
加古川文化センターのじゃぶじゃぶ池に行ったことがある方、着替える場所や貴重品の預け方、大人の入場可否について教えてください。2歳の子どもと行く予定で、準備に不安があるためアドバイスをお願いします。
加古川文化センターのじゃぶじゃぶ池に行った事ある方いますか⁉️
着替える場所(大人、子ども)は、ありますか?
貴重品を預けたりしますか?そもそも大人は入らないのでしょうか?
初めて子どもと2人でいってみようと思うのですが、どんなところなのかいまいち分からず、、、😶🌫️
2歳のイヤイヤ中なのでできるだけ準備していい状態で行きたいのですが、あまりネットに情報がなくて行った事ある方いましたら、アドバイスいただけたら嬉しいです🙏✨
よろしくお願いします🥺
- ママリ
コメント

♡
1回だけ行ったことがあります🥺
時間も遅かったからなのか日陰はもういっぱいでテントは持って行ってたので普通に暑い所でテントを立ててその中で着替えました🫡
大人は車の中で着替えまし😂
シャワーは外にあって更衣室はあったとは思うんですがそこまで行くのがめんどく探さずテントで着替えさせました😂😂
小さいお子さん向けかな?とは思います🥺
私の所はお姉ちゃんがもう6歳なので多分物足りないかな?と思ってます😂
説明が下手ですが、分かりづらかったらごめんなさい😢

Min.再登録
着替える場所はありませんので皆さん大人は着替えた状態で来たり、お子さんは簡易テントや車で着替えたりしてますね♡⃛ೄ
大人はガチの水着の方はあまり見かけず子供に水をかけられても大丈夫な私服や服に見える水着を着用されている方が多い印象。
シャワーは屋外の物は使用可能。室内のものは今年はどうか不明です🥺
貴重品は室内に鍵付きロッカーがあるので空いていたら無料で利用できますよ ·͜·♡
うちはいつも子供たちは水着+ラッシュガードを着せた状態で向かい、帰りはシャワーを浴びた後ポップアップテント内でラップタオルを使って私服にお着替え。
私は下だけ水着の短パン+Tシャツ、日焼けのパーカーを着ていき、帰りは運転席にレジャーシートを敷いてそのまま運転して帰ってます🤣
-
ママリ
具体的にありがとうございます‼️めちゃくちゃ参考になります‼️
運転席にレジャーシート🤣🤣めっちゃいいですね‼️下手に着替えるより気が楽です‼️そうしてみます‼️
ありがとうございました❣️- 7月25日
-
Min.再登録
水位が大人の膝下なので大体帰り支度中には乾きますし、おしりまで濡れる事は稀だと思いますが、一度水底がヌルッとしてる部分で滑ったことがあり...是非保険としてレジャーシートを活用ください( ´͈ ꒫ `͈ )笑
あと駐車場は激混みですので朝イチで開場アタック(10時開場)をするか、人が減ってくる夕方以降に行った方がいいかもです💦
お昼頃も比較的落ち着いてますが暑すぎて...熱中症も怖いですし朝イチか夕方以降に行ってパッと遊んでパッと帰るがベストです ·͜·♡- 7月25日
ママリ
さっそくありがとうございます‼️
小さい子向けのプールって感じでしょうか❓
子どもと2人なのでテント考えてなかったけど、テント持ち込みの人も多いんですね💦
暑い日のテントの中サウナですよね😱😱でも、更衣室で、着替えるのもじっとしてなくて不安だし、、、着替えなど考えてみます‼️
ありがとうございました‼️
♡
どちらかというと小さい子向けですね😂
テント無しで行かれるのであれば、家で水着に着替えて午前中やったら午前中だけ遊んで車で着替えて大人は下の方が言うてるようにレジャーシート敷いて帰るか🤔ですね😂
長居は私は無理でした😢
ママリ
まだ2歳でお昼寝もあるので朝一いってお昼には帰ろうかなと思ってます❣️
レジャーシート敷いて帰ろうと決めました🙌笑
暑いし子どももですが私の体力的にも長いは無理なので長居せずにかえります😂
♡
是非楽しんできてください😊
浮き輪もお忘れなく😁
ママリ
ありがとうございます❣️
♡
説明とか下手で申し訳ないのに、グッドアンサーありがとうございます😭😭