※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
ココロ・悩み

離婚後、男友達と遊ぶことについて子供のことを心配されるのが理解できない。自分は怒る親であり、愛情も伝えている。家庭内の様子を知らない友達に子育てのアドバイスは不要。

離婚して男友達と遊んだら子供がかわいそうとか言われる意味が分からない😂
付き合ってもないしただ一緒に遊んだだけなのに😂
あと子供もいない友達に子育てのことゴタゴタ言われるのもなにが分かるの?となるし…
悪いことは悪いとその時にちゃんと怒る親ですわたしは。
その友達と遊ぶときにそういう姿を見てられんと言われました🙂
怒ってばかりではなくて家ではちゃんと愛情も伝えてますし怒った理由も振り返って話したりもしてます。
家での姿も知らないくせに子育てにあーだこーだ言われたくない。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚したてで結婚してる時に遊んでないならそう思う人もいるんじゃないですかね🤔
結婚してた時から男友達と遊んでたならわざわざ言わないと思いますし😊

  • ゆ

    別居して2ヶ月経とうとはしてて、離婚は最近なので思う人はいるかもですね😂
    結婚してるときにはさすがに男友達とも遊ばないので、早速かとは思われてるかもですね。(笑)

    • 7月24日
二児のママ

そうやって言う人もいるので
言われたくないなら遊んだとか
言わない、載せない方がいいかなと🤔

私も元シングルでしたがやっぱり
シングルだから見下してる人は
いるなと感じていたし、私は
養ってもらわず自分で養ってる😤
と自分すごい!!って強気でした🤣(笑)

  • ゆ

    それはそうですよね🥹
    言われたのはその1人だけなので他にも思ってるけどわざわざ口に出すほどでもないかなーとかの人はいると思います🤣

    最高です!!🫶🏻
    わたしも別に子供の分も自分の分も払ってるし?と思ってます!(笑)

    • 7月24日