※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

育児中のストレスポイントや弱音を共有し合いたいと思っています。食事時間や寝かしつけが大変で、日々の育児に疲れを感じています。共感やエピソードをお待ちしています。

皆さんいつも育児お疲れ様です😭

育児してて楽しいところはたくさんあると思いますが、逆にイライラする!とか勘弁して!って思うシーンって、いつですか?😂
皆さんが育児のどこでストレス感じてるのか、教えてほしいです!!発散していってください😂💦

ちなみに私は、上の子は、食事時間が1番のストレスです😱とにかく食べるのが遅くて、いつまで経っても片付かないのが本当にストレスです!!!
(中略)幼稚園が夏休みになるので、ストレスポイントが一日2回から3回になると思うと絶望です😭

あと、下の子は、寝かしつけです!!
最近トントンで昼寝しないし、抱っこも拒否。。上の子も寝かしつけにかなーり手を焼いていたので、もう2人目も同じタイプでシンドイ極まりないです😂
夜なんか特に、私も疲れてるしやる事もまだ残ってるし、とにかくはやく寝てほしくてイライラのピークです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日の家事や育児、本当にお疲れさまです。
育児は幸せや喜びもたくさんありますが、弱音を吐きたい日もあると思います。

共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです💪
ママリで気持ちを吐き出し、頑張っている仲間の存在を知ることで少しでも心が軽くなりますように🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

りん

買い物に行ったときとにかく手を繋いでくれなくて好き放題走り回ったりするので追いかけて捕まえて抱っこして…
連れてこなければよかった…とイライラします。
家にいてもイライラするし、外に出てもイライラで、
ちょっとしたことで体調崩すし、いつになったら楽になるのかなと悩んでます。

  • ゆなママ

    ゆなママ

    ほんとそれです!
    家にいても時間潰すの下手くそで常にYouTube🤣
    出かければ落ち着いていられず振り回されこっちの体力限界の言うこと聞かなすぎてイライラMAX。。
    もうすぐ5歳なのに月イチ熱発の体調不良…

    ほんといつになったら楽にお出かけ出来て家でもゆっくり出来るんでしょうか。
    と思ってます( ´・ω・`)

    • 8月7日
ママリ

遊び飲みが本当に辛いです😭

ママリ

出かける時の出発の遅さ!
部屋から玄関、玄関から車、車に乗ってからのシートベルト装着‥😓

予定時間が迫ってると本当にイライラします💧

世界一かわいくて大好きだけど、これだけは本当に勘弁してほしい笑

  • ぐぐぐぐ

    ぐぐぐぐ

    しんどいですよね、、急いでる時に、、😭
    子供の手って手袋を5枚重ねて付けてるみたいな感覚らしいと知ってから少し見守ってあげられるように気持ちが楽になりました☺️

    • 11月2日
さお

オムツ替えの時に走って逃げ回って、最終おしっこをその辺でするんです!知らん間にオムツ脱いで、そのままおしっこしたり、、イラッとします💢

  • はじめてのママリ🔰さー

    はじめてのママリ🔰さー

    深夜にコメント失礼します。

    めちゃくちゃ共感します!

    うちもそうです😭

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

かなり偏食なので食事の時ですかね…😭
最近はご飯で遊ぶこともかなり増えてしまい、食べないうえにぐちゃぐちゃに遊ばれたご飯を見てイライラがやばいです😑

買い物の時カートに乗ってくれず、すぐに走って行ってしまったり、床に寝転んでしまったりもストレスです…

だんごむし

時間が無い時の準備時間です😂
完全に大人都合です…

なぽちぃ

出掛けるって時にぐずり出すことですかね…あれしたかったこれしたかったとか、、今?ムーリー!!!ってなります😂
時間ない時、急いでいる時の私はかなり沸点低いです💦

はじめてのママリ🔰

子どもにと言うか旦那に。
上から目線、子ども泣いても横にいるのに放置して携帯見たまま
テレビに子守させてる
子どもの昼寝用の布団使ってリビングで寝てる

何を言ってもまず言う事聞いてくれない 離婚しようかな

はじめてのママリ🔰れんぼ

夜のミルクと寝かしつけです😂

りーちゃんママ

うちは下の子がお弁当を作ってって言って、ご飯食べてくれるものだと思って…お弁当を作ったりするのに一つも食べずに終わってたりすると…もーーーーーってなってます😭
ただでさえ、食わず嫌いがすごいのに好きなもの入れてたとしても食べてくれず…イラってきます😡

なこ

あと10日程で5ヶ月になる娘ですが、最近自我が芽生えたのか、気になるものを掴み、それを取るとギャン泣きします。成長したなぁと思う反面、寝不足でくたくたな身体には堪えます。あとは、遊び飲みをしてきりあげると、まだ次のミルクまで早いのにこれもギャン泣きします…汗 あなたが遊んでたのが悪いんでしょー❗とツッコんでます…(笑)

はじめてのママリ🔰

体調悪くて(妊娠中)横になってるのにお腹に急に乗ってこようとする、乗るところ😂そしてそのままじゃれてきてわたしをゲシゲシ蹴ってくる😂正直つわりでしんどいからイライラ苦笑い、掘っといてくれ~😭💦って感じになる😂
無理だけど😂

*Seira*

休みの日の昼寝の時間がズレて夕方に寝た後の寝起きが泣きグズるのが辛いです😭30分は泣きわめきます…普段は保育園で規則正しい生活してるから、休みの日は神経使います🫠

保育園通ってる割には夜23時くらいに寝付くのも困ってます😭こちらもフルタイムで働いてるので中々時間を早めて行動出来ず…

2歳児は本当に大変だと感じてます😭

はじめてのママリ🔰

離乳食を鷲掴みネチョネチョ来てる時です!笑

Licca( ˗̀‧̯˗́ )

私はオムツ替えの時ですかねー🤔
なんか決まってうんちの時が寝かせるとぐずって寝返りうとうとします😭
汚れないように抑えると泣くから余計暴れるし、いつもお願いだからじっとしてーーーって言いながら変えてますー😭

まめ子

2人ともイヤイヤ期真っ盛り。

上も下も気に食わない事があると初めからやり直さないとダメで、上はスルーしようものなら奇声を上げながら泣いて一歩も動きません。
下は家であろうと、公園であろうと寝っ転がって泣きます。

これが買い物中同時に起きるともう…
周りの人達が引いてるのが目を閉じてても分かるくらいカオスです。泣きたいのはこっちだよ。
成長の証なんですけどねT^T

りな

ウンピ時のオムツ交換中に寝返りしてお座りされる事です。今は止めてくれ〰今は!笑

はじめてのママリ

子どもが3人いるのですが、病気した時の病院受診が本当に辛いです😭元気な兄妹も連れて行かなきゃいけないし、1人良くなってもまた1人移り…最終的に自分が移り、何度も病院へ😭
あとは嘔吐系の病気で、布団や車の中で吐かれた時の処理がきついです😭自分も移らないか不安な中、菌を徹底的に消毒、洗浄しないとなので、時間もかかるし、子ども達の対応もしないといけないし💧てんやわんやです😭

deleted user

朝4時から叩き起されてテンション全開なところです😇

ちゃこ🐣

とにかく寝かしつけ😭
上の子寝かしつけるときに、下の子を起こさないように「しーっ🤫」って言い続けるのがストレスです😭
上の子はただお話したいだけなのに😭
もう上の子には毎日、ごめんね…って後から後悔と反省ばかりです。
子育て向いてないと落ち込むことが増えました😭

あこママ

はじめまして。

うちはもうあっという間に
毎日ストレス抱えながら
ギリギリで息してます🤣

5ヶ月になりましたが、
お風呂後のねんねのとき、
最近は
1人で眠れない
添い寝もいや、
ミルクもイラネ!
遊びたくもない、、
暑くもない、、

えっと。。。?
ってなります。゚(゚ノ∀`゚)゚

1.5時間を目安に毎回だっこで
寝かしつけ
静かな空間でさえ
30分で起きます笑
添い寝で2度寝ありで2時間近く眠ってくれる時も。
でも動けないことには変わりない笑


個人的に一番は、
泣いてもぐずっても仕方ないっておもうようにできるけど、

理由のわからないギャン泣きだけはごめんね、ママ豆腐メンタルがズタズタよって、なりますね。。。
鼓膜破けちゃうよ😢ってなります笑

保育園行き始めて
慣らし保育中なのに、もう既に菌もらってきて目やにやお熱がでて可哀想にと思ってたら、二日間中グズグズ、イヤイヤ期?みたいな笑 で、ほぼギャン泣きしかしなくて、心折れましたね(´ω`)

むぎ蔵

寝起きの悪さ😢
いつも寝起きにぎゃーと毎回泣き叫んでます😅
おはよう😃って起きてきてほしい‥

美咲

上の子はもう手がかからないのですが、下の子がもうすぐ3ヶ月で抱っこマンすぎて何も出来ずずっと抱っこです😭💓
寝たと思って置いても起きるしそれで寝たとしても30分です😂😂笑
ミルクの間隔もあかず、夜もちゃんと3時間で起きるしたまに1時間で起きます😭😭笑

こめ

聴覚が良いのかビビリなのか繊細なのか、換気扇や冷蔵庫の音が怖いと大抵の子が気にしないようなことを気にしていることです😂

大丈夫だよーと言いつつも、生理前など余裕がない時にはそんな気にするなー!きー!という思いが喉元まできてます😂

周りの状況や人も良く観察して見ているので、他人を気にせずだだだーっと自己中心的に遊ぶ子に対しても物怖じしてしまい、滑り台ができないとかおもちゃで遊べないとかあって、内心では負けずにぐいぐい行けやとイライラします
😂

どんな子であれ可愛いのには変わりないですし、裏を返せば、優しさや謙虚さがあり、観察・状況判断ができるとも取れるのですがね😂

新米ママ

永遠に繰り返される姉弟喧嘩ですね..😭😭
年も近いので夏休み中は毎日常に喧嘩してます😇

るー

同じく上の子が食べるの遅いのがストレスです💦食べてて遅いのだといいんですけど、食べずに遅いのでなかなか片付かず いい加減にしてー!となります😭
おやつはすぐ食べるのにご飯はなかなか進まず遊んでばかりです、、
ご飯食べてと毎日何十回も言うの疲れます、、。こっちも言いたくは無いのに という感じの悪循環でしんどいです。

あい

長女のイヤイヤ期です。
妹が産まれてくる前からイヤイヤ期は始まっていましたが、妹が産まれてから余計にイヤイヤ言うようになりました。
特に授乳の時間になると、「嫌だ〜ママこっちきて」と授乳している姿を見るのが嫌みたいです。赤ちゃんに母乳はあげたいのに長女がものすごく泣くので長女がいる前ではできるだけミルクを飲ますか、動画を観せている間に授乳を終わらせるように工夫しています🥲毎日バタバタでカオス状態の時もあるので早く終わってほしいです...

まぁたん★

二人目出産間近の限界妊婦です🤰
夫へ。
現在里帰り出産のため、義実家に居候中です。
義両親をとても大事にしているのと、息子への愛がすごいのは尊敬していますが、お腹の子と私のメンタルは、あまりフォローしてくれない点がとても嫌です。2人目ですが育児出産に関しては全く素人です。1人目の時みたいに蝶よ花よで接してよ😭

キー君ママ

1歳7ヶ月ですが夜泣きがいまだにあり、泣き声聞くとまたか、、、とイライラしちゃいます😇いつになったらゆっくり寝られるのやら。睡眠不足は仕事にも影響出るしで、本気でノイローゼになりそうです(笑)

  • ena

    ena

    夫の友達の次女ちゃんが、3歳だけど夜泣きするって言ってました。そこは、旦那さんが抱っこしたり相手してるってましたけど…どうなったかな。きっと大変ですよね…お疲れ様です😊

    • 8月6日
  • キー君ママ

    キー君ママ

    3歳までですか、、、!!私の息子もその歳まである可能性も視野に入れておかないとですね😱
    うちの旦那も見てくれますが、起こさないとどんなに泣いても起きないので起こして頼んでます(笑)
    優しいお言葉ありがとうございます🥰

    • 8月6日
◎

食事時間めっちゃ分かります。放っておいたら2時間くらい掛かると思います。最近タイムタイマーを導入しましたが結構良いですよ!

年子・双子兄妹の母

上の子は、イヤイヤ期の為イヤイヤが多いことですかね💧
下の子は、離乳食の時ですかね💦

♡

子供じゃなくて旦那ですね。
自分勝手
人の話聞かない
上から目線
自分の思い通りにならないとキレる
余計なことをして悩みを増やさせる(そして本人は忘れている)

なにを言っても自分が正しい!特に私に怒られたくない!感情が強くて腹が立って仕方ありません。もちろんお互い勘違いしたり間違ってたりしてるかもなんて1ミリも思ってないので毎回コイツやばい奴って思ってます。
離婚したくて仕方ありません。

ママリ

何か予定があるとき、こーゆー時に限ってって時に熱出したり体調不良を起こされること🥹可哀想だけどなんで今日なのーーって思ってしまいます😵‍💫

こうちゃん、ゆきちゃんママ

次男はほんっとにやんちゃ過ぎてお手上げです(^_^;)
ご飯も気が向いた時にしか食べずに気が向かなかったらニヤニヤしながら拒否💦
ニヤニヤしながら人の髪の毛は引っばるしダイニングテーブルの近くに椅子があろうもんなら椅子に立ってテーブルによじ登るしで。。。
あげたらキリがないです(笑)
可愛いんですけどね😊

はじめてのママリ🔰

子どもよりも旦那と自分自身にです…
平日帰宅が22時過ぎが当たり前の旦那。
せっかくの週末に好きな動画やゲームを夜遅くまでやりたい気持ちはよくわかるけど日中睡魔で子どもと遊んでても寝落ち、昨日は私の実家に行ってもうとうとでイライラしてます。
特に子どもと遊んでる途中に寝落ちしてる様子をみると、スマホやら絵本やらが転がっていて7ヶ月の子どもから目を離したら危ない状況💣️
何度注意しても、早く寝たら?と言っても一向に変わりません。
そんなことを思う反面、ゆっくり休んでてと言えない心の狭い自分にもイライラして余計に気持ちのやり場がなくなってます。

ルッチ

歌は一回でほぼ覚えるくせに、反抗的な態度や言葉使いも保育園ですぐ覚えて真似するくせに、ごはんのルールもお風呂のルールも2年以上365日言い続けてるのに全く覚えていないこと。

一説によると学習能力や知能は父親から遺伝する確率が高いらしいので、もうお察しですよ…😇

ポポニャン★

今日で2歳9ヶ月男の子👶イヤイヤ期半端ねぇ~〰️💣️💥

パーキング🅿️🚗の食堂⁉️食べる所でテンション🆙⤴️⤴️🥳

走る隠れる追っ掛けて張りに🎊急に鬼ごっこ⁉️オイカケッコ🤪
こっちは皆さんお食事中だし申し訳ないし走ったら食べてる人に誇りたつし失礼だし😑

熱いラーメン🍜とかにぶつかったりしたらとかとか…😒💢💢

元気なのは良いがマナーはとっても大切👍️怒ってしまった。

楽しそうな笑顔🤡子供だからと目を瞑るのも時には大切だが瞑ってはいけない場所はある。回りの目なんて気にしてらんない〰️💣️💥

迷惑かけることは怒るジョー👹

あー疲れたぁ😵💦

いろいろ合った1泊2日疲れたけどとっても楽しかったぁー『もうすぐ3歳男の子日に日にヤバイ怪獣〰️💣️💥パワーアップ⤴️⤴️毎日がパラダイス🌻楽しそう🎵』

ママはあなたが羨ましい🥰遊びが仕事なんて『ス・テ・キ🌱』

元気が1番と言われるが元気な子の親も元気なりに大変だゾォ~🐘

スーパー行って最低1個帰れば🆗‼️

最近は私が言うこと聞かないと叫ぶ‼️叫ぶ‼️毎日脅されてるみたい😢悲鳴ヤダー心が大泣き💦😭💦

声でかいし負けそうなるけど負けるな自分ともう1人のの自分が応援してる✊

さっきおやつ食べたよ。駄目な物は駄目だぁー‼️

頭を使って来てる成長なのはわかるが…。ヤメテくれぇ~~🥺

はじめてのママリ🔰

最近あまのじゃくな3歳児にめちゃくちゃイライラします😂😂
お風呂入って、歯磨きして寝るのですが、最後の歯磨きくらいで、「抱っこで行きたい」抱っこしようとすると「自分で行きたい」を延々繰り返し、無理やり歯磨きまでこぎつけ、うがいのタイミングで「クチュクチュぺしない」じゃあもういいよと言うと「クチュクチュぺする」を延々繰り返し、最後は私が爆発…💥
これを毎日繰り返され、なんならお風呂入るところからこんな感じで、もうやになります…😭😭
妊娠後期で身体も疲れ気味なので、尚更余裕なく…💦💦
あまのじゃくほんとにやめて欲しいです😢😢💦💦

  • ポポニャン★

    ポポニャン★

    うちもあまのじゃくダァー😑まだまだイヤイヤ期半端ねぇ〰️💣️💥

    家は歯磨きしてからお風呂なんですがグチュグチュペーはお風呂でやると聞かないからお風呂でシャワーの出を小さくして『グチュグチュぺー』してます。シャワーだと楽しそう🥳にやってます。

    本当に毎日言うことを聞かないから成長と言われるがママの心と体は毎日大パニックだぁ~🎊

    気持ちもコロコロ変わるしワケワカメ😑あー。

    私もウオー〰️💣️💥ってなるけど怪獣が👶笑ってると怒ってる👹私の体力返せー🤪って私バカみたいって思う時に多いかも‼️

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまのじゃくやめて欲しいですよね😂😂
    イヤイヤ期も進化してきて、反抗期って感じになってきてます😭😭💦

    歯磨き先にやってるんですね😄✨
    クチュクチュぺも最近上手になってきて、一時ニコニコやってくれていたのに、最近はやりたくないが勝ってグズグズモード…😵💨
    シャワーも顔に水掛かるの嫌いな子なのでどうか分からないですが、機会があればやってみようかな😊🌸
    ありがとうございます✨

    子どもが笑ってると、余計イラッとしてしまいます…😱💦💦
    自分バカみたいと思える余裕が無い…💦笑
    子どもの成長は嬉しいですが、振り回される母は色々大変ですよね😂😂
    お互い頑張りましょう😂✨

    • 8月8日
  • ポポニャン★

    ポポニャン★


    はい🎵お互い頑張りましょ✊きっといつか笑ってこんなこと合ったあんなこと合ったと笑い話になる日がくるはず。だから…って周りの方に言われるので。

    それを目指して1日を乗り越えたら🆗‼️

    毎日頭が〰️💣️💥だけどママ人間だから頑張り過ぎずに💕

    日に日に怪獣暴れ坊将軍🥳毎日楽しそう🎵ママは大変ダガ………😅

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊🌸
    いつか笑い話になる日が来るよう、一日一日乗り越えましょう✊💕
    頑張りすぎず、程よく息抜きですね😂✨
    ありがとうございます🥰🌸

    • 8月8日
にいこ

私自身の体調が悪くてフラフラな時に限って、わがまま爆発したり、ご機嫌斜めな時です。
寝る時間になっても起きてると言って聞かず怒り出したり、注意すると怒りつつ泣いたり…。仕方無いと思っていても、身体が辛くて休みたいのに、とイライラしてしまいます。

ena

5歳長男…チンピラですか?って感じの口の悪さ。◯すぞ!◯んで!ぶん◯るよー!オイッ!お前!クソババア!etc…園で覚えてきました😭

3歳次男…抱っこ❗️って言うから手を出すと、しない❗️嫌だ❗️これの繰り返し。延々と40分とか。食べる!食べない!とか、する!しない!行く行かないもあります😭

deleted user

夏休みに入った途端に兄妹で中耳炎になりひたすら病院通いです😭
特に下の子はずっと後追い、抱っこでしんどい。上の子は遊ぼ攻撃。そして下が上に絡んで喧嘩。
イヤイヤ期が終わりかけてたのに最近は反抗期みたいになってきて限界です。
1番のストレスは旦那ですけどねー。
いてもTVや携帯で自分の気分で相手したり、しょーもないことで怒ったりで結果的にこっちに2人ともくるのでほんといるだけ邪魔。
私好きなTV一切見れてないですけど?大人がもう1人いるのに何故1人で2人見てるのか不思議です。
子供の逃げ道にすらも気分でなったりならなかったりなので結局私が怒って慰めて…一人二役なんでしてるんだろう、

  • マメ

    マメ

    旦那のケータイ、テレビわかります😣うちにも同じのがいます😵
    気分で怒ったり😣
    娘も戸惑うので統一してほしいです😣
    そんな娘はパパが大キライです😅
    気分で怒るからです😵

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ方がいたなんて😭
    何度も味方になってと言ってるのにならないし😇
    ショッピングモールでも乗り物探してからって言うのに、見つかるまで抱っこ大丈夫と言いつつ数分後には何故か息子と喧嘩になってるし😮‍💨笑
    我が家ももう少し大きくなれば多分パパ嫌になると願ってます笑

    • 8月7日
deleted user

小学2年生の長女、宿題してるかと思うと遊んでる🙄夏休みの宿題どうするの?!って日々思ってます!
3歳の次女に1歳半の男の子(双子)日々喧嘩…ご飯中と寝る時以外はほぼ喧嘩!泣き声が凄いからいつか通報されるんじゃないかと最近はヒヤヒヤしてます😭
イライラやストレスは日々感じてます😅
でも子供が寝てからの晩酌がストレス解消です✨後は何だかんだ1日を思い返すと「今日も元気に過ごしてくれたなー!明日も頑張るかー!」ってなります笑
日々キツイですけど乗り越えてます😅

うめ子

遊び食べ、初見で「嫌~」の食わず嫌い。頑張ってメニュー考えて作ったのに!って思ってしまう。
最近はイヤイヤで理不尽な仕打ちにイライラしてます。
👶布団かけて~

かける

これでいい?

👶うん☺️
↓(数秒後)
👶嫌ー!

じゃあ取るね

👶嫌ー!

どうしろと。

あぽ

聞こえてるはずなのに『何❓何❓』の繰り返し何回も何回も言わないといけないからイライラします😥
買い物に行けばすぐ走ってどこかに行こうとするし周りを見てないから他のお客さんの邪魔になるし、旦那がいたら抱っこ抱っこと泣くし😂
歩いてくれ❗️

さくらもち

オムツ替えと寝かしつけです😭
オムツは泣きながら暴れ回って全然替えられません。
うんちの時なんかは、拭けないし周りが汚れないように気を使うし最悪です💦
寝かしつけはまさに今日もでしたが、眠くなってきたから母乳を飲んで寝かせたのに、覚醒して遊び回ります。
寝ぼけたまま抱っこしても暴れ回って置いても暴れ回る時もあります。
もうどうしろって言うんだか……
もっとイライラせずに育児したいです🥺

向日葵

うちは抱っこの催促ですかね、、
ところ構わず前で立ちはだかってきます。
特にスーパーでカートにも座りたくない、歩きたくない、抱っこ!これが1番腹立ちます!!
14.5キロあるので重たくて仕方ない、、

いろは

食事と歯磨きです。

食事は歩いたり、遊んだりしながら食べるので時間かかる。声掛けしても、残っているのを片付けてしまったりしてもおさまらず、もう今は諦めてます😥

歯磨きは仕上げをなかなかやらせてくれないときがあり、無理に押さえてやると口を閉じて絶対に開けない。
だからと言って寝る前だから、You Tubeとかには頼りたくないし💦

最近特にイライラして、つい強い口調になってしまってます😢

はじめてのママリ🔰

家事してる途中で何度もママコールするのでそこがイラッとする。あとゴハンは…遊び食べで時間かかりますよね。
そこくらいかなぁ…

子供より夫のほうがイラッとします。笑

ママリ

遊びたいが勝って、歯磨きしない、お風呂入らない、寝ない!
お昼寝しないと夕方から眠くなってグズグズで進まない!
自分でやりたい!これが食べたい!これじゃない!
こうして遊びたかった!
ママまだご飯食べてるのに遊んで遊んで… あげるときりないけど、一旦イヤイヤおさまったかな?って思ったらまた始まった感じでもう毎日イライラしない日はない(笑)

はじめてのママリ🔰

上の子は食事時間長すぎるし食事中席をたったり何度注意しても治らないし腹がたちます。
下の子に食べさせてたら、私が食事する時間はほぼないので立って台所で食べてるせいもあるかもしれないですが、、(座って食べようとすると下の子が寄って来て騒ぐので立つしかない)

下の子もお茶をピュー🍵と口からだすのを一日中してるのでめんどくさいです。その度着替えが。

旦那はよく協力してくれますが、たまに酔うと子供が寝てても調子に乗って大きい声出す所がウザいです。

3人の食事を、幼児用、子供用、ダイエット用に分けて作るのが本当にダルいです。
旦那はせめて自分でやれって感じですが、さすが夜だけはしないと可哀想かなと思ってしてます。

下の子のイヤイヤ二才期が始まり気味で絶望してます、。

ナサリ

突発のお休みは勘弁してもらいたいです💦仕方のない事だし子供も辛くて可哀想だけど内心「またかぁ!😱」ってなっています。下の子が胃腸炎になったので今日も職場にお休みの連絡しました…😭
コロナが五類になってマスクをしなくなってから下の子が色々と貰って帰ってくる…😱

はじめてのママリ🔰

偏食なので食べれるものが限られているのに、今日はこれじゃないっと突き返され。お風呂は、目に水が入るのが嫌でグズグズグズグズ。最初は、嫌だね〜と慰めていましたが、最近は、もういい加減慣れてきたでしょうが、と能面のような顔でお風呂に入っています。新生児の頃から反抗的で、なんならお腹にいる時から主張が激しかったので、もう慣れて来ましたが、毎日自分を褒めては頑張っています。

ミカエル

保育園ではなんでも食べるし、自分で食べるのに、家では毎日ほとんどふりかけご飯しか食べないし、しかも自分でたべてくれないからイライラします。
着替えも自分でやらないし、抱っこ抱っこだし、すごく甘えんぼうで困ってます。
夜も保育園でお昼寝するのでなかなか寝てくれず毎日イライラです。

まるこ

機嫌良く出かけたのに、何かひとつ嫌なことがあると「もういや!帰る!」と言い出すイヤイヤ期の娘。

どこでもギャン泣きするので、収拾がつかなくて困ります。

deleted user

大きい子ども(旦那)です。
義両親に返したい。
娘より子ども!!!!!!

自分のことくらい自分でしてください!!!!
4歳になる娘の方が手伝いしてくれます!!!!
たまに無理させてないか心配なほど

🐰

とにかくママ、ママとなるのが嫌です
言葉の出も遅い、後追いMAX…ストレスやばいです、ほんとに

ママリ👧👧👦

子ども年子で今はおむつ外れて大丈夫ですが・・・
2人とも💩してておむつ替えてスッキリ!って思ったら2人ともまた💩しててちょっと絶望したことありました😭

にこ

偏食なので食事の時間は諦めてはいるけど、それでも毎回イライラします😇
あとは最近どこ行ってもギャン泣きで…楽しく遊んでたと思ったら次の瞬間ギャン泣きで帰る〜となったりもするので、え?なんで?とこっちが泣きたくなります😭
幼稚園始まって少し離れる時間ができたら優しくなれるかなぁ💦

deleted user

ご飯を落ち着いて食べない事ですね💦
とにかく遊びたいみたいで数口食べたらずっと遊ぼうとします。
体重も痩せ型ですしもう少ししっかり食べてほしい😭

ちあき

離乳食がツラいですー😭😭
バナナきなこパン粥以外は全く口を開きません。笑 イラッと😇

ストロマトマト

息子より夫にイライラします。
自分の役割以外我関せず。スマホばっかり。
すぐにスマホ。夫の周りだけ妨害電波張り巡らせたい。

息子にも、ちょこちょこイライラしますが(あまのじゃくイヤイヤされ・・・)、
夫へのイライラがブースター代わりになってしまい、イライラが増幅され、ちっちゃいことでもイラっとしちゃいます。息子は悪くないのに。。

ニート希望

朝の準備です😵

早く起こさない私が悪いのですが…😫

かなん

朝、幼稚園いくよー!って言った後の「ママうんち〜!」

生理現象だよ!生理現象だからさ!しょうがないけどさ!!!!今!?!?ってなるよね(笑)

はじめての育児

寝なーい夜に参った参った状態です🫨
自分たちの夕飯がどんどん後回しになり、22時頃になることも…😭

はじめてのママリ🔰

入園してからのエンドレス看病にイライラしてしまいます🥲

子供達を病院に連れてって、薬飲ませたり塗ったり、鼻吸いしたり、体調に合わせた食事作って食べさせて、こまめな水分摂取、メンタルケアしたり、体調の変化が無いか気にし続けて、熱があると夜泣きが酷くなったりおもらししたりでその対応したり、急変したら深夜救急連れてったり、嘔吐物の処理したり、気がつくと朝日がのぼってる····

そして1人治ったら他の子に移ってまた看病、最後は自分に移り、寝込むと家はぐっちゃぐちゃ···🥲

そしてやっと登園させられた😭···と思ったら数日で別の風邪もらって来て絶望😱ふりだしに戻ってイライラ😭

子供がしんどい思いしてるのにイライラしてる自分も嫌になってつらいです😭

芽依

息子も、わー!わー!言っていて、娘も、わー!わー!泣いている時。。[喧しいわい!身体は1つしかねーんだよ!]と思ってしまいます😂💦

みつ

夕方あたりにぐずることが多くて、ちょうど夕ご飯の準備のときとかぶるため、そこが少しストレスです😂
ごめん、ちょっと待ってー!!って何回言ったことか…😅

ちゅーん

みんなの読んでてもすごく共感😭大変ですよね。。うちはいまはどうにもならないことでギャーギャー文句言うところですかね🌀昨日瞼の裏側にできものができたらしく異物感で不快がってて、でも眼科に行くのが怖いとかで私にそのできものが何なのかしつこく聞いてきて、わからないから眼科に行かないといけないと言っても『なんでわからないの!?!答えてよ!これ何って聞いてるのぉ!!💢』ってずっとかなぎりごえで怒鳴っててこっちもついつい声が大きくなり『話聞いてないのはどっち!!!ママ医者じゃないからわからないって何度も言ってるでしょ!!!💢』ってなってました😅

ぷりこ

あまり共感出来る人いないのかもだけど・・・
お風呂の時間がイライラします。
湯船に入ってのんびりするのは全然大丈夫だけど、シャワーが大好きで私が頭を洗ってる時にシャワーで遊び出して、全然頭に当たらない事です。
シャワーを持つと天井とかビシャビシャにされるし、凄くイヤです。
シャワーが使えなくてなかなか出られないのも苦痛です。
帰宅後すぐにお風呂に入り、それからご飯を作るから早くしたい気持ちからイライラします。

りん

まさにいまなのですが、体調不良で幼稚園をお休みしてるけど、だいたい治ってきていて家でパワフルに遊んでいる時。話しかけられすぎて喉が痛くなります😂
体調悪いと心配なのに、良くなってくるとイライラしてしまうなんてなんだかなぁ…と思います😂💦

ぼっち

時間に追われるとイライラします❗️
家を出発しなければいけない時間が決まっているのに、子供が着替えてくれない、寝る時間になっても遊んでいる、なかなかお風呂に入らない、なかなかお風呂から出てくれない、などです。
ワンオペなので1人でこなさなければならない責任感でイライラしてしまいます。

はじめてのママリ🔰

1歳半ですが最近自我が強くなってきてスーパーでギャン泣きされて本当に参りました😮‍💨
私もイライラが爆発してしまい、いい加減にして!うるさい!と言ってしまい…
その後会計終わった途端に急に機嫌がなおってニコニコになったので私も変な笑いが出ました😂

コマ

トイレがいつもギリギリで、トイレに駆け込みたまにパンツを汚す😇腹立つ😇
来年は小学生やのに心配でたまらない😇


自分の思い通りにさせるためにおもちゃを買い与えるクソ旦那のほうが腹立つ😇

やさき

洗濯物をばらまいて
「サプラーイズ」っていわれたとき

ママリ

3歳半、抱っこ抱っこ抱っこーーーー!がイライラポイントです。
外でも、家の中でも😭

はじめてのママリ🔰

お出掛け前の準備の遅さ、かなぁ。色々あるから何が何だか!
下の子はなかなか寝ないこと、です😇

コダック

謎のこだわりが急に出てくる時です。
昨日は三輪車で登園してて、駐車場の角を少し斜め横断したらしっかり曲がらないとダメだ!やり直せ!と文句言われました😫

ままりり

4歳過ぎまで私が横にいないと1時間おきにマンマーとリビングまで毎日起きてきてた事ですかね😊
どう考えてもきついですw

こんなのあたり前に夫ともレスで、4年間大変だったなーと思います。

もなか🔰

毎日ワンオペ疲れました...シングルで実家で両親と娘と暮らしてますが、両親はまだまだ現役で早朝から仕事に出て帰宅は18〜19時。実家暮らしといえど娘が起きて寝るまで基本ワンオペです。
シングルを選んだのは自分だし、実家に住まわせてもらっているだけでとても助かっていますが、他にも大人がいるのに一人でやらないといけないという事実があるからこそしんどいです😭
仕事の休みも父は趣味や友人と朝から深夜まで外出、母は細々した用事があるようで週末ワンオペ解放される!と思ってもなんだかんだいつもと変わらず...両親には両親の生活がありますし、仕方がない・それが当たり前と思いつつ、少しでも日中ゆっくりしたいと思ってしまう自分もいます🥲

✿しぃすぅまま✿

下の子が寝そうな時に限って
上の子がハイテンションで近づいてくる、、、、
そして下の子覚醒🙄ふたり一気に寝かしつけは無理ー😩😩

ままさま

今日のイライラです!
保育園にお迎えに行ったら「今日金曜日がよかったー!!!」と大泣きされ、下の子は先生にあることで注意され大泣きで。
16kgの長男と11kgの次男を交互に歩いて抱っこして帰るはめに。

家でも色んなことでイライラした一日でした🥲

はつまま

みなさん育児お疲れ様です😂

私は着替えの時の息子とのバトルが今1番イラポイントです🥲
着替えるのが嫌らしく、できるのにやろうとしない、仕方なく私が脱がせて着せようとしても「イヤ!!!!×100着替えない!!」です😭😭
家で着替えの練習させたいんですけど無理です…
特に制服!!ものすごい嫌がる。
毎朝ストレスです😭

あ

夜泣きに毎日イラついてます😇
あと2週間しないで1歳、、、
いい加減朝まで寝てくれ、、、