
コメント

ママリ
私はビタミンD欠乏で、BABY&MEのビタミンDサプリを飲んでました。
1日1カプセルの表示でしたが、先生の指示で1日2カプセル飲んでました。1ヶ月くらいで再検査して良くなったので、そこから1カプセルを飲み続けてました!
ママリ
私はビタミンD欠乏で、BABY&MEのビタミンDサプリを飲んでました。
1日1カプセルの表示でしたが、先生の指示で1日2カプセル飲んでました。1ヶ月くらいで再検査して良くなったので、そこから1カプセルを飲み続けてました!
「不妊検査」に関する質問
第二子を考えており、妊活8ヶ月目です。その間に早期不妊検査(私も旦那もひっかからず)と風疹の注射を打ちました。卵管造影の検査は受けていないのですが、1年間経つまで待とうか、もう今受けた方が良いのか悩んでいま…
失敗したなぁ…という懺悔です。 どこにも吐き出せないのでこちらに懺悔させてください。 旦那35 私33です。保育園に通う娘が1人います。 2人目の妊活を去年11月あたりからしています。 なかなか授かれないので不妊検査を…
妊娠確認後の病院受診について 38歳 初産婦 人工授精(2クール目)にて妊娠 不妊検査にて夫婦とも異常なし 6/21 市販検査薬にて陽性確認、本日5週1日目に病院受診し、経膣エコーにて、子宮内妊娠(胎嚢)が確認でき…
妊活人気の質問ランキング
しな
差し支えなければ検査時の数値分かったりしますか??
ベイビー&ミー検索してみます🔍
ママリ
13.2で欠乏で、再検査で25.6となってました。そして、資料みて嘘ついてたことに気づきました…再検査3ヶ月空いてました💦すいませんでした🙇
しな
結果まで教えていただきありがとうございます😭
私は22で 基準値が30でしたっけ?…あまり過剰に摂取するのもいけないのかもしれないので、次の通院までは1日一粒で様子をみようと思います◡̈❁
ありがとうございました😊
ママリ
私の紙には20以下が欠乏で2カプセルってなってたんですが、それ以上は1カプセルとなってました!22であれば欠乏では無く、不足程度だと思うので、表記通りの接種で充分じゃないかなと思います☺️
しな
詳しくありがとうございます!
とりあえず表記されている通りに飲んでいこうと思います😸