![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
今の指しゃぶりはとってもいいことですよ!
自分の指を見つけて遊んでいるんです!
成長の証です😊
無理に辞めさせる必要もないですし、おしゃぶりを与える必要はないです!
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
どちらがいいかといったら、おしゃぶりをさせてた方がいいです!!
長男はおしゃぶりで前歯が若干出てましたが、やめたら綺麗になりました。
指しゃぶりはなかなかやめられず大変です🥲
おしゃぶりが使えるなら与えればいいと思います!
次男三男共におしゃぶり拒否でした🙅🏻
![初ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママリ
私自身ですが、指しゃぶりをずっと辞められず、タコできましたし出っ歯になりました。
娘にはそうなってほしくないのでおしゃぶりさせてます笑
おしゃぶりなら、物がなければ辞めるしかないので!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳くらいまでに辞めさせれば歯並びは気にしなくていいみたいですけど癖にならない程度におしゃぶり使ったり使わなかったりすると良いかもですね!
うちの子は使ったり使わなかったりしてたら執着しなかったです笑
コメント