※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりー
雑談・つぶやき

子どもと遊べない。ダメな母親ずっと前から息子が遊ぼうって言っても家…

子どもと遊べない。ダメな母親
ずっと前から息子が遊ぼうって言っても家事したりして逃げちゃう。
寂しそうな顔してる息子を見て申し訳ない気持ちになるけど、いつも5〜10分とかで何十分も遊べない。
ネグレクトだよな。

世の中のお母さんってすごい。
母親になるんじゃなかったな。ってよく思う。
こんな母親で息子に申し訳ない。

コメント

ままち

私も遊べないです😔
何時間も付き合っていられる方
ほんとにすごいなって思います😖
ネグレクトなんですか…
そこまでは思ったことなかったです😖

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます。
    同じ遊びをしていたら眠くなってあくびしてしまって「ママもう寝ていいよ」って言われたりして、申し訳ない気持ちになるのですが、長時間遊ぶのが難しいです😓

    わたしの場合スマホ依存がひどくて、完全にスマホネグレクトしてしまっています。
    やめなきゃと思って何度も対策しましたが、結局直らずです。

    • 7月24日
まーるまる

遊ぶのしんどいときは、本読んであげたりしています😊
ずっと相手するのも疲れますよね💦
あとは想像でキャラクターの絵書いて笑い合ったりバカにし合ったり、、、笑
そしたら座ったままなので疲れないですし✨
あとは〜、たまに白玉団子作ったりしてます。
コネコネ楽しそうで、食べる時間もあるので、結構時間も潰れます!

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます。
    叩かれるのは承知ですが、書かれている事も苦痛に感じることがあります。

    絵本は基本興味ないので息子が1人遊びしている横で音読する形になる、絵もわたしが下手くそなので「それ変じゃん」逆に息子にお願いしても「気分じゃない」で終わり、料理もお皿洗いは好きですがそれ以外は促しても見てるだけです。

    幼稚園では色々やっているようなのでただ家ではやりたくない。という感じだと思うのですが、それも基本わたしが小さい頃から遊びを勧めたりしてこなかった自業自得なのかと思っています😅

    • 7月24日
  • まーるまる

    まーるまる

    確かに確かに確かに確かに確かに。
    なにも相手したくないときとか、子どもがそういう気分じゃないときとかありますよね💦
    私も、「もー!そんなずっとずっと相手してられないの!ひとりでなにかしてて」って言うときあります。
    今もとりあえず私が疲れて、録画見せといて、携帯触ってます😅
    相手するの面倒になったら、歩いてコンビニとか、とりあえずイオンやスーパーに行ってみたりもしてます。
    ご飯食べさせて、子どもが困らないようお世話してたらネグレクトじゃないですよ!
    今日も1日子どもの命を守り、元気に過ごせたらOKです✨✨
    早く夏休み終わると良いですよねー💦

    • 7月24日