※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月からの離乳食進行について、10倍粥から7倍粥にするタイミングや冷凍離乳食の利用について相談しています。商品や便利な食材についての情報を求めています。

離乳食初期です!
生後5ヶ月少し過ぎてから離乳食を始めました。
生後7ヶ月から中期になると思うんですが急に10倍粥から7倍粥にするのでしょうか🤔?

また今ほとんど全部手作りで作ってますが、思ってたよりめちゃくちゃ大変で...
コープなど冷凍の離乳食のものがあると思いますが、皆さんどこの商品を使われているのでしょうか?
また便利だよってものもあれば教えてほしいです。
ちなみにコープしかわからないので、なんでもいいので教えてください👶🏻

コメント

もも

キューピーの瓶のやつよく食べてます👶🩵
食べきれなかったら冷凍してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!

    • 7月26日
deleted user

離乳食初期の最後のあたりはもぐもぐする仕草もあったので、お粥は10分粥からいきなり全粥(5分粥)にしました🍚息子は特に問題なく食べてくれてます!

ある程度、食べれる種類が増えているのでしたら、和光堂の離乳食おすすめです😊わりとよく食べてくれるし、持ち運びにも便利でしたし、災害用の保存食にもなります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5倍粥食べれる子もいるんですね!!✨

    まだ食べれる種類増えてないので、増えてきたら和光堂も買ってみます☺️

    • 7月26日
S*i

あらめの10倍がゆ上げてます。ちょっと粒が残る感じ?

ブレンダーでよーく混ぜて、こさずに解凍してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 7月26日
ままり

うちの子は10倍粥が嫌いで離乳食開始3週目から9倍粥、1ヶ月と1週目から8倍粥と水分量減らしていきました😊
いきなり7倍粥作って飲み込めなさそうなら湯冷まし足してあげてもいいと思います!
BFは日常使いしてないですが、ドラッグストアでキューピーとか和光堂のやつお出かけ用にストックしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの子も今週くらいから9倍粥、炊飯器で作ってみようかなと思います✨
    やはりキューピーと和光堂が有名どこなんですね🥹

    • 7月26日
みこ

うちは10→8→7→5で少しずつ変えていきました😄!

全部手作りすごい🥺お疲れ様です。うちは、初期頃はすりつぶしが元々してあるコープ(生協)とキューピーの瓶をフル活用してました!足りないものは、手作りしてました。あとは、和光堂のドライフーズとか。
7ヶ月になってある程度のものを食べれる+味付けをするようになってからはコープ、キューピー、和光堂、ピジョンのBFをフル活用してます😂手の込んだやつは全てBFです。野菜だけ茹でてみじん切りして冷凍して、あとはBFとかの簡易なソース.粉末(和風だし、ホワイトソース、トマトソース、納豆とか)を混ぜて食べさせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただでさえ育児大変なのに、離乳食作るの大変ですしね😭
    私もそろそろベビーフード色々試して行こうと思います✨

    • 7月26日