子育て・グッズ 授乳後の歯磨きで起きてしまい、寝かし付けが大変です。ネントレは効果があるでしょうか? 歯磨きのタイミング&寝かし付けについて 今7ヶ月で最近歯磨きを始めした! 最後の歯磨きを寝る前の授乳が終わってからしたいのですが いつも授乳中に寝落ちしていってそのまま寝てます。 その時に歯磨きすると起きてしまい その後の寝かし付けが一苦労です🥲 ネントレをした方がいいのでしょうか?💦 ネントレをしたら授乳→歯磨きの後でも ちゃんと寝てくれるようになるんでしょうか?💦 最終更新:2023年7月25日 お気に入り 授乳中 ネントレ 寝落ち 🤍(2歳2ヶ月) コメント ちゃむ うちも歯磨き始めるまではミルクで寝かしつけしてましたが 歯が生えてきてミルク→歯磨き→寝るって感じでも暗い部屋に行ってトントンで寝てくれます! 7月24日 🤍 そうなんですね! どうやってトントンで寝るように練習されましたか😭?💦 7月24日 ちゃむ 特に練習はせずいきなりミルク→歯磨き→寝るのルーティンに変えてもトントンで寝てくれました! ただ、低月齢の頃から昼寝だけ(1日1回どこかの昼寝で)布団に置いてトントンで寝せてるのでそのおかげかなーと思ってました! もし夜トントンで寝ないのであれば昼寝から練習してみてもいいと思います! 7月25日
🤍
そうなんですね!
どうやってトントンで寝るように練習されましたか😭?💦
ちゃむ
特に練習はせずいきなりミルク→歯磨き→寝るのルーティンに変えてもトントンで寝てくれました!
ただ、低月齢の頃から昼寝だけ(1日1回どこかの昼寝で)布団に置いてトントンで寝せてるのでそのおかげかなーと思ってました!
もし夜トントンで寝ないのであれば昼寝から練習してみてもいいと思います!