
コメント

ママリ
私はビタミンD欠乏で、BABY&MEのビタミンDサプリを飲んでました。
1日1カプセルの表示でしたが、先生の指示で1日2カプセル飲んでました。1ヶ月くらいで再検査して良くなったので、そこから1カプセルを飲み続けてました!
ママリ
私はビタミンD欠乏で、BABY&MEのビタミンDサプリを飲んでました。
1日1カプセルの表示でしたが、先生の指示で1日2カプセル飲んでました。1ヶ月くらいで再検査して良くなったので、そこから1カプセルを飲み続けてました!
「不妊検査」に関する質問
原因不明不妊 体外受精 第二子妊活 レス 第二子妊活について悩んでいます。 同じような方、お話聞きたいです🙇♀️ 現在33歳同士 30歳 採卵 31歳 2回目の移植で妊娠、出産 妊娠を機に2年ほどレス わたしは、第一子…
妊活について教えていただきたくて質問しました🙇♀️ 38歳で3歳の息子がいます。 今2人目の妊活を始めました。今3ヶ月目です。 1人目は妊活を始めてすぐに授かりましたが、 3年経ち、38歳… 高齢なこともあり、自分に自信…
昨日に卵管造影検査をしました。 2日後くらいに排卵日だと思うのですが、病院(大学病院)からは検査をした周期の妊活は見送ることを推奨していると伝えられました。 不妊検査で通っているクリニックからは検査の周期での…
妊活人気の質問ランキング
しな
差し支えなければ検査時の数値分かったりしますか??
ベイビー&ミー検索してみます🔍
ママリ
13.2で欠乏で、再検査で25.6となってました。そして、資料みて嘘ついてたことに気づきました…再検査3ヶ月空いてました💦すいませんでした🙇
しな
結果まで教えていただきありがとうございます😭
私は22で 基準値が30でしたっけ?…あまり過剰に摂取するのもいけないのかもしれないので、次の通院までは1日一粒で様子をみようと思います◡̈❁
ありがとうございました😊
ママリ
私の紙には20以下が欠乏で2カプセルってなってたんですが、それ以上は1カプセルとなってました!22であれば欠乏では無く、不足程度だと思うので、表記通りの接種で充分じゃないかなと思います☺️
しな
詳しくありがとうございます!
とりあえず表記されている通りに飲んでいこうと思います😸