※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子のママです。夏祭りで息子がじっとしていられず、他の子供と比べて落ち込んでいます。息子は癇癪を起こすことがあり、外出時に大変です。模倣は得意です。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

1歳7ヶ月、男の子のママです。
(身勝手ではありますが、メンタルがやられているため、
批判等はお避けいただけますと有難いです、、)

先日、保育園で夏祭りがありました。
息子も楽しんでおり、とても素敵な思い出になったのですが、1点とても気になることがあり、
数日ずっと検索魔になってしまいます‥

夏祭り中、
始める時の先生の挨拶、絵本の時間、終わる時の挨拶、
じっとしていることが出来ませんでした。
会場を歩き回って探検したいようで、
落ち着かせようとしても大きな声で拒否し、
動いてる息子を追いかけるのに必死でした。。。

他のお子さんは大人しく聞いてて、
大変ショックを受けました、、、。
まわりと比べてしまう自分にも嫌気がさします、、。

発育面は、
発語は普通並みにはあり、
言っていることを理解できることも多いです。
ただ、やりたいことに対して邪魔されると、
癇癪をおこして泣いたりすることも多いです。
外を歩く時が一番大変で、行きたい方向に行ってしまい毎日目が離せません、、、🥹

夏祭り中、ゲームや一緒につく制作などは、
気を引きながら一緒にやることが出来ました。
盆踊りは先生の模倣をしながら、にこにこ楽しそうに踊っておりました。模倣は得意です。

同じような経験がある方いらっしゃいましたら、
アドバイスいただけますと嬉しいです‥。
宜しくお願い致します‥。

コメント

ひろ

1歳半くらいならそういうこともありましたよ!
早生まれですかね?
1歳児クラスとはいえ、周りはもう2歳くらいの子も多くなってくるので、比べなくてもいいのかなと思います。
2歳になるとグッと子供に近づきます!

もし気になるようなら個人面談の時にでも保育園の先生に様子を聞いてみたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しく、また的確なコメントをありがとうございます😭🙇‍♀️

    息子は12月生まれです、、。
    小規模園で同じクラスの子は息子より後に生まれた子がほとんどなのにみんなとてもお利口さんでした🥹
    明日保育園で先生にいつもより詳しく様子聞いてみようと思います…🥹

    • 7月24日
はじめてママリ🔰

いつもと違う雰囲気がとても楽しかったんだと思います😊❤️
まだ、1歳7ヶ月ですし当たり前の姿ではないでしょうか。
逆に大人しく聞いている方が私は心配なんですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたたかいコメントをありがとうございます😭🙇‍♀️

    皆さんとても大人しく、きちんと話を聞いていて、息子だけが浮いておりました💦
    とても前向きなコメントに元気をもらいました、、😭ありがとうございます、、、

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

好奇心旺盛ですね✨
子供ってそんなもんだと思うのが本音ですが
どうしても比べてしまいますよね🤣
ウチの子もうろちょろ外出がほんとストレスで笑
一歳半頃懇談で相談しましたがまだ小さいのでこんなもんですよ✨との返答で納得し、園から何か言われたらでいっかと思い様子見しました
検索魔になってましたが笑
2歳半頃園で指摘を受け療育に通うようになりました^_^
自分でわかっていたものの園から指摘された時は先生の前で泣いちゃったしメンタルやられました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントをありがとうございます🥹

    とても参考になります😭
    本当にありがとうございます。

    1歳半ごろはどのような様子だったなどもし可能であれば教えて頂けますでしょうか🥹
    息子の場合、やはり多動が心配で1人遊びもなかなか続かなかったり、自由に歩きたがるのが一番心配です、、。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もちょろちょろ落ち着きなくて、小児科行った時に、よその子はママの隣に座ってお利口さんなのにうちの子は動いて空気清浄機や触って欲しくない物触りに行ったり
    一歳半検診?でも同じく我が子そのた数名が歩き回り他の子はママの横でお利口さんでした笑
    あとお喋りとできる事も同じクラスで見ると少し遅い気がしてました
    同じくらいの月齢でのクラスだったので😊
    他にもあったかもですが忘れました笑

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます🥹
    我が子も同じような感じです、、。動き回り、触ってほしくないところばかり触ります😨
    とっても参考になります、、。

    保育園にも相談し、
    すぐには難しいものかもしれませんが療育なども検討してみます、、。🙇‍♀️
    本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月24日