![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の習い事を変えたことがある方、途中でやめるとやめ癖がつく可能性は?ピアノに変えるか迷っているが、途中で飽きてやめるか心配。この年齢からピアノは大変?ピアノを習いやすい子供の特徴は?
お子さんの習い事を変えたことのある方いますか?
途中でやめると、やめ癖がついたりしますか?💧
長男はブロック教室に通っています。
最近ピアノやりたいなと言っているのは知っていましたが
リサイクルショップで見た電子ピアノが後押し?したのか
ピアノを習いたいといいます。
家計的にも送迎等のキャパ的にも子ども達の負担も考えて、我が家は一つにすると決めているので掛け持ちはできないです。。
本人の興味の幅が広がった!と思って、ブロックからピアノに変えてもいいのかな?と思ったのですが、途中でやめるとなると、飽きたからやめよ〜とかならないかな?と心配で。
ピアノやるにしても、とっても上手くなってほしいとかはなく、本人が好きなことを増やせたらな。くらいです。
また、ピアノをこの年齢からやるのは大変ですか?
どんな子だとピアノ習いやすいとかありますか?
- あんこ(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![にに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にに
親が、これしてみなさい、通ってみなさいと言って習わせるより
本人自ら「してみたい」と思って取り組み始めるのでは
やはり後者の方が続くと思います😊
好きこそ物の上手なれです🙆♀️✨
まずはピアノ教室の体験に連れて行ってみて、それからどちらの教室に通うか本人に選ばせるのがいいかなと思いました😊
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
スイミング辞めて他の事したい。と言ったので辞めて他の習い事してます😊
続いてますよ。
-
あんこ
コメントありがとうございます!
経験者の方からのお話嬉しいです😊うちも何をするかわからないですが、続けてくれるといいなと思います✨- 7月23日
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
本人がやりたいことのなら続くと思います🙌
うちはピアノは親がやらせてたのでやめたい言い始めて2年くらい続けて結局やめました
絵画はやりたかったのでどちらも幼稚園卒園するまでさせましたが本人の楽しみ度合いが全然違いますしやめたいと全然言わなかったです
ただピアノ習うとなるとピアノ(電子ピアノ)購入しなきゃだし家での練習しないと上手くならないので親は大変ですかね
あと先生と合う合わないがいると思うので、お子さんと相性が良い先生が見つかると良いですね
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
やめて他のにしましたよ。よくあることだとおもいます
あんこ
コメントありがとうございます😊
そうですよね、これしなさい!とか、親がこうなってほしいからで習い事させたくは無いなと思っているので、、
体験予約してみます☺️
ありがとうございます!