

はじめてのママリ🔰
構造計算して耐震等級3を取っていれば問題ないと思います。工務店の方が国の基準で計算してると思います。
大手はたいていが独自のシステムでの計算での3になりそれは国の基準ではないです。国基準よりちょっと甘いはずです。

はじめてのママリ🔰
大手の方がアフターサポートが充実しています。また、倒産の恐れもないです

はじめてのママリ🔰
工務店は今後長い目でみたときに倒産するリスクがたかくメンテナンスのときの不安が強かったり、安く作れる分、材料も安いものにして値段を調整しているようなのでやめました、、、。
大手はいい!というわけでないですが、やはり安心感はありましたので、わたしは大手で建てました!

minari
地元の工務店といってもピンキリだと思うのでなんとも言えませんが、在来工法自体は日本の木造のおうちでは1番多い工法ですし、構造計算がしっかりされてたら大丈夫だと思います🙂
工法より土地の地盤が大事かなーと🤔いくら鉄骨で強い家を建てても、地盤沈んだら最悪です😓
大手メーカーは現場大工の当たり外れが多いので、お抱え大工のいる技術力の高い地元工務店で建てるのも良いと思います💡(その見極めが難しいですが😅)
コメント