※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で水遊び強制なのか、息子の幼稚園は許可なしで入れない。一時保育で持ち物を忘れられて困っています。

保育園って水遊び強制なんですかね…?息子の幼稚園は親の許可ないと入らないんですが…
一時保育預けたらなんで持ってこなかったんですか?困ります💢と…

コメント

あんどれ

うちの保育園は水遊びは任意ですよ!
ただ汗がいたらシャワーすることはあるので、水遊びさせなくてもプールバッグは持ってます。
絶対持ってこないといけないなら案内してほしいですね😅

はじめてのママリ

人足らないとこだと教室に留守番する要員が足りなくて個別対応は出来ないかもですね。

deleted user

強制では無いと思いますが、、💦事前に言われてたのなら普通持っていくのでは?させたくないなら一言先生に言えばいいだけの話ではないのですか?😣
一時保育みたいですが何にも言われてなくて水遊びする事を知らなかったのならその先生の言い方は腹立ちますね😅

もあきゅん

うちのとこは毎朝検温表のとこに○プール△シャワー×どちらも不可を書く欄があります。書き忘れたら×扱いです!天気や人数によって何するか決めるみたいです!
プールバック忘れても怒られたことないです😳「すいません!忘れました」で終わりです。

deleted user

うちの園は強制では無いですが、入らせないで下さいと言わない限りみんな入ります!なので毎日水遊び道具必須です💡

June🌷

うちも任意で毎日連絡帳(app)に◯か×か記入欄があります。
でも水遊びのタオルと着替えは必須で園に置いてあります。

私の職場は水遊びの日は朝保護者に伝えて、NGだったらその子たちだけ教室内で遊びます。

水遊びの説明なかったなら、先生嫌な感じですね。そんな話聞いてないです。と言います。
水遊びあるのでお着替え持ってきてください、と事前に情報があれば持って行った上で、遊ばせたくないなら当日相談かな…
他の方も仰ってますが、教室内に残る子が居るということはその分余分に先生を補充する必要があるので。。