※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

娘が4歳でママべったりが続いて困っています。家事が進まず、ゆっくりできず疲れています。ママべったりはいつまで続くでしょうか。

お子さんがママべったり、もしくは成長して今は違うけど前はべったりだったよーという方いらっしゃいますか?
ママべったりっていつまで続くんでしょうか。。。

先日4歳になったばかりの娘、ママべったりが全然消えません。
わたしが料理をしている最中は動画を見たりひとりで遊んでくれるようになったのですが、ほんとに料理だけの話です。掃除はわたしもやりたい!!と掃除道具を奪って邪魔してきて全然進まないし、他の家事に関しては「何してるの?」「どこ行くの?」「わたしもやりたい」「ねぇねぇみて!!」だらけでわたしがイラつくだけで進まないので夫の休みの日にしかできません。
きっと料理は娘もお腹が減っているので作ってほしいんだと思います(苦笑)

もうずっとそんなで、わたしが少しでもゆっくりしたいなとソファに座ったりしようものならその時やってることを全部投げ出して床に大の字になり「ひまだ。。。」と呟きます。
イコール、わたしに遊べってことです。

なんだか文字にしたらコミカルなのかもしれないですが、ほんとに疲れました🌀

コメント

26歳ママ

息子も4歳ですがもうべったりです。
しつこいぐらいずっと話しかけてきて、パパが少し注意すると「パパきらい」と言います笑
泣いたらずっとママーと言いながら泣いてます笑
保育園の駐車場からクラスまで歩いて1分ちょっとですが、いまだに抱っこです🤣
私が少し見えなくなるとママーと言いながら探し始めます笑
しつこいなーと思いますが、20歳になっても抱っことか追いかけてきたりはしないだろうと思い、今を楽しんでます😆