![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロミッドを飲み終えた翌日からデュファストンを飲むようにしていますが、排卵後から飲むべきかどうか不安です。次回の受診で確認したいです。
妊娠希望ですが排卵障害と診断されました。
現在生理5日目からクロミッドを5日間服用中です。
デュファストンも処方されているのですが、ネットなどで調べると排卵後の高温期に入ってから飲む、と書かれている事を多く見かけます。
病院ではクロミッドで子宮内膜が薄くなってしまう為、飲み終えた翌日からデュファストンを飲むように処方されています。
医師に指示されたようにクロミッドを飲み終えた翌日からデュファストンを飲んでも問題ないのか、それとも内膜が薄いまま排卵を待ち排卵後から飲み始めるべきか。
次回の受診は27日、卵胞チェックです。その際に卵胞が育っていればHCG注射で排卵を促す予定です。
デュファストンの正しい飲み方を教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
薬剤師です。
ホルモン剤は使用目的によって飲み方が異なるものが多いので、ネットで見たものがどういった症状に対する飲み方なのか分かりませんが、、
クロミッドにより排卵誘発をするけど、早期排卵を防ぐためにデュファストンを服用するのではないでしょうか?
その場合、医師の指示通りの服用方法で問題ないかと思います。
コメント