※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

8週目で絨毛膜下血腫があり、腹痛が毎日ある。血腫の位置が心配で、胎嚢も影響を受けている。妊娠継続できるか不安。

8週目に入りました。

絨毛膜下血腫があるとのことで、
その血腫の位置が悪いらしく胎嚢の真上にあるから
出血したら一緒に赤ちゃんも流れてしまう可能性が
あるとのことでした😢
腹痛や出血があったら電話するよう言われましたが、
腹痛は実際毎日あります。
この腹痛がいいものなのか悪いものなのか
わかりません😢
というより、こんなにも毎日腹痛があって
いいものなのでしょうか?😢
腹痛も心配だし、何よりその血腫?の位置が
不安で仕方ないです。。
赤ちゃんは元気だが、血腫のせいで胎嚢がいびつに
なってしまっているとも言われました💦

妊娠継続できるのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も胎嚢真上にあり初期から中期までずっと出血してました。腹痛あると怖いですよね…医師にここに血腫があるのに元気なのはきっと強い子だからと言われその言葉を糧にしてました。
なるべく動かないで過ごし出産までたどり着きましたよ。
不安大きいと思いますが、赤ちゃん信じてお身体大切にしてください☘️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    とても勇気つけられるコメントありがとうございます😭❤️
    血腫の大きさはどれくらいでしたか?💦私は現在、胎嚢と同じくらいとの血腫とのことで、胎嚢も血腫におされて?いびつになっているとの事でした😭

    • 7月23日
あかり

私は血腫が大きくて、心拍停止でした。腹痛はないけど出血が多かったです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    お辛いのに、、
    何週ごろに停止してしまいましたか?😢

    • 7月23日
  • あかり

    あかり

    10週こえたころですね。
    母子手帳もらった後でした😭

    • 7月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうでしたか😢
    わたしの産院では、妊娠初期の流産は染色体が原因だからね、と言われてますが、あかりさんは血腫が原因で流産と言われたのですか?😢

    • 7月23日
  • あかり

    あかり

    同じように言われましたが。
    血腫が大きすぎるため、ダメになる可能性が高いと言われました。このまま継続しても早産の可能性もあること、受精卵側の原因で血腫もできること、知りました。

    • 7月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    受精卵側が原因での血腫もあるのですか!💦胎嚢よりも大きかったですか?😣
    私もそれは初めて知りました。教えて下さりありがとうございます😭

    • 7月23日
  • あかり

    あかり

    受精卵が膜をやぶっていくタイプだと血腫になるそうです。だから、受精卵側の問題で血腫ができ、ダメになる人もいると説明受けました。
    私の血腫はかなり大きかったですよ。胎嚢の半分くらいの大きさの血腫だったかなぁと思います。医者いわく、巨大な血腫と言ってました。

    • 7月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そんな、、😢😢受精卵側の問題となると、兆候はなにかあったのでしょうか?😣胎嚢がいびつだった、胎芽の成長が遅かった、心拍が弱かったなど、、そういった事も前触れも何もなく停止してしまったのでしょうか?😢
    わたしも恐らく小さくはないので、不安です😢

    • 7月23日
  • あかり

    あかり

    出血ぐらいですかね。
    心拍も胎嚢も普通でしたよ。
    前ぶれなく停止しました。
    血腫が大きすぎて、医者から今回はあきらめた方が、、、と言われました。
    一度経験したらどうなるかわかるので、また同じ状況なら私は手術すると思います。

    その次の妊娠では育ちが悪くてまた流産して。

    今3回目で妊娠中です。
    初期に出血ありましたが、今のところ血腫もなく育ってますよ〜。

    色々調べてみても、血腫が中期で消える人が多いみたいですよね。一方で、血腫があると早産になりやすく、赤ちゃんに障害がでる場合もあります。私は早産による障害のほうが心配でよく調べていた記憶があります。

    • 7月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 7月24日