
お子さんを抱っこするときは、両脇を持って引き寄せるか、手を首の後ろとお尻に置いて支える方法があります。どちらも適切ですが、脇を持つ方法が良いか不安な場合は、お尋ねください。
生後5ヶ月6ヶ月あたりののお子さんを
仰向けで寝た状態から抱っこするとき、
どんな仕方で抱っこされますか??
両脇を持って引き寄せる感じか、
手を首の後ろとお尻に置いて支えて
抱っこするか…
私は結構脇を持って抱っこするのですが
ふと あんまりよくないのかな?と思い
不安になって質問させてもらいました😔
- みな(8歳)
コメント

mopiy🍼
脇の下あたりをもってます!

こば
首がすわってからは脇を持って抱っこするようになりました!
-
みな
同じですね✨安心しました!
ありがとうございます!- 2月9日

ちびちびママ
私も脇を持って抱っこしてますー(o´∀`)ノ
みなさん一緒で私も安心しました♡
ふと、心配になることありますよねぇ💦💦
-
みな
脇の方が多いですね!
そうなんです😭腱鞘炎で脇を持つほうがやりやすいのでこの持ち方が正しければいいのですが>_<- 2月12日

たーmama
脇の下で持ってます☆彡.。
-
たーmama
脇の下に手を入れて少し大きめにひろげて首らへんも少し支えられるようにしてます★
- 2月9日
-
みな
なるほど🤔
首も支えてあげたらなおさら良いですね✨- 2月12日

groovymisty
私もわきの下で持ってます
でも最近重くなってきて(9キロ近く)手首やられそうで怖いので、何かいい方法ないかと思ってます
-
みな
9キロ近くだと結構負担になりますよね>_<
痛くなってからでは遅いですもんね💦
私もいい方法見つけたいです😂- 2月12日
みな
同じ方がいて安心しました😭💕💕
みな
回答ありがとうございました🙇✨