
コメント

ママリ
私はビタミンD欠乏で、BABY&MEのビタミンDサプリを飲んでました。
1日1カプセルの表示でしたが、先生の指示で1日2カプセル飲んでました。1ヶ月くらいで再検査して良くなったので、そこから1カプセルを飲み続けてました!
ママリ
私はビタミンD欠乏で、BABY&MEのビタミンDサプリを飲んでました。
1日1カプセルの表示でしたが、先生の指示で1日2カプセル飲んでました。1ヶ月くらいで再検査して良くなったので、そこから1カプセルを飲み続けてました!
「不妊検査」に関する質問
こんばんは🍂 2年半ほど妊活中の29歳です。 来月から不妊治療の専門クリニックへ行く予定です。 お腹に赤ちゃんが来てくれることって、本当に本当に本当に奇跡なんだなあ〜と痛感しています。 今月病院に行きたかったの…
不妊検査や卵管造影検査だけ不妊専門クリニックで受けるのってアリでしょうか??💦 普段は近くの婦人科に通っています。そこのエコーで多嚢胞卵巣症候群だろうと判断されています。一応治療しながらタイミング法をしてく…
2人目 不妊検査をするか迷っています。 不快に思われる方がいたら申し訳ございません。 2人目妊活再始動に向けての相談です。 第1子はシリンジ法を用いて、2周期目で妊娠。 当時、私が30歳、旦那が39歳でした。 約1年…
妊活人気の質問ランキング
しな
差し支えなければ検査時の数値分かったりしますか??
ベイビー&ミー検索してみます🔍
ママリ
13.2で欠乏で、再検査で25.6となってました。そして、資料みて嘘ついてたことに気づきました…再検査3ヶ月空いてました💦すいませんでした🙇
しな
結果まで教えていただきありがとうございます😭
私は22で 基準値が30でしたっけ?…あまり過剰に摂取するのもいけないのかもしれないので、次の通院までは1日一粒で様子をみようと思います◡̈❁
ありがとうございました😊
ママリ
私の紙には20以下が欠乏で2カプセルってなってたんですが、それ以上は1カプセルとなってました!22であれば欠乏では無く、不足程度だと思うので、表記通りの接種で充分じゃないかなと思います☺️
しな
詳しくありがとうございます!
とりあえず表記されている通りに飲んでいこうと思います😸