![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6度目の流産の可能性について、治療中の状況や不安を相談したいです。流産を繰り返している方の経験談が知りたいです。
6度目の流産かもしれないです、、、
先週、検査薬で濃い陽性がでたので不育症のためバイアスピリンとヘパリン注射をしています。
本日5w1dで初の内診をしましたが、胎嚢が3.6mmとかなり小さくおそらくまた流産になってしまうのかなと思います。
先生はヘパリンの力を信じましょう!と言って下さりましたが、毎回初診で胎嚢が小さくそのまま流産になっているので希望は薄いです。
プロテインsの数値が低いので、生理終了後からバイアスピリンの服用、妊娠確認してからヘパリン注射をしています。
対策を打っても流産となると、もう手の施し用がないのかなと不安になっています。
6回ぐらい流産してその後出産までいけた方っていらっしゃるのでしょうか、、、??
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
5回流産して(化学流産3回、稽留流産1回、自然流産1回)
6回目で育ってくれました。
不育症の検査や治療はしてません。
![プリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリママ
ヘパリン辛いですよね😣
私と似ていたのでコメントさせていただきました!
私も長男の時プロテインSの数値が低くてバイアスピリン+ヘパリン自己注射してました。
でもヘパリンが必要と言ったのは体外受精を行った不妊クリニックの先生だけでその後転院した病院(大学病院と周産期センターの2箇所)でも産後に行った産婦人科でもプロテインSが低いだけならバイアスピリンもヘパリンも不要と言われました。エビデンスがないそうです。ただこればかりは医師の治療方針によるので難しいところですよね😓最終的に続けるのもやめるのも自己責任と言われ赤ちゃんが心配で続けました。
私は長男の前に妊娠した子を14wで死産しています。その時バイアスピリン+ヘパリン自己注射をしていました。
長男の時は9ヶ月で出血して即入院。ヘパリンは途中で中止になりましたが無事出産できました。
次は双子で、長男を体外受精した不妊クリニックで妊娠が発覚しましたが、今回は無治療で自然妊娠のためか長男の時はバイアスピリン、ヘパリン処方してきたのに何も薬は出されず。話にも出ませんでした。不安だったので念のため転院先の産科でバイアスピリンのみ処方してもらい28wまで飲みました。ヘパリンはストレスでしかないので不妊クリニック以外の先生たちの言葉を信じ使いませんでした。その結果双子なのに単胎児と同じぐらいに大きく育ち早産にもならず無事正期産で出産できました。
あくまで私の経験ですが、プロテインSが低いだけで他の数値に問題がないのであればヘパリンが本当に必要なのかナゾだしそのせいで手の施しようがないというわけではないと思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
詳しく書いて頂きありがとうございます!
私もヘパリンやバイアスピリンが本当に効果があるのか疑問に思うことがあり、ただそれしか手段がないから一応処方してくれているのかなと思うこともあります。。。
プリママさんのようなケースもあると知り、まだ諦めずにいつか元気な子が来てくれることを信じて頑張ります!- 7月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30代ですか??
流産6回なのは血栓のせいではないのでは?と思います😩ヘパリンまでしてたら原因は染色体異常でエラーがでて正常卵じゃなかった可能性の話はされませんでしたか?
若かったら違うみたいですが。。もし30代になってる方なら受精卵がエラー起こして初期までしか生きれない卵だそうです。わたしは30だいで流産繰り返し年齢的に染色体異常かなと言われました。調べる方はオペで排出させてそのまま胎嚢を検体検査にだせますよ。そしたらトミソリーとか障害がわかるそうです。
通常ヘパリンまでしてたら8割防げるので染色体が原因な気がしますが😩💦(すでに胎嚢検査に出していて、胎児の原因でないと結果がでてる方でしたらすみません)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10回ぐらい流産されている方で免疫抑制剤や免疫グロブリンという高い点滴打って出産してる方いましたよ!
はじめてのママリ🔰
何回流産しても来てくれる時は来てくれるのですね。希望が持てました!ありがとうございます!!