※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぢ
その他の疑問

ちなみに私は33歳です。母や祖母が使っていたのでナチュラルに言いそう…

みなさんは『お世話様でした』って使いますか?

病院の帰り際「お大事に」と言われた時や、タクシーから降りる時に『お世話様でした〜』と言ってしまいそうになるのですが(言ってしまう時もありますが…)、なんとなくおばさんくさいと言うか年配の人が使うイメージがあって言うのを躊躇います💦💦

ちなみに私は33歳です。
母や祖母が使っていたのでナチュラルに言いそうになるのですが、使っている方いますか?
また、『お世話様でした』の現代的な言い換えって何になるんですかね😆?

ホントしょーもないんですが、健診で会計するたびに考えてしまいます😅

コメント

🧸

使わないですね😂
普通に、
ありがとうございました
って言ってます😊

  • 🧸

    🧸

    ちょっと調べたんですが
    目上の方には使わない方が良いみたいです🤔

    • 7月26日
  • あんぢ

    あんぢ

    わかります!
    いつも言うの躊躇って結局「ありがとうございました〜」になります😆

    わざわざ調べて下さってありがとうございます✨
    母や祖母は自分が客の立場の時とか近所の人とかに使ってたので、それは使い方合ってるんですかね??

    • 7月26日
  • 🧸

    🧸

    結局一番感謝が伝わるのは
    ありがとうございます
    ですもんね😊

    自分がお客さんの立場の時に使うのは違うと思いますが
    お母様やお祖母様よりは歳が下のご近所さんとかなら使い方は合ってると思います💡

    • 7月26日
  • あんぢ

    あんぢ

    調べたら配送業者さんとかに「いつもお世話様です」みたいに使うのはOKみたいです🙆‍♀️
    あとは親しい人で上下がないような人?なのでうちの実家のご近所さんはアリなようです😅

    日本語難しいです💦💦
    これからも「ありがとうございます」で通そうと思います。
    ありがとうございました✨

    • 7月26日
あかねん

言ってしまいます!
32です!
私も母が使っていたので☺️

  • あんぢ

    あんぢ

    言っちゃいますよね〜!!
    なんか小さい頃から耳に染み付いてナチュラルに出ちゃいます🫢笑

    • 7月26日
P

旅館に泊まった時に言います🤣

  • あんぢ

    あんぢ

    旅館!!😆確かに!
    でも雰囲気的にはしっくりきます👘笑

    • 7月26日
deleted user

使ったことないです😆
目上の人に使う言葉ではないので無難にありがとうございましたがいいと思います☺️

  • あんぢ

    あんぢ

    子供の頃から耳馴染みがあるので言いそうになるのですが、結局私も「ありがとうございました〜」って言います😊
    なんとなく「お大事に〜」の返しって「ありがとうございました」で合ってるのかな?って感じがしてて、使ってる方がいたので安心しました💓

    • 7月26日
deleted user

32でしが使った事も周りで使ってる人もいないです☺️
祖母が使ってたかな?って感じです😊
普通にありがとうございました!としか言わないです(*^_^*)

  • あんぢ

    あんぢ

    母も祖母も地元民で昔ながらの人付き合いがある地域なので使っていたのかもです💡

    おそらく現代版だと「ありがとうございました」なんだと思うので私もこれからも「ありがとうございました」で通そうと思います😊

    • 7月26日