※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
妊娠・出産

経験者の方のお話し聞かせてください🥹【絨毛膜下血腫】朝起きたら赤褐色…

経験者の方のお話し聞かせてください🥹【絨毛膜下血腫】
朝起きたら赤褐色の血が普通の日の昼用ナプキンいっぱいに出ていましたー😣💦立ち上がると出てるのが分かり、便器に座るとサラサラサラと血が流れました…
日曜日にも同じように出血した為受診して、エコーを見てもらっても血腫だろうと曖昧な診断でした。→そんなに大きくないということ?自宅安静になりました。

元々ずっとPMSの為ピル服用で生理の量が少なくて、一般的な生理2日目の出血がどの程度か忘れてしまいました😔
皆さんの体験された【大量出血】とはどの程度でしたか?

また、赤褐色だと古い血だと思いますがやはり血腫が排出されているのかな…
2週間以上出血続いていて不安です😢

コメント

sabo.k

初期、6w頃から13w過ぎくらいまで、血腫で不安でした。
大きさ忘れましたが、そこそこ大きくて、出血も鮮血出たり、赤褐色がちょっと出たり…と様々でした。

大量出血。と思ったのは、動いた時に、生理でどろっと出る感じがしてトイレに行くと、夜用(33センチくらい)に7割くらい出た時でした。プラストイレでもポタポタ出てました。
あーやばい、だめやん。って思ってすぐ受診しましたが、なんとか大丈夫でした。
「赤ちゃんと一緒に出てきちゃうのが怖いから、吸収されるのが1番なんだよね。なるべく安静にしてね」と言われておりました。
…が、介護職で人が足りず…仕事はしておりました💦(制限はしてましたが、普通に歩き回ってました)

私はなんとか胎盤が出来上がった頃にはなにも言われなかったので、よかったですが、血を見るたび不安ですよね。
無理なさらないよう、ゆっくりしてください🙇‍♀️💦

  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    そんな中お仕事されて大変でしたね🥲🥲仕事は休み、出来るだけ安静にしておりますが沢山出血するとヒィ〜!と血の気が引きます。。。

    胎盤はもうすぐ出来上がるはずなので、吸収か排出で小さくなる事を願います😢😢

    • 7月25日
  • sabo.k

    sabo.k

    わかります.
    出血が多い日なんて、メンタルズタボロでした😭!

    きっと大丈夫です❤️
    吸収されて、元気な子産まれてきてくれます😍
    うちの坊や、だいぶやんちゃなすごい子産まれてきましたよ(笑)

    • 7月25日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    トイレにポタポタ出血止まらない時はもう、絶望感でいっぱいでした🥹
    出続けていないし、赤褐色だからまだ大丈夫か?と思えていますが悪いことばかり考えてしまって😣💦

    坊や、血溜まりを作るほどの勢いで胎盤作ったのでしょうね!笑
    うちも元気に出てきてくれたら嬉しいです😊💕

    • 7月25日
りる

絨毛膜下血腫、巨大になって大量出血しつつも娘を出産しました。

大量出血は12wでオムツ型ナプキンからも漏れるくらいの血液量→翌日夜型ナプキンに収まる→昼用…って感じで1週間安静と投薬してもらって何とか止まりましてが18wでまた出血→5日間続いてピタっと止まりました。

9〜10cm×4〜5cmで大きい方とは言われましたがそのあと26wで完全吸収されて無事に出産できました。
担当医師からは血腫の位置に寄ることと、感染症になってなければ出血してても吸収されるから大丈夫って言われて入院生活も頑張れました❣️

  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    それは大量出血でしたね😭😭
    初めての出血量にすごく驚いて怖くなりましたが、血腫が大きくても吸収されることはあるのですね‼︎

    血腫のサイズなども言われていなくて、なんだかハッキリせず逆に不安な日々です💦
    感染症が1番怖くて、入院もまだ無しなのでこの先どうなるか。。。
    頑張ります😢

    • 7月25日