
1. 外出不安や歯磨き、声出し、麦茶の使用について相談です。先輩ママさんの過ごし方やアドバイスをお願いします。
お世話になります!
生後8ヶ月の男の子を育ててる新米ママです✨
いくつか質問なのですが..
1、 コロナや猛暑で外に出かけるのが
とても不安です。
皆さんは日中はどうやって過ごしてますか?
2、 まだ歯が生えて居ない為、歯磨きが出来ていません..
歯磨きシートを使ったほうがいいのか歯ブラシを使ったほう がいいのでしょうか?
また、歯が生えてないのに離乳食で歯茎で噛める固形が入ってるタイプに変えても大丈夫ですかね、..?
3、 最近、声を出す時や機嫌がいい時に「はっ、えっえっえっ」と大きく声を出します💦
これは声を出す練習をしてるのでしょうか?💦
4、 母乳卒業しミルクのみ飲ませています。
そして脱水対策に麦茶を飲ませていますが
あまり麦茶は毎日あげない方がいいですか?
たくさんの質問すみません、、
先輩ままさん教えてください🙇♀️
よろしくお願いいたします(>人<;)
- なっちむ(2歳4ヶ月)

遥か
遠い昔なので、記憶を頼りに返事します。
1.この時期は車でドライブとかしてました。ショッピングモール行ったりとか。
2.歯が生えるまで何もしませんでした。
3.赤ちゃんの特徴のような気がします。
4.脱水には気を付けてました。私はほぼ母乳だったので。
でも麦茶とかは与えてたと思います。

りあ
毎日の育児お疲れさまです(´▽`)ノ
1.私は妊娠中だったのもあり、子ども連れてのお出掛けは病院だけでした、、
起きるの9時頃で遅かったので、特に夏は引きこもりでした(^_^;)
たまーに駐車場(屋根付き)で遊ばせてたくらいです💦
2.歯が少ないうちはガーゼ濡らして拭いてあげるだけで大丈夫ですよ(* 'ᵕ' )☆
そのうち遊び噛みするようになるので、そうなったら歯ブラシ使ったほうが子どもも親もストレスになりません、、
あと、歯が生えたらフッ素塗布するのがいいと聞いたので、うちの子は生後6ヶ月から半年ごとに歯科連れてってます(*^^*)
3.お話の練習してるのかな〜?可愛いですよね✨
そのうちことば話してくれるようになりますよ!(´▽`)
4.麦茶は飲むだけあげて大丈夫ですよ〜◎
うちの真ん中の子はお茶が好きで、6ヶ月頃から今もめちゃくちゃ飲みます(*^^*)
-
なっちむ
沢山のご回答ありがとうございます✨🥰
りあさんも育児お疲れ様です🍵✨
1について..
なるほどです!
わたしの所も起きるのが遅くてほぼ10時くらいに起床です💦
でも一日家で遊ばせてたらお昼寝、夕寝の時間が短いなあと思ってしまい少し散歩とかしたほうがいいのかなあと、、😭😭
でも暑いし..笑
2について
歯医者さんではお口開いてくれますか?(>人<;)
わたしもそろそろ行かせてあげたいなと考えてました💦
3.4
安心しました✨🥰
成長が早すぎて追いついていかなくてめちゃくちゃ寂しくなりますが見守って行こうと思います🩷- 7月26日
-
りあ
ありがとうございますo(*゚▽゚*)o
1.ほんと暑いですよね💦
赤ちゃんは体温調節うまくできないので、私は1歳を迎えてから、お外遊びとか暑さに慣れさせるようにしてました(´▽`)ノ
お昼寝うちも30分×2回です、、
その分夜寝てくれるので助かってますが、日中の時間持て余しますよね(*´`)
2.小児歯科であれば、先生も歯科衛生士さんも子どもの扱い上手なので、意外とちゃんと磨かせてくれますよー(*´∀`*)✨
1歳頃からは1人で診察台なごろんもできてます◎
小さいうちから歯科に慣れさせておくと、1歳半検診とかでも楽です〜笑
3.おしゃべり始めたら喃語とかあまり出なくなって寂しいですけど、今度は言い間違いとかあって可愛いですよ〜❤️
4.1歳頃までは1日の水分摂取量は体重+100mlだそうです( *´︶`*)
8ヶ月頃の記録見返してみたんですが、その頃はミルク200×4回、麦茶300mlほど飲んでました💡
9ヶ月でミルク500ml、麦茶500ml、10ヶ月にはミルク卒業したので、麦茶1Lくらい飲んでました◎
麦茶はカフェイン入ってないので、飲み過ぎてもおしっことして出るだけって聞きました(´▽`)- 7月26日
-
なっちむ
1について
ありがとうございます✨
買い物とかってどうしてますか?🥲
近場の店での買い物を心がけてますが暑すぎて中々😭...
お昼寝だんだん短くなり活動時間が長くなってきたので子供の体力はすごいなあって感心しています笑
わたしは毎日眠いです笑
2について
小児歯科探してみます✨🩷
えー!凄すぎますね!🍀*
歯医者さえ慣れてくれたら今後すごい楽になりますよね😆!!
4について
詳しくありがとうございます😭✨!!
いま、ミルク240×4、麦茶125ml
です🤔
麦茶飲みすぎたら下痢とかになるのかなって心配してたので安心しました😭😭!- 7月26日
-
りあ
うちは買い物はほぼ夫に任せきりなんです💦
田舎なのでスーパーまで車使わないといけなくて、
乗せ降ろしとか大変で(*´`)
お子さん連れて買い物されてるママさん尊敬します✨
私も毎日眠たいですー笑
1人目妊娠前から1時間ごとに目が覚めるようになって
絶賛寝不足クマだらけですヽ(;▽;)ノ
麦茶は薄めてあげたほうがいいって言われますもんね💦
うち1人目は薄めから入りましたが、
2人目はいつの間にか上の子のストローマグから飲んでて
上の子と同じ濃さのものあげてます(^_^;)
飲み過ぎてお腹下したことないはずです(*`・ω・)ゞ- 7月26日

はじめてのママリ🔰
1 コロナも増えてきましたもんね💦でも、気にせず出かけています!!ショッピングモールに行ったり、こどもルームに行ったり、おうちプールが定番で、午前中にしっかり遊んでお昼寝ガッツリしてもらいます👍
2 うちも歯はまだです🦷歯ブラシに慣れるためにも歯が生えてなくてもした方がいいと聞いたことはありますが、上の子も11ヶ月ぐらいまで歯が生えず、歯磨きしませんでしたが、生えてから普通に歯磨きできました!!
歯茎はすごく硬くて、噛まれると痛いぐらいなので固形物は大丈夫ですよ🙆♀️うちの子は固形物の方がよく食べてくれるので野菜も大きめに切ったり、手掴み食べも始めているのでスティックの野菜や食パン、お焼き系などよく食べています😊
3 そうだと思います!!どんどんお喋りするようになっていくので可愛いですよー❤️
4 麦茶はどんどんあげてください!!この時期は喉も渇くので!!離乳食の量が増えて、早めに3回食始めているのでうちは昼間、オヤツ代わりにミルクをあげているだけで、それ以外は麦茶沢山のませています!!!
-
なっちむ
沢山のご回答ありがとうございました😆✨✨
2の質問ですが
歯磨きはどのタイミングでしますか??離乳食後にするのか..寝る前にするのか..
手掴みすごいですね!😭
そろそろおやきなど挑戦したいなって思ってますが詰まらないか不安で...😭
7ヶ月からのパウチのご飯もまだ少し抵抗があって..ダメですよね😭
3.4ありがとうございます🥲✨
麦茶どんどんあげます😭
でも1日小さい赤ちゃん用のパック1本のみがいいですよね😭- 7月26日

ぷちまま
私も新米ママですが
歯磨きのことに関して、歯科医師から
教えてもらったことを共有しますね😇
下の前歯だけ生えてきた場合は
歯磨きしなくても大丈夫だそうです!
唾液が1番当たる場所だから
虫歯になる可能性がとても低いんですって!
乳児の歯磨きは無理にせず、するのであればガーゼに水を含ませて拭くくらいで十分とのことでした。
うちの子は4ヶ月で下2本生えましたが一度もしておりません😂
歯が生えでなくてももぐもぐ期の
離乳食に変えていいと思います!
-
なっちむ
詳しくありがとうございます✨😆
なるほど!!!🤔
周りの年齢が近い子はもう
歯が生えて歯磨きをしてると聞いて
焦ってましたが聞いて安心しました😭😭- 7月26日

エルモ
1.息子の時は一歳前にコロナが始まりました。小さい時は児童館に行ってました。コロナになってから、対策や人数制限されています。あとは、イオンのリパブー広場で遊ばせました。暑い日は移動もめんどくさくて、自宅で遊んでました。
2.歯磨きは上下2本ずつ生えたら本格的に始めれば良いです。(歯科衛生士から)
歯ブラシの感触に慣れるために、1日1回ベビー用歯ブラシ(リング型)をチュパチュパさせると良いです。持たせれば自分で舐めると思いますよ。
離乳食は形態アップして大丈夫です。
3.お話する練習ですね。同じ言葉を返してあげると喜びます。
4.麦茶飲ませて良いですよ。
麦茶は虫歯になりやすいと言うママもいましたけど、因果関係あるのか?って私の中では❓でした。
-
なっちむ
詳しくありがとうございます✨
1について
今ちょうど夏休みなので
人も多いしどうしようと思ってました💦
児童館もショッピングモールも多いのかなあって..
でも、人数制限されているなら安心ですね✨🥰
児童館等行ったことないので行ってみます✨
2について
離乳食形態アップ、早速してみました🤔
モグモグはしてましたが少しムセがありました..ゆっくり少量ずつ食べさせてみます😰
4について
私もジュースより麦茶の方がマシなのかなって思ってます😊!!
でも飲みすぎはダメなのかなあって..
うちの子は逆にジュースを飲まないので助かってますが..笑- 7月26日

まま
毎日お疲れ様です🫧
1.基本的に家から一歩も出ないです!笑笑
暑くて散歩は無理だし車だとチャイルドシート嫌いなので引きこもりです😂
お風呂に5〜10センチくらいぬるま湯いれて水遊びさせてます!
2.上の歯が出てきてから歯磨きしてます☺️
6ヶ月頃からピジョンのストッパーがついてるシリコンの歯ブラシを持たせてたので特に嫌がられないですよー!
離乳食は固形にしても大丈夫です😊
7ヶ月からのパウチのやつは固形だけど噛まなくても舌ですり潰せるくらい柔らかいです!
例えるなら絹豆腐くらいの固さなので歯がなくてもぜんぜん大丈夫🙆♀️
心配であれば1つ買ってご自身で食べてみるといいですよ!びっくりするくらい柔らかいです笑
3.そうです!かわいいですよね☺️その時期を超えると叫び出します😂😂
4.うちは麦茶より水の方が好きなので水ばっかりですが、麦茶でも毎日あげても大丈夫ですよ😊
ただ、麦茶は傷みやすいので保管には要注意です😖
-
なっちむ
今日もお疲れ様です✨
そして詳しくありがとうございます🥰
1について
お風呂場での水遊びいいですね😆!!(私が楽しそうなだけ..笑)
お水のデビューもさせてみたかったのでしてみます✨
2について
なるほど!!
試食したらよくわかりますよね!
今日、早速食べさせてみましたが
少しムセたので少しずつ時間かけてあげてみます😵💫
詰まったら怖いですよね💦
3について
あー!良かったです✨
安心しました😆
寝る前、ハイテンションでいつもオペラ歌手みたいに叫んでるので
あー成長したなあと見守ってますw笑
4について
麦茶は冷蔵庫とかに入れといたほうがいいですかね💦
冷たくしたら飲まなくなるので冷房の部屋に置いてるのですが...- 7月26日
-
まま
1.お風呂場水遊び最高です☺️
準備片付けが楽
日焼けしない
疲れてよく寝てくれる
あせも対策になる
いいことばっかりなのでやってみてください🤭
2.むせるのは慣れてないからだと思います!慣らすためにも噛む練習のためにも怖がりすぎずにしっかり見守ってステップアップした方がいいです🥹
はじめはお粥と混ぜるかとろみをつけてあげると飲み込みやすいです!
3.本当に起きてるときはずっと喋ってます笑
ひとりで叫んでることも日常茶飯事ですよ、😂
4.冷房きいてるとはいえ常温は心配ですね、、
いちいちしまうのも面倒なので2時間ごとくらいに中身をかえるか冷蔵庫保管で飲む分だけ少しチンするかの方が安心です🥲- 7月26日
-
なっちむ
ありがとうございました🩷!
大参考にさせていただきますね✌️✨- 7月26日

ST
全然先輩ではないのですが、
①ほんとに最低限しか外に出てません。全く出ない日もあります!エアコンのきいた部屋で過ごさせてます!
②歯が生えるまでは磨く場所がないので何もしなくて大丈夫ですが、歯ブラシに慣れさせたいとか理由があればお口の中に歯ブラシ入れてみるとかはやってもいいと思います。(一応歯科衛生士です)
③声出すのが楽しいのかもしれないですね!娘も叫んだりしてます!
④暑いのでミルクの妨げにならないならたくさん飲ませていいと思います!脱水怖いので毎日飲ませた方がいいと思いますよー!
-
なっちむ
同い年ベイビーで
親近感湧きました✨
たくさんのご回答ありがとうございます🥰
1.やっぱ熱中症怖いですもんね..😭
エアコン効いてても動き回るので汗かいてる時ありますよね笑😂
2について
え!歯科衛生士さん!!
なるほどです!少しずつでも歯ブラシさせてみます✌️
3について
絶叫してますよね、もう母は毎回びっくりしてます笑😂
4について
ですよね!
下痢にならないか心配だったのですが脱水の方が心配なので飲ませてみます✨- 7月26日
-
ST
いえいえ😊
なんなら寝てるだけで汗かいてたりします🤣こっちとしては十分涼しいんですけどね💦
口の中に物を入れるということに抵抗をなくすためにはいいと思います🌟ゴシゴシする必要はないですけどね🎵- 7月26日
-
なっちむ
ありがとうございます🩷😆
お互いに育児頑張りましょう✨😎- 7月26日

ぽにぽに
私も新米ですが、同じ月齢なのでコメントさせて頂きます(*^^*)
1.ほとんど家にいます。
おもちゃで遊んだり、テレビ見てみたり、歌歌ったりしてます。
外出るときはこまめにミルクしてるのと、保冷剤当ててます。
2.歯が生えるまでは綺麗な手で口の周り触ったり、歯茎触って、触られることに慣れる練習してました。
3.声出す練習かなー?と思います😊かわいいですね。
4.うちは麦茶あんまり飲んでくれません🤣ミルク飲んでる間はミルクで水分補給でいい、と見たことがあります。
参考にならないかもですが🙃
-
なっちむ
同い年ベビ新米ママさん、
親近感湧きます!🥲
回答ありがとうございます✨
1、外出る時は時間は1時間とか外出時間を決めてますか?🤔
保冷剤も身体のどこに当てたらいいのか分からなくなります💦(>人<;)
4、ミルクって3時間空けてますか?😰
もう空けなくても大丈夫なのかなあって思ってるんですが..時々2時間で飲ませてしまう時もあります💦- 7月26日
-
ぽにぽに
1.全然決めてません💦
ただなるだけ涼しい室内や日陰にいて、この前半日外にいた時は1時間ごとミルクしてました💦
2.一応3時間目安にはしてますけど、飲みそうだなーって時とか、汗かいてる時とかは飲ませてます😄- 7月26日
-
なっちむ
ありがとうございます💗😁
なるべく出かけるなら室内がいいですよね💦😭- 7月26日
-
ぽにぽに
暑いですからねー💦
自動館とかは時々行きますけど、快適です😊- 7月26日

ママリ
1.基本はエアコンの効いた家の中で過ごしています😌
上の子に付き合って週末はお庭でプールしたりもしています。
暑すぎてどこへ行くにも連れて行く過程が可哀想で出不精気味です😅
2.歯が生えたらシートでもブラシでもママがお手入れしやすい方法でケアすればok🙆♀️
前歯は噛みちぎるだけで、離乳食中期〜後期は奥歯の歯茎で咀嚼したりすることができるようになる時期ので、歯が生えているいないに関わらず、少しずつ形のあるものにステップアップしていくのがいいと思います🍚
3.お喋りの練習ですね😊
会話にならなくても親が反応してあげることで楽しくなって沢山声を出して(喋る練習をして)くれるようになるので、沢山反応してあげるといいと思います👍
4.卒業というか、完母もしくは混合からミルクのみに切り替えたって感じですかね?
まだ離乳食だけで完全に栄養が取れる時期ではないと思うので、ミルクの飲みが悪くならない程度に水分補給で麦茶をあげるならいいと思います🙆♀️
子育て一緒に頑張りましょー🙌🎶
-
なっちむ
たくさんのご回答ありがとうございます😍💗
1について
そうなんですよ!!
車の中もエアコンが効くまで暑いし
店内に入るまでが暑いし..で可哀想なんですよね😰
なるべく家にいてあげたいのですが
急な買い物とかはごめんって気持ちで連れて行きます😭
3について
なるほどです!!
反応するとニコニコしてくれるので
継続して反応してみようと思います☺️
4について
あ!そうです💦
元々、混合だったのですが
母乳を吸わなくなり...寂しいですが
ミルクのみにしました!
ありがとうございます!
麦茶継続してみます🩷✌️
暑さにやられそうですが
お互い頑張りましょうね✨✨- 7月26日

えびせん
1.コロナ禍でしたが、30分〜1時間、短時間外に出るようにしてました。
近くの公園の滑り台(日陰)を登らせたり、型抜きして崩したり、草原に座らせたり(千切って遊んでました😂)、児童館で遊具で遊んだり。
勿論帽子、霧吹き、保冷剤など対応しながら
ベランダの日陰でビニルプールや、お風呂で水遊び(ボールやカップ、アヒルさんなどで)もちょこちょこしてました。
2.歯が生えてないなら食後の麦茶くらいで良いかと。生えかけは痒がるので、カミカミするやつとかあげるといいですよ。
歯茎の中には歯があるので、歯茎ですり潰せる柔らかさの固形にして、しっかりあごを動かしてすりつぶして食べる口の動かし方を教えてあげるといいと思います😊
3.こんな声が出せる!と思って楽しんでるのでしょうね☺️
4.食事として(母乳、ミルク)以外の水分補給は麦茶を飲ませていました。カフェイン入っていないし、ジュースやアクアライトの様に甘くないので、麦茶や水を飲みたがらなくなる懸念もないですし。何か麦茶をあげることに、心配な所があるのでしょうか?
-
なっちむ
ご回答ありがとうございます🩷☺️
1について
すごい、、素晴らしいですね🥲
しかも暑さ対策もバッチリで..
参考にさせていただきます🙇♂️!
4について
毎日小さい1ヶ月から飲める
パックの麦茶をあげているのですが
飲みすぎてお腹壊して下痢にならないかなあとか..
色々心配してしまって💦- 7月26日
-
えびせん
1.暑くて今日しんどい〜って出ない日も勿論ありましたよ😅夕方暗くなってからすこーしだけ抱っこで散歩したり、夫が帰る頃お迎え(徒歩5〜10分)行ったり。
4.キンキンに冷やしたものを何Lもとなると心配ですが、そうで無ければ大丈夫だと思いました。保育園でも水分補給は麦茶の所が多いですよ。午前おやつ、昼食、午後おやつの各食後と午前午後の水分補給で💡- 7月26日
コメント