※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

義理家との関係が冷たく、12年で外食は3回。実家はいつも良くしてくれる。義理家の態度に困惑しています。

結婚して12年経ちますが、お盆、お正月、
一度もご馳走などない義理家です。笑
呼ばれもないです😂
日頃から会わないし何にもないです!
12年で外食連れてってもらったのは3回くらいです。笑
結婚当初は、え?なんで?ってなりましまが今は慣れました😂
私の実家はいつでも良くしてくれてお盆、お正月はいつもご馳走を用意してくれます😆

やっぱ、義理家って変ですよね?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

流石にお盆とお正月はスーパーにオードブルもあるくらいなので結構みんなご馳走食べてると思うので、少し変わってるような気がします(言い方悪かったらすいません)
でも、嫁の立場からすれば当たりの義実家ですね!

はじめてのママリ🔰

結婚して3年ですが、
一緒にご飯食べたのは4回で全然ご馳走とかじゃなく、
なんならそのうち2回はうちの夫が作りました🥱
そのうち外食は1回ですが、結局うちがお金出しました🫠
特に連絡も来ないのでほとんど会うこともないですし、
干渉してくるよりよっぽどマシだと思います☺️✨

はじめてのママリ🔰

色々な家庭があるから変だとは思わないですよー。

そもそも結婚して新しい家庭を築いたわけですから、独立した大人なわけです。
人の財布あてにして、外食連れてってくれ、ご馳走してくれって思うほうが幼稚だし、厚かましいと思います。
旦那さんが自分の親にいうならまだしも、他人の嫁が!?って思います。

はるな

それぞれの家庭で違うので変とは思わないです。
一般的ではないのかもしれませんが。
お盆も正月も会わなくて良いなんて羨ましいですけどね😂

うちは私側が何もないです。
親離婚してて正月は母の家行くだけだし特にご馳走が用意してある訳じゃないし期待もしてません。
離婚する前から正月だからってご馳走じゃなかったし、お盆は何もしてませんでした。
逆に義実家はいろいろきちんとしていて正月もお盆もみんな集まってご飯。
食事の支度や後片付け手伝わなきゃいけないし気を使うし面倒くさいですよ😅

ご馳走用意してくれるのが当たり前だとは思わないです。

プーまま

えっ、ご馳走されて当たり前みたいに聞こえるけど…

ご馳走してくれない実家ではなく、ままりさんの価値観変えた方が良いかと…:(´ºωº`):

そういった気持ちや思いが態度とかに出てしまっているから、呼ばれもされないのではないかと思ってしまいます。

みっちゃんママ

義実家に対して、ご馳走を振舞って欲しいと思ったことは一度もありません😅そもそも会いたくない、行きたくないので笑
義実家に行けば、流れ的に夜ご飯を食べることになるので、ほとんど外食などはなく義母の手料理です。

わたしも日頃会わないです!連休の時や、用がある時にしか会いません!

主さんの質問、"義両親って変ですよね?"に対して、はいそうですと強く言いたいです!!!笑
とても変です!わたしの義両親は、常識知らずの自分勝手な人達なので、これまで何度振り回され迷惑してきたことか…😑

旦那としては、自分の親だし娘を見せたい思いもあって、定期的に会いに行きたいと言っていますが、わたし的には極力会いたくないです。笑

はじめてのママリ🔰

お正月、元日10時義実家集合で、
お昼ご飯1品ずつ持ち寄りって言われました🥶🥶🥶笑

当時、下の子が生後4ヶ月とかで、
10人分の料理作って持って行くって何事?!ってビックリしちゃいました😂

夫が昼前に帰るようにしてくれて、用意せずに済みましたが😂
実家との差って、仕方ないのは分かってるんですけど、驚くことが多すぎます😂

ゆちゃ(29)

我が家は結婚して9年目ですが、お盆やお正月は集まりすらしないです。
なんなら、お年玉を貰ったことすらないです。
もっと言えば、誕プレすら😂
ご飯に連れてって貰ったこともないですね。
我が家が連れ出すことはありますが。

別に変とは思わないです。
親戚付き合いをあまりしない家庭だったようなので、そういう家庭なんだなぁ、くらいです😂

3-613&7-113

価値観の差だと思いますので、変とは思わないです。違う家庭なので、実家と義実家が違うのは当たり前だと思ってます。
また、自分の実家はこうだったのに違う義実家は変という考え方は辞めた方が良いと思います。

当たり前のように、私の実家・旦那の実家と差異はあります。が、ここはそうなんだなって思うくらいです。その差異を認めて、2人なりの生活を新しく築く家庭が私と旦那の家庭だと思ってます。なので、自分の家と違うから旦那の家庭は変とは思わえないです。