結胚移植の予定でしたが、生理不順の為6月に初めての移植
って感じでした!
私は体外受精できる病院へ転院という形だったので、前院でやってない検査とかがありました!

病院によっても変わってきますし、採卵の方法などにもよってスケジュール変わってくるので参考までに…😌

rio

私は体外へステップアップしたいと伝えた周期からできました!
説明会というものもなく、事前に動画や資料をもらって目を通していれば大丈夫だったので、ステップアップを考えているときにスタッフの方にその旨を伝えたら資料一式渡されました。
リセットして生理3日目以内に受診したときにステップアップすることを先生に伝えてその周期は採卵周期、次周期に移植周期でした。
なので、採卵から移植まで2ヶ月でした😊