※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひろ
お金・保険

扶養内でパートしていて産休育休とった場合育休手当の対象となりますか?

扶養内でパートしていて産休育休とった場合
育休手当の対象となりますか?

コメント

oms

私が働いてたところは社保に加入していれば育休手当でましたよ😊

  • ちひろ

    ちひろ

    回答ありがとうございます!
    それはパートでも社保がある勤務先にomsさんがお勤めということですか?

    • 7月24日
  • oms

    oms

    そうです!以前の職場も今の職場も雇用保険が廃止になって、扶養内か社保加入かどちらかになりました😊

    • 7月24日
  • ちひろ

    ちひろ

    そんなこともあるんですね!

    • 7月24日
3児ママ

扶養内でもご自身で雇用保険に入っていれば手当の対象になりますが、入ってなければ対象外ですね(^◇^;)

  • ちひろ

    ちひろ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!

    • 7月24日
ママリ

扶養内なら社会保険に加入してないので、
産休手当は対象外。

育休手当は、
雇用保険に加入していて、
一定の条件を満たし、
さらに、有期雇用の場合、
契約更新してくれれば育休手当は対象です😊

  • ちひろ

    ちひろ

    回答ありがとうございます。
    4月に転職したばかりなので
    どっちにしろ12ヶ月は務めたことにならないので対象にはならないですよね、、、。
    予定日が3月末なので、、。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ


    前の会社の繋げることはできるのですが、
    今の会社が1年未満でも育休取らせてくれるなら可能性はありそうですね。
    転職の期間に失業手当もらっていなければ…ですが。

    • 7月24日
  • ちひろ

    ちひろ

    そうなんですね!
    失業手当申請しようと思いながらも結局せずに終わりました。

    • 7月24日
  • ちひろ

    ちひろ

    前職が体調不良などもあり1ヶ月ちょっとで退職してしまったのですが、その前の職と繋げることは不可能ですよね?離職票はあります!

    • 7月25日