
家相を気にしたくないのに、気になってしまいます。家相ではなく、方位…
家相を気にしたくないのに、気になってしまいます。
家相ではなく、方位学になりますが、2回の吉報への転居経験があり2回とも運勢が良くなったので、どうしても気にしてしまいます💦
家相悪いけど、全然幸せ✨全く当たらないよ!みたいな、家相を気にしなくなるお話聞きたいです。
「家相を気にせず家を建てたけど幸せだよ✨」、だと運良くいい家相の家を建てられたのかな?と思ってしまうので、それ以外でお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私それずっと気になってるんですけど、西が吉方位とするじゃないですか?
それでずっと西行ってたら現在地に戻ってきますよね?🧐
それとも日本国内オンリーなんですか?あれ
はじめてのママリ🔰
たとえば同じエリア内で気質の違いは感じます。
日本国内や同じ県内でエリアを決めて南、西と東、北に分けたすると南西側はおおらかでガサツだけどデリカシーない、北東側はデリカシーあり距離感あるけど陰険で冷たいとか
で、その気質の違いや気候の違いが自分に合う合わないはあると思うんです。
占いに興味あっていろんな本読んだんですけど、たとえば占い師が命式やホロスコープを見てよく吉方位って書いてるじゃないですか。
占い師ってあれまるまんま相手に伝えてるんですよ。
でも、例えばホロスコープなら西洋、四柱などなら中国が起源ですよね?
彼らに取っての方角って何だ?て話になりませんか?
西洋の国にとって東に行くといいっていうのは国内のことなのか、国外に行ってでもアジアの方に行った方がいいってことなのか?
でもずっと西行ってたら西洋戻ってきますよね?
西に向かって移動し続けるってこと?てずっと疑問を持ってます!
結論何が言いたいかって、合うエリアはあるだろうけど引っ越しの時に気にしないです。