※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらママ
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が便秘で、里帰り前に受診すべきか悩んでいます。状態は安定しており、綿棒浣腸を試し、様子を見る予定です。明日の変化を見て、里帰りを考えています。

旅行前、便秘での受診の目安について

2ヶ月の息子が、24日の午前1時頃を最後に排便がありません。
今夜でなければ丸2日出てないことになります。
迷っているのは、明後日27日〜新幹線の距離の私の実家に里帰りする予定があるからです。27日は朝の新幹線のため受信してから旅立つことは難しいです。
私と息子は1週間と少し滞在する予定です。
もし今夜も出なかった場合、明日こちらの小児科を受診すべきかどうかで悩みます。
以下今の息子の状態や迷う理由を箇条書きにします。
みなさんならどのように判断しますか?

・機嫌は良く苦しそうな様子もない。母乳寄りの混合だがいつもと変わらず飲めている。おしっこもかわりなし。
・今までは1日1〜2回の排便、ただ最近ねっとり加減が増してきてはいた。
・今夜でなければ、明日の朝綿棒浣腸を試してみようと思っている。
・それでも出なければ機嫌などかわりなくても一度受診した方が良いのか?
・ただ現在小児の様々な感染症が流行っているので、現在の状況で受診して逆に感染症をもらうのも怖い。
・そのまま里帰りした場合、私の地元なのでもしもの時の小児科のつてはある。県外なので一度費用を支払う必要があることも許容範囲。
・勿論、明日のうちに様子が急変すればすぐ受診するつもり。
・ママリの過去の質問やネットでは、子どもによっては4〜5日に一度の排便の体質の子がいるとも書かれているので、苦しそうだったり飲みが悪いなどなければ本来そのくらい様子を見ても良いのかなと思っている。

今のところ、明日綿棒浣腸で出れば良し、出なくても様子が変わりなければ様子見で明後日そのまま里帰りかなと考えていますが、この考えで大丈夫でしょうか?
みなさんであればこの状況でどう判断されるかご意見いただけるとありがたいです!

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

4〜5日はあくまでも目安なので、1日1〜2回は出ていたのに出なくなったということなら私なら受診します。
なんなら明日まで待たずに今晩綿棒浣腸試します🤔
新幹線内で数日分が出たら…と思うと恐ろしいので、綿棒浣腸なり小児科なりで先に出しておきます笑

  • そらママ

    そらママ

    コメントありがとうございます!
    確かに新幹線内で爆発したら悲惨なことにはなりそうですね🤣
    今日はもう寝ちゃってるので、明日早朝試してみます!
    受診される場合、感染症などは気にはなりませんか??

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ予防接種も始まっていないですし最近色々流行ってますし心配ですよね💦
    予約可能なら予約してから時間に合わせて行くか、空いてる時間(開院直後は混むので比較的落ち着く午前診療終了30分前とか)を狙って行きます!
    暑いですが外or出入り口付近で待つ、ケープで赤ちゃんを覆うなどすれば大丈夫かと🙆‍♀️

    • 7月25日
  • そらママ

    そらママ

    そうなんです😭
    明日行って何かもらって、帰省先で発熱や入院なんかになるとそれはそれで大変だなと思いまして😭
    かかりつけが当日0時からネット予約が出来るので、早朝綿棒浣腸→出なければその場でネット予約したいと思います!
    受診時の丁寧なアドバイスありがたいです、ありがとうございます!!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出ることを祈ってます🙏✨

    • 7月25日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

明日の朝イチ綿棒浣腸、出なければ午前中のうちか午後に受診します!
上の方もおっしゃってますが、出かける直前とか新幹線の中とかで大変なことになるのは避けたいので💦

  • そらママ

    そらママ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり新幹線内だと悲惨ですよね😱
    とりあえず明日朝イチ試してみます!

    • 7月25日
ママリ

綿棒浣腸がいいと思います!
あとはののじマッサージ、足を動かしてあげる体操!など

  • そらママ

    そらママ

    コメントありがとうございます!
    ののじマッサージ、うんちパニック体操は今日一日、朝昼晩と試したのですが今のところ効果なしでした💦
    綿棒浣腸したことないのでドキドキします、、、とりあえず試してみます!

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    両足を持ってできるだけお臍?の方に足を持って行くといいですよ、お尻の穴が見えやすいですし、その姿勢はでやすくなるようです!
    あと、バウンサーや、チャイルドシートなど、M字で座る姿勢が出やすいそうです!

    • 7月25日
  • そらママ

    そらママ

    綿棒浣腸のアドバイスありがとうございます😭
    できる限り小児科に行くことは避けたいので、アドバイス踏まえてやってみます、成功すると良いのですが💦
    バウンサーは持ってないので、時間ある時に自力でM字意識してみます😂

    • 7月25日
そらママ


昨夜は相談に乗ってくださりありがとうございました❣️
朝イチ綿棒浣腸しても出ず、マッサージしても出ずで諦めて小児科予約を完了した瞬間

ふんっっ
と力む声と共にぷりぷりっと、、、

無事に排便しました〜!予約すぐ取り消しました!笑

不安になって迷っていたところ、先輩ママさん方の的確なアドバイスのおかげで冷静に行動することが出来ました!

ベストアンサーは全員!と言いたいところですが難しいので、最初にアンサーくださった&受診になった時の不安を軽くしてくださったはじめてのママリ🔰さんにさせていただきます!

また悩んだ時には、皆様よろしくお願い致します🙇‍♀️