※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の息子が寝ている時に呼吸が速くなることがあります。これは一般的なことですか、それとも医師に相談した方がいいでしょうか?

1歳の息子なんですが、
寝ている時に急に呼吸が速くなったり
一定ではないことがよくあります、、、

これってよくあることですか?
それとも一度相談した方がいい状態ですか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も、寝ている時だけなるので総合病院の小児科に相談に相談に行ったことがあります。
(夫が子供の頃に扁桃腺の手術をしているのもあって、遺伝してる可能性も考えて💦)

そしたら、診察して扁桃腺など問題なしで、まだ幼い子は呼吸が上手くないからそういう子もいる、とのことでした。
相談に行ってもいいと思いますよ!問題なければないで安心できますし✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!でも、うちの子の場合は
    ・突然、ハッとなる(睡眠時無呼吸症候群?)
    ・呼吸が早くなったり遅くなったりする
    の症状だったので、違うかもとも思いますが…すみません💦

    • 7月24日
みみ

絶対安心と言えるわけでは無いですが…うちもよくありますがあまり気にしていません。
フッフッフッと早い呼吸になる時は寝言泣きの軽い感じかな?、逆に遅い時は深い眠りなのかな?とかその程度にしか考えてませんでした😅
心配なら検診の際にでも先生に聞いてみると良いかもしれません😊