※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
子育て・グッズ

高校時代の友達と疎遠になった経験や、結婚や出産後に友達との関係が変わることについて相談があります。

私は今の旦那と付き合ってる時から高校から仲のいい友達が私と遊んでくれなくなったと陰でぐちぐち言われそのあとにその友達の1人に呼び出され遊んでくれなくて寂しいと言われました。
たしかに友達は大切だけど、そこはみんなで集って陰で悪口みたいに言ってそれを私に言ってくるのはどーなのかと‥。
それからその高校の友達が苦手になり結婚して出産した後も会っていません。私みたいな結婚出産した後や、恋人ができた後などと友達と疎遠になった方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

はじめまして^^*

主人と付き合って結婚式し、新しい土地に住み始めました.*・゚ .゚・*.
家庭第一で、子育てなど忙しくなり連絡は取ってないです(*^-^*)
家族ができて、居場所があるので寂しくないです\(^^)/☆彡.。

  • りっちゃん

    りっちゃん

    はじめまして(*^ω^*)!
    そうですよね!家族が今の私の居場所ですもんね!
    そんなくだらない過去は捨てて今は家族の時間を楽しみます!

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしも、最初は慣れない子育てなどで
    友だちと疎遠になることが寂しく感じることがあったんですが、、
    時間とともに気持ちに変化ありました\(^^)/

    家族がいて、私を必要としてくれる息子がいる。♡
    幸せです♪

    前向きにいきましょう♡わたしはりっちゃんさんの味方です(*^^*)(*^^*)

    • 2月9日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    やっぱり寂しく感じますよねー(´;ω;`)
    でも、はるるさんがいうように時間が解決してくれるようなら気が楽になりました(*^_^*)

    たしかに!(´;ω;`)
    そうですよね!必要とされてるってだけで居場所ができるのでたしかに幸せです♡

    あわわ(´;ω;`)心優しいお言葉をありがとうございます(´;ω;`)
    はるるさんのいう通り前向きに進んでみます!ありがとうございます!

    • 2月9日
saku523

私も旦那と付き合い始めたころから少しずつ友だちと疎遠になり、結婚を機に連絡すら取っていません(´・ω・`)
出産後は産院で知り合った方たちと連絡を取り合うことが増えました!
女は内心嫉妬深いですし、結婚や出産、仕事や家庭のことなどでどうしても疎遠になってしまうことがあると思います‥
寂しいですが、仕方ないですよね(´;ω;`)
新しい縁を大事に母子共に仲良くできる相手が見つかればいいなーと思ってます(*^^*)

  • りっちゃん

    りっちゃん

    やはりみなさんそんな感じですよねえ(T-T)
    ほんとその時女は嫉妬深い生き物なのだと実感しました笑
    ですよねですよね!私も保育園や幼稚園に行くにつれて仲良くできる相手が見つかればいいと思ってます♡♡
    お互いいい方向に行けたらいいですね!(*^_^*)

    • 2月9日
Azu♥︎∗*゚

めんどくさいですね:( ;˙꒳˙;):
悪口を言われてまで仲良くしたくありませんね。
ほんとの友達ならちゃんと理解してくれると思います(^^)
ある程度の距離感って必要だと思うし、恋人が出来たり結婚したり環境が変われば人付き合いの仕方も変わるのは仕方ないと思います(*_*;

  • りっちゃん

    りっちゃん

    うんうん。そうですよね!
    環境変われば人付き合いも変わりますもんね!
    そう言ってもらえると気が楽になります♡!
    そんな友達は綺麗さっぱり忘れたいくらいです!笑

    • 2月9日
リース

そういうの、姑息で面倒くさいですよね!
私も周りに結婚したりママになった友人が少なく、大学時代の友人とは結婚してから、相手の仕事や住んでる場所等あり、会わなくなりました(^_^;)連絡は取り合ってます!


一応、幼稚園から知ってる友人が帰省して会いたいね!と話してた所で私が妊娠して悪阻もひどく、誘いも断ってました。悪阻も落ち着いて、相手も一年間の予定があり連絡してみたら、誘いも断ってたくせに今更なに?みたいな感じに言われて…
まっ、もういいです(^_^;)

  • りっちゃん

    りっちゃん

    ほーーんとめんどくさいですよね!笑
    みなさんも私と同じで疎遠になるのだと安心しました(´;ω;`)
    私も幼馴染の女の子や職場で仲良くなった子と連絡取り合ったりしてます!
    今続いてる関係はそのまま続けていきたいと思ってます!

    そのお友達さんは自分が妊娠を経験したらきっとさぬりさんの言ったことがわかるかもしれませんね笑!
    まぁ、私ならそんな友達に理解されたくもないですけど!←
    ほんと、もう知らん!てなりますよね!笑

    • 2月9日
  • リース

    リース

    中々誘いづらいというのはあるのかもしれませんね(^_^;)
    今続いてる関係を大切にしましょ🍀

    一時期、友人に愚痴りましたが理解して欲しいなんて思わないし、体はどんどん妊婦体になっていくのでそんなことに一喜一憂構ってる余裕なくって(^_^;)
    今が1番大事です!笑

    • 2月9日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    友達に誘いづらいのは確かにある!って言ってました!まぁ、そうですよね!家族第一だし(*^_^*)
    そうですよね!大切にしていきます!

    たしかに余裕なくなってきますよね(T-T)
    でもそれで全然いいですよー!!
    下手にいろんなこと考える方が私は嫌になっちゃいますもん!
    ですよね!今を大切にします!(*^_^*)

    • 2月9日
  • リース

    リース

    私が逆の立場でも彼氏いる子と家庭ある子なら家庭ある子の方が誘いづらいですもん(^_^;)
    土日祝日が旦那休みなら特にですよね!

    考えると不の連鎖が起きるので悪影響ですよね…女って嫌って唯一思う時です💦笑

    • 2月9日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    たしかにーーー(T-T)
    私はまだ仕事復帰してないのですが、うちの友達は平日休みの子が多いのですが、それでも誘いづらいみたいです!笑

    一回考え出すとなかなか止まらないですよね‥(T-T)

    • 2月9日
  • リース

    リース

    一回考えちゃうと止まらないですよね(^_^;)
    数日後、ケロッとする時もあるのに💦笑

    • 2月9日