
コメント

かがみん
たまひよ情報ですが、、、1ヶ月終わる頃の目安が
炭水化物小さじ5
タンパク質小さじ1
ビタミン(野菜)小さじ4
二ヶ月終わりで
炭水化物小さじ6
タンパク質小さじ2
ビタミン(野菜)小さじ4
だそうです。
それぞれ食欲などに差がありますので、下痢や便秘などの不調が表れないようであれば問題ないかと思いますよ~(*^^*)

退会ユーザー
誕生日同じですね( * ॑꒳ ॑* )♪
うちは10倍粥を小さじ6、1種類の野菜を小さじ3でトータル小さじ9あげてました♪
同じくどこまで増やして良いのか悩んでました(>_<)
回答になってなくてすみません💦
-
きまきまき
回答ありがとうございます✨
誕生日同じで嬉しいです😊
年
わたしは26歳なので年も近いです🌟
ちなみに旦那は33歳なのでこれまた近いです(笑)
悩みますよね💦
うちの子と量はあまり変わらないのでちょうどいいのかもしれないですね😊
タンパク質はいつから取り入れる予定ですか?✨- 2月9日
-
退会ユーザー
夫婦揃って年齢近いなんて私はじめてです😳💓笑
量増やしすぎかな〜って思いつつ、どんどん食べるしな〜って思ったり😅
たんぱく質は今週あげてみました♪ちなみに豆腐を冷凍してストック作ってたら高野豆腐みたいにモソモソになっちゃって息子むせてました😭
豆腐はその都度準備した方が良いと思います!- 2月9日
-
きまきまき
なかなかいないですよね、うちは7歳差ですけど、子供の頃の遊びとか流行った歌とか知らないアイドルとか話が合わない事もあります(笑)
うちも増やしすぎ?と思ったのですが下痢のような不調もないので少しづつ増やして行きます😊✨
やはりモソモソになりしたか(笑)
その都度でするのが良さそうですね👍
話は反れますが、お子さん寝返りしますか?💦
うちの子まだなんです😭
練習もあまりしなくて(笑)- 2月9日
-
退会ユーザー
うちも寝返りまだですよ😭
手伝えばコロンと寝返り出来るのに自らはやろうとしません(笑)
それより支えてあげておすわりする方が楽しいみたいで😅たっちするのも喜びます😅
個人差とかいつかは出来るとは思っていてもまだかなまだかなって毎日ソワソワしちゃいます(笑)- 2月10日
きまきまき
回答ありがとうございます✨
これからタンパク質を増やす予定なのでちょうどいい感じなのかな?(笑)と安心しました😊
かがみん
ぴったり進んでますね😁✨✨
お豆腐やしらすは下ごしらえ楽なので、最初はオススメですよ~🎵💨
きまきまき
豆腐から初めてみようかと思ってます😊
豆腐は冷凍すると食感が変わったモソモソすると書いてあるのですが、冷凍した事ありますか?💦
質問ですいません💦
かがみん
お豆腐は冷凍したことないですね~(>_<;)たしかに冷凍すると良くないと聞きますよね😱
ちなみにですが、私も26歳です💓笑
きまきまき
やっぱり、お豆腐をあげる場合はその都度、しないといけないんですね✨
仲間ですね😊💕
お子さんは初節句とお誕生日が同じ日なんですね😊
かがみん
豆腐はレンジでチンしてスプーンでつぶすだけで食べてくれたので、その都度でも楽でしたよ😄
そうなんです!
1度に出来ちゃうので楽かもしれないです🎏
きまきまき
豆腐は簡単なのでその都度でも楽そうですね😊
来週からあげてみます😄✨
一度に出来で羨ましいです‼️
お祝い事とか行事って一つ終わってもまたすぐ次のが来ますもんね(笑)