※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいもちん
住まい

ソファー選びについて新築購入された方高級な家具をお使いの方教えて下…

ソファー選びについて


新築購入された方
高級な家具をお使いの方
教えて下さい☺️

引っ越す予定です❗
小さい子供がいると、汚す、ぬれる、破れることが想定されるので、
ネットで安いものを買うか
ショールームなどがある高いがソファーの生地が洗濯できるものを購入するか悩んでます😵💦

今は狭い賃貸のためソファーはなく、収納できる折り畳みスツール(安価)はありますが、痛くて長時間座れないものです。


ネットの安価なものは洗濯できないものが多いです😥
寝る前によく咳き込む息子で布団でもよく吐いてます💦
マットレスカバーは洗えるものなので、臭いは落ちました。

ソファーの洗える生地でも洗ったら後つけるの大変かな?と思ったり、悩みます。

夫はどうせ汚すし安いものを買えばいいという性格なので家具は自分のお金で買うつもりです❗

実際購入された感想教えて下さい☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが居ない時に家を建てたので、30万位のちょっと高めのソファーを買いました。

洗える素材の物ですが、そもそも大人も子どももソファーで飲食はさせていない、トイトレの時期には上から防水カバーをかけていたので子どもがいるから汚れる…ってのは無かったですね🤔

  • おいもちん

    おいもちん

    回答ありがとうございます❗
    飲食させないルールをお子様が守られるの素晴らしいです❗
    ソファーにかける防水カバーがあるんですね✨
    調べてみます‼️

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショールームへ行って、形、素材、色等全部決めましたよ!

    • 7月23日
  • おいもちん

    おいもちん

    ありがとうございますm(__)m
    ショールームだと色々見れますよね🎵

    • 7月26日
はじめてのママり🔰

座り心地重視。
安いのはやめて、高いやつにしました。
と言っても我が家的に高いだけで、他の方からしたらそんなに高くは無いかもしれませんが💦(値上がり前で確か40万弱です)
子どもは今3歳です。
吐いてしまったり、トイトレ中の心配もありましたが、ソファーカバーしてるので大丈夫です😊
ソファーカバーを変えるのも、気分転換になります😆

  • おいもちん

    おいもちん

    座り心地大事ですよね❗
    40万★わたしには高価です☺️

    ソファーカバーはじめて知りました😁
    トイトレ中は心配ですよね。
    おすすめのソファーカバーありますか?

    • 7月23日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ソファーのかたちによって色々あるのでなんとも言えないのですが、今は防水のものを使ってます!
    昼間のオムツは一応とれているのですが、それでもまだちょっと心配なので😅
    防水カバー、かなりダサいけど今のうちだけなので我慢できますが😅
    のびるタイプのものがフィットして使いやすかったです😊
    ソファーカバーじゃなくても、おしゃれな大判のマルチカバーとかもオススメ😊

    • 7月23日
  • おいもちん

    おいもちん

    たしかに肘ありかなしか等ソファーによって、使えるカバーか違いますよね😵💦
    たしかに防水のほうが安心ですね🎵
    のびるタイプ良さそうですね!
    調べてみます☺️

    • 7月23日
deleted user

高級かはわかりませんが、ボーコンセプトのL字ソファで50万程の物を買いました! 今6年目です。
正直わたしたち夫婦はニトリなどの安いので良かったね。となってます🤣🤣 というのも子供が飛ぶ&経年劣化で中の不織布の布?カバー?部分が破れてきていたり、先の綿のところも中でボロボロになっています😂 数年に1度張り替えたりメインテナンスをされるのであれば高いものでもいいかと思いますが、しないのなら安いのかって捨てるなりジモティーに出すなりしたらいいと思います(笑)
ただ結構大きいので座面に子供と横で寝転んだり、旦那が横向き、私がL字部分で余裕で寝ころべるので大きさの面ではいいです🤣!
あと、確かにカバー外して洗えるので匂い気になってきたら洗えますが
結構めんどくさいです!特にL字の部分が🤣🤣

  • おいもちん

    おいもちん

    ボーコンセプトはデザインがおしゃれでソファーの候補に入っていたのでお話伺えて嬉しいです。

    たしか北欧の家具ですよね?
    不織布が破れちゃうんですね💦
    子供は飛びますよね😥
    うちもトランポリンでよく跳ぶのでソファーは確実に飛びそうです❗

    数年に一度張り替えが必要になるんですね😵💦
    メンテナンス代も数万円はかかりそうですね😥
    L字ソファーは使いやすそうですよね✨

    やはりカバー洗うの大変なんですね😵💦子育てしながらソファーの布洗う時間ないですよね😥
    詳しく教えていただいて、ありがとうございますm(__)m

    • 7月23日
はじめてのママリ

うちは一番最初のソファは10万ぐらいでしたが洗える物でした!5年目ぐらいで上の子大量嘔吐…なにしても匂い取れず…新たに買い直しました!12万ぐらいです。ソファって高くてもよく座る場所はヘタりますし何回やめてといっても我が家の子供達がジャンプします…😢高いソファ買うよりいいかな、って夫と話して決めました!

  • おいもちん

    おいもちん


    洗っても嘔吐の匂い取れなかったんですね😵💦

    高くてもやはりへたるのは一緒なんですね❗
    やはりジャンプしますよね😥
    恐らく小学生でも飛びそうです(笑)

    デザインやクッション性が高いなら、高価でもいいかな?と考えてましたが、諦めのつく価格帯、買い直せる価格帯のほうがお話聞いて思いました❗
    参考になります💓

    • 7月23日
おいもちん

ちなみに
ソファーは実物に座られてから購入されましたか?

もこもこにゃんこ

子どもが年中くらいの時にソファ買いました😊
もう汚す事もそうなさそうだったので、家具屋さんでそれなりに高いの買いました。
カバーが洗えるやつです。

  • おいもちん

    おいもちん

    回答ありがとうございますm(__)m
    年中になると、汚す頻度も下がりますよね☺️

    家具屋さんは実際に試せるのがいいですよね🎵

    • 7月23日
ママリ

ボーコンセプトで買いました☺️
でも合皮です!
ニトリのファブリックを以前使っていましたが、ファブリックは飲みこぼしなどなくても汗皮脂などの匂いが気になります。
洗ったりしましたが取り付けもかなりめんどくさいです。

現在の合皮は臭いなども気にならず、かつ拭けるのでいいです!
もちろん飲食は禁止です!
また飛び跳ねもしないように子供達にいっています。
それでもソファなので高くても多少のヘタリはあります。

  • おいもちん

    おいもちん

    ファブリックは汗の匂いがついちゃうんですね。

    ボーコンセプト合皮は匂い気にならないんですね❗

    拭けるのいいですね✨布で考えていましたが、合皮いいなと思いました!ファブリックより高いですか?

    • 7月25日
ママリ

うちはニトリで6万弱のソファーです。十分です!
この1年で、おもらし数回、ウイルス性胃腸炎の嘔吐、ジュースこぼし数えきれず。。
座面の布は外せるので先週も選択したばかりです。中はボロボロです。。
今まさにベルメゾンの防水カバーを購入しようとしようとしてます!
うちはソファーで飲食OKなので(親もするため)安いもので十分です。

  • おいもちん

    おいもちん

    やはりおもらしや吐き戻しありますよね。
    座面の布が取り外しできるのはいいですよね🎵
    防水カバー活躍しそうですね‼️
    ベルメゾン見てみます💓

    • 7月25日
deleted user

30万くらい?のソファです。
カバーは取り外し洗濯可能、購入可能です。メンテナンスもできるので詰め物を入れ直したり単品でクッション?買うのもできると言われました。
ソファの上で飲食しないので問題ないです。トイトレも二人子供がまだいますが問題なしです。

  • おいもちん

    おいもちん

    洗濯可能なのいいですね❗
    安いものだとドライクリーニングのみ可能なものが多くてしっかり洗えないのは嫌だなと思っていて💦

    ソファーの上で飲食しないの2人ともちゃんと守っていてすごいですね!

    • 7月25日