
懇談会で、おしゃべりで好奇心旺盛な子供について相談。先生は不安か好奇心か言及。予定変更には対応できると思うが、年中さんについて不安。幼稚園で指摘はないが、あるかどうか気になる。
年中1学期の懇談会でした。
おしゃべりをすごいするタイプらしくやはり、
お調子者のようです🤣
先の予定を知りたがる?ところがあるようで、
今日は何をするの?
次は何をするの?
何時からするの?
とすごく聞いてくるから、
先のことがわからないと不安なのかなぁと思いましたと言われました。
みんな多分同じなんだけど、
うちの子がよく喋るから代表して聞いて来てる感じだと思うようなことを先生は言うのですが、
うちの子の場合、多分不安とゆうより好奇心だと思うのですが…。
年中さんってそうゆうことあるんでしょうか?
とても頑張ってると言われたんですがそこだけ少し引っかかりました。
でも別に予定が変わってもパニックになることはないし、
切り替えはできる方かなと私は思います。
幼稚園でも別に予定変更に弱いとは言われていません。
あれば言われますよね?
- きなこもち(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
今日何するのかな?
お外遊びは先かな?とか上の子はよく聞いてましたが、下の子は1度も聞いた事ないのでその子の性格によるかなと思います🤔💦
次は何するの?
何時からするの?は聞いた事ないですね💦
やる事を事前に言って欲しいタイプなのかなと思います。
きなこもち
そうなんですね!
その子の性格もあるのかな?
ありがとうございます😊