※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が適応障害を理解せず、モラハラ発言。今後の暮らしに不安がある。

適応障害に全く理解のない旦那。今後一緒に暮らしていて理解してくれると思いますか?
「精神的におかしくなっちゃった人」
「普通に働けない人」
と言われました。モラハラですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも
あまり適応障害に理解はないです。
昔20代の時職場にいました。
本当に仕事ができない人
何回言っても。
言ったらすぐ泣く。
そしてしまいには診断書を持って辞めますと…。
なんでもかんでも診断名つければいいと思うなよと
わたし含め周りも思ってました。

家族ならそれなりに理解ある人はいるかもですが
今からこの発言だと
無理だと思いますよ。

とり

それは旦那さん次第だと思います。理解してよ、ってのは押し付けだから自然に任せたほうが良いと思います。

ぽぴー

適応障害って、周りのサポートや理解が必要なんですよ。
ひどい発言ありますね‥何でも診断名つければ、とかありますが‥
うちの兄も適応障害と診断されています。責められたら責められただけ何もできなくなります。周りのサポートとして、責めるのではなく、相手にどう伝えたらできるようになるかを考えるのがこれから必要になってくると思ってます。
モラハラというより、人としてどうかと思います。家族として大切に思っていたらそんな発言はしないかと。理解してくれるかは難しいかと思います。

deleted user

私の弟が適応障害で、私はパニック障害です。
精神疾患てなった人にしかこの苦しさ分からないですよね。
酷いコメントありますが、あまり気にしないでくださいね…
理解のない人は実際精神疾患になるまで理解してくれないと私は思います😔