
妊娠中でパート先で不満があり、辛い気持ち。仕事が辛いがお金が必要。早く辞めたいが、お金を稼ぎたい。4ヶ月の我慢が辛い。
もうなんだか働く気がしません。
パン屋製造のパートをしています。
悪阻で一月程お休みをいただき、最近復帰しました。
やはり妊婦とは働きたくないらしく、オバチャン始終不機嫌。
元々気分屋、人の意見に流されやすい人ではあったのですがここまで露骨な態度出されるとこちらもニコニコなんて出来ず。
気にせず仕事をするも「やるから置いといて」
それなら何もしないでおこうと言葉通り受け取り、置いておくと不機嫌。
その人と仲の良いオバチャンが来るとテンション上がり、2人でゴチャゴチャ。
たまに昼から来るオバチャンに嫌味言われる。
なんで妊娠前に職場変えておかなかったんだろうと激しく後悔してます。
できることならすぐに辞めたいけどできるだけお金稼いでおきたい。。
長くてもあと4ヶ月の辛抱…。
既に心折れそうです…。
- ちー(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

r
私もパン屋さんで数年パン製造してました!
パンマイスターの資格も持ってます( ・ω・)
店舗によって少しずつ違うと思いますが
基本成形、焼き、品出しとどれも
妊婦でもできそうだしなにに
ごちゃごちゃ言うのか謎です(>_<)

Keymy
こんな事言ったら批判されそうだしみんながみんなそうじゃないと思いますが、なんでおばさんってそういう人ばっかなんでしょうね💦自分も同じ経験をしたというのに…。
わたしは妊娠中、同居中の義母にそんな感じの態度毎日されてストレスで切迫気味になったりハゲたりしました。
わたしも当時働いており、正直お金にも余裕なんてなかったので出来る限り働いていたかったのですが、赤ちゃんの事を考えて辞めました。
何かそれで問題起きてからじゃ遅いと思います…改善策としては、上の方が理解ある方であれば相談した方がいいかと思います。妊娠中のストレスは、本当に母子共にストレートにきます…
どうかあまり無理せず、なるべく良い妊娠中の思い出を作ってほしいです。
あんまりアドバイスになってなくて申し訳ありません( ; ; )
-
ちー
コメントありがとうございます。
周りに相談できる人がいないので見ていただいて共感していただけるとすごく救われます(>_<)
スーパーの惣菜の部門のパン屋なのですが、惣菜担当のおばさんのほうが気遣ってくれます。
悪阻終わってもしんどいよね。と言ってくれて……。
おばさんって群れると脅威ですよね。
ストレスがたまると子宮が狭まって赤ちゃんが窮屈になると聞いたので本当に怖いと思ってます。
……やっぱり上司に1度話した方がいいですよね。
私の我儘かと我慢してますが…。
今日はずっと子宮が痛かったので(いつもの成長する痛みとは違いました)ちょっとこわいです。- 2月9日

めいちゃん
同じ女としてはありえないBBAいますよねー。
向こうがそういう態度ならこちら側もそういう態度でいいと思います。
揉めたら「あなた側からそういう態度なので相手にするのを辞めました」と伝えて上司にもチクリましょ
-
ちー
同じ女で同じ経験してきたはずなのになんでだろうなぁ…。と思いますが、何十年も経つと忘れちゃうんでしょうか……。
それすると……泣くんですよね。
パン屋は基本社員がいないのでほぼ放置状態なんです。
マネージャーはいますが惣菜担当でパンのことはさっぱり。
「私が悪いんや」「死にたい」「辞める」
ということをお店がオープンして(オープニングスタッフ)何かある度に言ってます。
それもまたもう……しんどいです。- 2月9日
-
めいちゃん
BBAになって年齢のせいか忘れてしまうのでしょうねー(笑)
勝手にしねー!って感じですね……本当にめんどくさいBBAですね😂😂
本気で放置で死にたいって言っても勝手にどうぞ?はいはい(笑)ってことにしましょ!
お体に悪いですよ!- 2月9日
-
ちー
老化現象ですか😪
なら仕方ないですねー
死にたい言う人ほど死なないんですけどね。
すごい構ってちゃんなんでしょうね😥
こちらで愚痴聞いてもらえてちょっとスッキリです✨
ちゃんまみさんの猫ちゃんに癒されます♥可愛いですね😆
ありがとうございますヾ(●´∇`●)ノ- 2月9日
-
めいちゃん
老化が進んで記憶がおかしくなってるんですよー(´・ω・`)あーBBA怖い!(笑)
お前のこと構ってる暇はねぇーよって感じですよねー
スッキリ出来て良かったです✨無理だけはしないようにしてくださいね!
わー!ありがとうございます♡わんちゃんも可愛らしい😆ちなみに私は猫撫でながら猫に愚痴ってます(笑)- 2月9日

skyg
あー、そういう人いますね。
私はそういうおばちゃんには、逆に気持ち悪いくらい下手に出ます。
「毎日毎日私のせいで迷惑かけてすみません〜」
って必要以上に申し訳ない感じ出して、できることは無理してでも全部やる、
「〇〇さん妊娠中ってどんな感じでしたー?今こんなこんななんですが、相談乗ってくださいー」とか。
全然その気ないけど、こっちが頼ってるふりすれば大体気持ちよくなってるので、逆に気にしてくれたり助けてくれることもありますよー。
-
ちー
コメントありがとうございます(*^^*)
最初私もそれしてました(*´`*)
「悪阻ってどんな感じでした?」
「胎動出てきたみたいなんですけど〇〇さんときどんなのでした?」
みたいな感じに。。
すると、「そんなんやったらもう帰り!しばらく来なくてもいいから!」って感じになり、マネージャーに伝わって強制休みに入らされます。
動いていた方が楽しいし運動にもなるので大丈夫と言えば「何かあったら困るから次の検診まで…」って、次の検診1ヶ月後!きつい(>_<)
悪阻はともかく何故胎動で?
頻繁にお手洗い行くのも原因なのでしょうか……(・_・;)- 2月10日
ちー
コメントありがとうございます。
パンマイスター?
素敵ですね!そんな資格があるなんて。。
ですよね。焼成も成形も揚げ物もやらせてもらえません。
できます!と言ってもやらないでと。
マネージャーもオバチャンの言いなり……。
パン作るの好きなのに。
見るだけでも好きなので品出し嫌いじゃないんですが仕事させてもらえない意味がわかりません……。
みんな焼成と成形が好きで表に出るのは苦手な人ばかりだからかなと思っちゃいます。。
r
今日はこの人が品出しとか
当番制じゃないんですか?
私がしてたお店ではシフトに
〇日成形など書いてあり当番が振り分けられて
誰かが品出しばかりとかに
ならないようにしてありましたよ!
ちー
当番制です。
でも妊婦だから品出しがいいとおばさんが言ったようで私はもう品出し固定です。。
マネージャーには焼成でも成形でも大丈夫です。やれます!と言ったんですが……年の功でおばさんのほうが妊娠についてよくわかってるから言うこと聞いておけと。。
r
おばさん邪魔ですね(・・;)
ほんと年寄りってなんかあると
すぐ嫌味ったらしく言う人多くて
嫌になりますよね💦
次仕事変えるなら若い子が多い
パン屋にしたらどうですか?
私が働いてた所はほぼ同世代でおばさんは
2人しかいなく両方後輩だったので
若い子にビシバシ言われて
歯向かってくる事なかったです( ´-` )
ちー
年の功といっても全てが正しいわけじゃないのにといつも思います。
今住んでいる県が若い子少ないんです!
ほんとに、ミスドとかサーティワンとかでも年配の方が多いですね。
今いるスーパーも20代は私含めて5人だけとか聞いてます。
一番上は80代でまだまだ働き盛りらしいです。。
スーパーのおばさんはきついのかなぁ。(´・_・`)