
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはちょうど昨日で3ヶ月になったので近いです☺️
5〜6時 起床
7時 授乳
寝る
10時 授乳
寝る
12時 授乳
寝る
16時 お風呂→授乳
寝る
19時 授乳
寝る
そこから朝までの間に2,3回授乳で起きる
って感じですかね!☺️
朝起床から夜就寝までのあいだの、授乳のあとに寝ると書いたのはすぐ寝るときもありますし30分〜1時間くらい一人で遊んだりちょっと構ったりして機嫌よく起きてて、そのあとトントンして寝かせたりして次の授乳で起きるまで寝る、みたいな感じです!
睡眠時間は厳密に測ってないのでわからないです🥺

3年目ママ
同じく2ヶ月半です☺️
7時30分〜8時起床
8時30分ごろ授乳
寝る
11時ごろお風呂、そのあと授乳
寝る
15時ごろ授乳
寝る
19時授乳、就寝
23時授乳
2時授乳
5時授乳
だいたいこれくらいのスケジュールです🗓
大体一日平均して15時間くらい寝ていて、完ミで140を6〜7回飲んでます😄

退会ユーザー
もうすぐ2ヶ月半です。
4時半前後 授乳
6〜7時 授乳
寝てるか遊んでるか
10〜11時 授乳
寝る
13〜14時 授乳
遊びつつ途中寝落ち
16〜17時 授乳
旦那のお迎えや買い物等に付き合ってもらってます
19〜20時 お風呂→授乳
寝る
だいたい毎日こんな感じです!

退会ユーザー
月末で3ヶ月になります🎀
寝かせる時間は若干違うのですが、月齢が近いためコメントします♩
5〜7時 起床、ミルク
二度寝💤
10時頃 ミルク
寝る7:遊ぶ3
13時頃 ミルク
※ここから午後は夜寝るまでまとめて寝ません。
30分寝て2時間起きてるなどを繰り返して、ミルク飲んだり遊んだり、ほぼ起きてます☀️
19時頃 お風呂
21時頃 ミルク
22時頃までに就寝
完ミで夜は2ヶ月に入る頃からまとめて寝るようになりました!
7〜9時間寝ています💤
その分日中起きている時間も長く、二度寝が終わるとほとんど起きているという感じです!
なので午後は長いので、お出かけしたり、暑くなる前は散歩したりなどして過ごしていました✨
ミルクは1日6〜8回、トータル700〜900と絶賛飲みムラ期です🥲
寝かせる時間は違いますが、何か参考になれば!

🌱
同じく2ヶ月半です。
7時から8時 起床
授乳
寝る
10時頃から11時起きる
授乳
11時から12時ごろくらいまで遊ぶ
13時に授乳 寝る
14時30から15時起きる
15時頃から遊ぶ
16時 お風呂
16時半 授乳 からの寝る
18時半から19時頃起床
授乳
20時起きる 遊ぶ
21時から22時に就寝
23時 授乳(寝る前にあげることも)
3時か4時 授乳
だいたいこんな感じです。
はじめてのママリ🔰
わかりやすいです!ありがとうございます💖
19時授乳の後は、どのような感じで寝かしつけていますか?💦
ネントレなどされてますか?
はじめてのママリ🔰
ネントレは上の子の時からしてなくて(何しても寝ない子だったので😂)
下の子は比較的寝てくれるのと、今の所スワドル着せてると背中スイッチも無く寝られるので19時以降は授乳したら寝落ち→ゲップも出さずそのままスッと置いてすぐ寝てくれるという感じです!
スワドル楽なのでおすすめです…🤫
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😮⭐️
最近、就寝前の授乳後 目がぱっちりで寝かしつけに時間がかかっていました💦
スワドルみてみます!!
はじめてのママリ🔰
寝る前の授乳場所は寝室でやってますかね?☺️
うちは16時のお風呂後の授乳からカーテンしめた寝室でやってるので、19時も暗い部屋のまま授乳してそのまま寝てくれるので部屋の明るさとか場所も寝る体制にしておくといいですよ☺️