※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こそみ
子育て・グッズ

赤ちゃんはママの匂いで安心するので、寝ているときでも近くにいれば分かるでしょうか?

ママの匂いがすると赤ちゃんは安心すると聞いたので、夜泣きしたときに娘の顔の近くに自分の顔を寄せてみたりしています。
寝ていても近くにママがいれば分かるのでしょうか?

コメント

deleted user

おっぱいの匂いでわかりますよ😊
うちは旦那のとなりで寝るのがすごく嫌みたいです(笑)わざわざ泣きながら走ってわたしのベッドに登ってきます😂

  • こそみ

    こそみ

    完ミなんですけど、それでもおっぱいの匂いありますかね😓💦

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしもう卒乳してるので、おっぱいの匂い=ママの匂いっていう意味でした😂(笑)
    あとは体温ですね😊あったかいと安心しますし。

    • 2月9日
deleted user

私は寝かしつけの後家事をしたいときは
上だけ脱いで寝ている横に置いてました(笑)
旦那のだとすぐ起きてました(笑)

  • こそみ

    こそみ

    早速上着を脱いで枕元に置いてみました(笑)

    • 2月10日
りん

赤ちゃんは匂いで判断するっていいますよね!ママの匂い、わかると思いますよ😌
私は昼寝の間家事をするので、ぐずってもぱっちり起きないように、自分のパジャマを顔の近くに置いてますよ😂

  • こそみ

    こそみ

    ママが身につけていたものを赤ちゃんの近くに置くというやり方はすごくいいと思います♡

    • 2月10日
ひーこ1011

普段はベビーベッドですが、寝つきが悪かったり、授乳しても寝ずに起きてる時は、私の隣に転がしとくと、気づくと勝手に寝てます(笑)

  • こそみ

    こそみ

    やっぱりママの近く、ママの匂いが安心できていいですよね😊

    • 2月10日