※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
ココロ・悩み

爪を噛む癖で悩んでいます。ストレスや焦りで噛んでしまい、自己嫌悪に。対策や仕事の効率にも影響が。子供にも影響があることが心配です。同じ悩みを持つ方、対策を教えてください。

恥ずかしいと汚い内容でごめんなさい。

小さい頃から爪を噛むのが癖で、
深爪をしています。

人前では噛まないように意識しているのですが、
家に一人でいるとき、テレワークで仕事しているときストレスや焦り?なのか噛んでしまいます。
爪が汚くなり自己嫌悪に陥ります。

妊娠中は意識しなくても爪を噛まなくなり、
一時期はキレイに伸びていました。
多分、仕事も休みに入り不安なこともなく
穏やかに過ごせていたからだと思います。

仕事のことや、やらないといけないこと
を考えるようになると
また噛んでいるなぁと思います。
噛んでることに集中してるってことなので、
仕事の効率も実は下がってるのでは?と思ったり😣


子供が成長して
自分の親が深爪だと思うのは可哀想だと思ってます。何より真似をして子供も同じくなってほしくないです。
深爪のせいで、人前で堂々と出来ないときもあります。
ネイルは何度かやりましたが、お金も掛かるし続きません。
もう一生付き合っていくしかないのでしょうか。

愛情不足の人が爪を噛むなどと言われますが、
今となっては過去のことなので。。。

皆さん、同じ悩みの方いますか?
対策はされていますか?

コメント

ユウ

子供の頃かなり噛みました。
仕事柄ネイルはしませんが、深爪も不便な仕事だからなのかいつの間にかやらなくなってましたね🧐

ただ、長くなると気になって噛んでしまうので、のばさないようにはしてます😊

ままり

わたしも爪噛んじゃう人間です😭何か不安ごとがあったり色々考えてると止まらなくなります💦

深爪矯正のネイルに通って、ある程度伸びたらそこからは自分で爪のケアして、マニキュア塗るようにしてました!🙋‍♀️
この年齢になっても治らないってことは一生付き合っていくのかな?と思ってます🥲

深爪の汚い手を見るとさらに気分落ちて噛んじゃうので、なるべく意識して綺麗にしてます😣

はじめてのママリ

愛情不足とは限らず、自己刺激行動かと思います。
私も噛んでましたが、甘皮に移行しました(笑)
うちの夫も噛みます。
正直、治すの難しいですよね…
ネイルならネットでキットを安く買えるので、凝ったものは難しいですか、透明やマットなどは自分でも手軽で簡単だと思いますよ!
私は噛んだあと必ずすぐにヤスリで削るのを徹底していたらいつの間にか噛まなくなりました。
ただ甘皮は運転中にいつも噛んじゃいます💦甘皮くらいなら、時々しくじってささくれになるだけですみますが…それがひどくなって指全部の皮を剥いじゃう子に会ったことがあるので薦めるということではないです💦

わたぼうし

私も小さい頃からの爪噛みが辞められなくて深爪でした。
人に深爪見られるのが嫌なのに伸びたら噛んでしまうという悪循環💦
お金はかかるけど自分では無理と思って深爪矯正通って約半年…だいぶ深爪が治り爪を見る時間が増えました😊
深爪矯正は一万以上するところが多いのですがたまたまモニター募集で安くできる所があってそこに通っています💅✨