

さっちゃん★
申請もしていないですか?
申請は退職後2ヶ月か3ヶ月以内だったかとおもいます
申請さえしていれば受給期間は3年間延長で手当自体はもらえますが…

さぁちゃんママ
しばらく働かないつもりだったので、申請してませんでした。
人生何が起こるかわかりませんね
ありがとうございます!

さっちゃん★
実は私も全く同じでもらえなかったんです。(笑)後悔しますよね('A`)

さぁちゃんママ
そうなんですね
旦那には頼れない状況になり‥‥
ありがとうございます

ママーリ
私は退職して半年になってしまいましたが、延長申請してもらえましたよ(*^^*)
期限切れた後に延期申請の事知って、もうダメだぁ(>.<)って泣き寝入りしていたら、友達が期限過ぎでも申請できたよって言われて即申請しにいったら、すんなりしてもらえました。

ママーリ
でもお金今すぐ欲しいなら無理だと思います(ノД`)

さぁちゃんママ
そうなんですね
ありがとうございます。
一応、たずねてみますね

いっちゃんMammy♪(・∀・)
確か延長の手続きなら、ハローワークに確認すれば期限過ぎていても、手続きを知らなかったと伝えれば出来たと思いますが、
すぐ働く予定で就職活動するから、失業保険もらいたいというのは多分できないと思います。
失業保険は就職するまでのつなぎのお金なので、もし認定日前に仕事が見つかって就職したら、失業保険の受給資格があってももらえません。働いた年数にもよりますが、大抵は90日分で、全く就職活動してもだめなときには認定日に行けばもらえます。
しかし失業保険の日額がある程度超えると、旦那さんの扶養を抜けてご自身で国保と国民年金払うしかないので、失業保険もらうことよりも、すぐ仕事見つけたほうが扶養内で働けますよ!

さぁちゃんママ
いろいろ詳しくありがとうございます!
退職して、旦那の扶養に入って子供がしばらく大きくなるまで働かない予定でしたが、出産後、旦那が転職、給料もだいぶ減り、いろいろ嘘もつかれていて離婚を考えているのですが、まだ子供も4ヶ月なのでしばらくは仕事も見つかるかわからないので、申請しておけばよかったと後悔中です。
何より、今の旦那を選んだことに後悔してるのですがね
頑張って仕事探します!

いっちゃんMammy♪(・∀・)
4ヶ月くらいなら保育所預けられますよ?
まだ一緒に育児したいかもしれないですけど、離婚かもしれないとのことで、さぁちゃんママさんは早く仕事見つけたほうがいいと思います!離婚してから見つける方が大変ですよ!今から働いておけば、もし離婚したとしても仕事は残りますし、シングルなら保育料免除や住むところも、母子手当もあるので、仕事さえしていれば稼ぎはありますから有利ですね。
離婚してからとかだと、仕事探すにもシングルだとお子さんみれるの自分しかないというのがあって、なかなか見つからないらしいです。友人はさぁちゃんママさんのように、嘘をつかれたり仕事やめたりで旦那が嫌になり、離婚しました。子供が2ヶ月の頃です。離婚してから仕事探しだったのですが、シングルだとまだまだ理解してもらえず、なかなか仕事見つからないようでとても大変そうでした。
今のまま頑張るのにしても、生活があるのと、失業保険が貰えないとなると早めに仕事探しした方がいいと思います。まだ働けないからとさき伸ばしにしているよりも、いつでも働けるという気持ちで今からハローワークに週一で行ってみたり、どういう仕事があるのか、主婦でも出来る仕事はあるのか調べたほうがいいと思います。

るか
八ヶ月経過していても手続きできます。
ただし、本来の手続き期間を過ぎているのでペナルティとして受給延長後に解除手続きをして受給手続きをしてから三ヶ月の待機期間がつきます。

さぁちゃんママ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
確かに、シングルだと仕事探すの大変かもしれないですが、今探して数ヶ月後に離婚して会社に明和かけるより、事前に理解してくれている会社の方がいいのかなぁと
思ってました!
とにかく、ひとつずつ解決して行きたいと思います!

さぁちゃんママ
ありがとうございます
色々、手続きがあるんですね
詳しくありがとうございました

さぁちゃんママ
すみません
明和→迷惑です
コメント