
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全然食べてくれず、母親が焦っています。風邪もうつりやすく、栄養が心配。どうしたらいいでしょうか?
6ヶ月から始めた離乳食、
現在9ヶ月なりたてですが、
全然食べてくれません😭
上の子の時も食べてくれない時期は
ありましたが、口には入れてくれたので、
離乳食も一応頑張って作っていました…。
でも2人目、座る、
スプーンを口に運ぶだけで拒否され、
離乳食作りも離乳食時間も
全然楽しくありません😭💦
怒ったりすることはないけど、
私がこんなんだから、多分
息子も嫌な時間?になってると思います😭
加えて、上の子がもらってきた風邪が
必ずうつって、熱出るわ、
鼻水、咳残ってて機嫌悪いわで
離乳食お休みしたりもしてるので、
全く進まず焦ってます😭😭😭
母乳は好きで飲んでくれますが、
このままじゃ栄養足りないですよね😭?
こんな私に喝入れてください😭
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
授乳の回数を減らすと飲むかもしれないです🥲💦
最初は心配ですが…
うちも次男が全く進むことなく9ヶ月までいきましたが突然母乳拒否になり、でもご飯も全く食べず、ジュースと果物だけで4日間くらい生きてました😂
5日目からびっくりするくらいご飯を食べるようになっておかわりまでされました🤣
お腹がすいたら食べる!
って言うのは本当みたいです😊
ママリ
離乳食食べないのに、突然の母乳拒否は心配ですね🥲
今は離乳食も食べないし、母乳飲みたいだけあげちゃってるので、ちょっと調整するのもいいかもですね🥲♡気長にがんばってみます!
回答ありがとうございます!