
AMHが1年で急激に下がり、原因がわからず不安です。排卵後にホルモン剤を服用していたことが影響したのか心配です。
AMHが1年で急激に下がった方はいらっしゃいますか😭??また、考えられる原因についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします!!
現在37歳ですが、昨年7月に2.46あったAMHが、今月0.76になっていました。衝撃です...
1年でこんなに下がることはないと先生に言われました。また、今後も同じ速度で下がっていったらどうしようと不安です。
また、原因不明と言われましたが、1年ほど排卵後にプレマリンとルトラールの服用しており(もちろんドクター指示です)、ホルモン剤が影響したのでは??と考えてしまいます...
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
私も同じくらいの年齢で半年で2.03→1.04に下がってしまいました😭😭
採卵後にプレマリンとノアルテンを服用していたので、これ影響あるんですかね💦以前は1年で0.3くらいの下がり方だったのでこんなに早く下がるなんてショックです😭
ママリ
同じですね😭😭ほんとにもうめっちゃショックで、泣きました😭😭
色々調べまくって、同じような経験をされた方で「ホルモン剤を長期的に使用し、生理を起こしていたためかもしれない、とドクター言われました」と書いてあるのを見つけました💦ただ同じような方が他に全然いなくて、このお話も信憑性があるかどうか分からずここに投稿させていただいた次第です...でもこんなに急激に下がってしまう理由が他に考えられなくて😭
パッちゃさんのドクターは何か考えられる原因とかおっしゃってましたか??
ママリ
私もとてもショックで帰って夫と話す気にもなれず泣いてます😭
今日ちょうど採卵するためにAMHを測ってきたところで、ドクターはだいぶ下がっちゃったけど採卵はできるさら大丈夫でしょう…くらいのことしか話してなかったです。
ホルモン剤関係あるんですかね…。ホルモン剤辞めても基本AMHって上がることはないですよね😭
最近は生理の量も、かなり少なくて相談したのですが不妊治療しているとそういうこともあるって言われただけでAMHが低くなったのと関係あるのかないのか分からないです😭
ママリ
めっちゃ分かります😭急激に下がるって本当にめっちゃショックですよね😭
AMHって多少の前後はあるみたいですが、急激に上がることはないのかなって思います。たまにママリで、急激にAMHが改善したっていうのを見かけますが...
ただ本当にホルモン剤の影響なら、服用続けてこの先も急激にAMHが下がっていかないか不安です😭排卵後のお薬は、飲まなくてもいいけど飲んだ方がいいからって感じで処方されているので...
わたしも生理の量が少くなった気がします!あと量少ないのに茶オリがその後だらだら続いたり...先生に相談したら、まぁ気にしなくていいでしょうと言われただけです😭
ママリ
今まで3回測ってるんですが、1回目と2回目は1年半で0.3くらいしか下がらなかったんですよー😂その時のホルモン剤はクロミッドとHCG注射だけでした。
ステップアップして2回目と3回目の半年で急降下😭
やはり生理をコントロールする系のお薬は自力で生理おこしていないから影響あるのかな…
私も先月の生理が量が少ないのにダラダラ10日くらい続いてました💦
AMHが下がる前に早く妊娠したいですね😭
ママリ
そうだったんですね😭そしたもう考えられる原因ってそのお薬なのでは...と思っちゃいます💦
すごい状況似てますね😭AMHが低くなってそういう生理になっているのか、お薬のせいでそういう生理になっているのかは分からないですけど、ほんと早く妊娠したいです😭量より質と言い聞かせてがんばります😭
ママリ
調べたら排卵する前の卵胞が分泌しているのがAMHといわれるホルモンってことだから、ホルモン値が薬の影響で一時的に不安定なだけだと良いな🥺
今やれるだけの治療はやって、量より質と信じてがんばりましょうね🥺