※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SoRa
子育て・グッズ

小学1年生の入学準備品て、5万円くらいで足りますか?(ランドセルは含まない)

小学1年生の入学準備品て、5万円くらいで足りますか?
(ランドセルは含まない)

コメント

deleted user

うちは足りましたよ😊

  • SoRa

    SoRa


    足りましたか!予算内で終わりそうで良かった!

    ありがとうございます😊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

体操服が割と高くて5万じゃ足りませんでした💦

  • SoRa

    SoRa


    お返事ありがとうございます😊

    すみません…因みに体操服っておいくらしたのでしょうか…😨?
    5万だと全然足りない感じですか???

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬、夏の上下で16000くらいでした。
    結構揃える物あってうちは、足りなかったですね💦

    • 7月24日
  • SoRa

    SoRa


    そんなにするんですね!
    !!😳!!
    その他にも揃える物沢山ありますし、それは足りなくなりそうです😨💦

    参考になりました😊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

小学校によると思いますが、3万円もしなかったです😀

  • SoRa

    SoRa


    お返事ありがとうございます😊

    3万以下だと助かりますね!

    我が家は引っ越し組だし、今の保育園の子達皆んな大きい方の小学校行っちゃうので全く情報が無くて。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 7月24日
那須

制服がなければ大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️

体操服上下、赤白帽、登校帽で8000円位
防災頭巾+カバー、ピアニカ、算数セット、粘土板+ケース、クレヨンセット、マジックセット、お道具箱、連絡袋で15000円位
体操服袋、給食袋、上履き袋など袋類で6000円位
筆箱、鉛筆類、下敷き、連絡帳など文具類で5000円位

ピアニカや粘土板、袋類など持っているものがあれば買う必要なしでした。

すぐには必要ないですが、6月には水泳セットの用意もあります。

  • SoRa

    SoRa


    詳しくありがとうございます😊

    制服はありません🙅‍♀️

    今保育園で使ってる物も引き続き使うとして、
    防災頭巾、ピアニカ、袋類はあります!
    算数セットもあるんですが、そのまま使って良いのかは不明…🤔
    体操服など衣類関係は1万円位見ておけば大丈夫かそうですかね🤔

    水泳セット…そうですよね!
    水着は紺色とかですかね?
    せめて今使ってるタオルやバッグが使えます様に😭

    • 7月24日
  • 那須

    那須

    うちの子供達の小学校では、算数セットは学校の指定で全員購入でした(3000円くらい)
    体操服は半袖短パンのみで冬は自前のトレーナー等を着ています。寒い地方だと体操服も冬用の購入がありそうですね💦
    水着は学校によって色や形の指定があるようなので(同じ市内でも学校によって違いました)お知らせが来てからの購入がいいと思います😊

    • 7月24日
  • SoRa

    SoRa


    基本は指定ですよね。
    勉強する内容で使う物変わったりする可能性もある(のか?)
    そもそも大人の事情で学校指定ですよね😅

    季節毎に使う物(購入品)のお知らせ来ますよね🤔

    とりあえずは5万以内で収まると良いな…って感じです😢

    とても参考になりました🙌

    • 7月24日