
小1の個人面談で下の子だけ連れて行くのは適切か不安。小1はお留守番好きで、1時間半くらいは余裕。先生によっては小1のお留守番をよく思わないかも。待ち時間を含めて30〜40分で帰宅可能。
小1の個人面談が近々あるのですが、小1はお留守番で下の子のみを連れて行くのは変でしょうか?
見てもらう人がいないので2人連れて行くのが一番正解だと思うのですが、小1は一人でお留守番するのが好きで(一人でYou Tube見たり下に邪魔されず静かに過ごせる為)、本人も当日はお留守番したいと希望しています。
お留守番自体は年長くらいから30分は平気で出来ていて、最近では1時間〜1時間半くらいは余裕な感じです。
下の子だけ連れて行くと、「あれ?◯◯さんは一人でお留守番?この保護者非常識なのでは?」と思われるでしょうか?
先生的には小1の一人でお留守番をよく思わない方もいるのかなと不安なのですが、そこをツッコまれたりするのかどうか謎で💦
中学年以上なら悩まずお留守番しててもらいますが、低学年のお留守番ってどうなんでしょうか。
ちなみに学校までは自転車で往復8分、面談は15分なので待つ時間含めて30〜40分で帰宅出来ると思います。
- まま(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ハーゲンダッツん工場長🍨
連れて行くのが大変な感じですか?
うちも先日長男(1年生)の個人面談がありましたが一緒に連れていきましたよ😆🙌

いの
うちの学校は、懇談に本人(子ども)を連れて行くのはダメな学校なのでお留守番ですよ🏠
-
まま
ありがとうございます。
連れて行くのダメなんですね!
そうやってわかっていると助かりますね💦- 7月23日

まま
ありがとうございます。
連れて行かれたのですね!
特に大変ではないです。
しかし、クラスのお友達に文房具を破かれたり壊される一歩手前になったことが二度ほどあるので、それを先生に伝えたいと私は思っているのですが、本人は言わないでほしいみたいで…だから本人にお留守番してもらって個人面談の時にこっそり伝えようかなと思ってました💦
それがなくても、お留守番は本人がしたいと希望しています。

ママリ
小学生ならその位の時間お留守番、全然アリだと思います!!😇
-
まま
ありがとうございます。
子供の性格によりますがアリですよね!- 7月23日

めるっそ
うちは子供がいるとまともに話せないので(笑)夫に見ててもらいました!
ひとりで行ったら、先生から「今日は(お子さん)大丈夫でしたか?」みたいな感じで聞かれました。
普段参観や懇談も下の子つれていくので、世間話的に聞かれたんだと思いますが。
私的にまだ留守番は非常事態などに不安なのでさせません。
そういう考えの先生だと、聞いてこられるかもですね〜。
ちなみにうちは予定時間から15分以上待たされましたので、要注意です🤣
-
まま
ありがとうございます。
確かに地震やその他何が起こるかわからないので、非常事態の不安はありますよね💦
先生によるってことですね。
一番目ならいいですが、前の人が押してると待たされますよね💦
話し込んじゃったのかな?って😂- 7月23日
まま
下に間違って返信してしまいました💦