![うた子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなママ
先週明治安田生命で215万全期前納で申し込みました!!120.5%でしたよ🎶
115%とかはたぶん10歳払い込みで全期前納せず月々とかの分割で払ってくぶんだと思います(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も年払いにしましたが120%こえてましたよ⭐︎
-
うた子
ほんとですかー?なぜなんでしょう?
- 2月9日
-
退会ユーザー
今みたら私も121.5%です⭐︎
年齢関係ありますよね。
私と旦那のふた通り見積もり立ててもらいましたが
1歳しか違わないのに1%近く若い私の方が受取率高いです。
若い方が受取率高いみたいですね。30歳です。- 2月9日
-
うた子
coccoさ一歳違うだけで1%違うということは旦那さんは120%で、32の私だと19%ってことですよね?最初の見積もりは間違ってたそうです…
- 2月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
契約者さんの年齢はおいくつですか??(´・ω・`)私も同じ条件で申し込みしましたが、121.5パーセントです!
-
うた子
旦那の年齢なんですが、36です!私は32なんですがそれでも120%いかないですかね?
- 2月9日
-
退会ユーザー
うちは75×4回の受け取り10年払い込みの年払いで121.5パーなので、一括だといきそうですよね(´•ω• `)?!
確かに上に書かれてる数字だと115パーとかですよね(´•ω• `)- 2月9日
-
退会ユーザー
ちなみにお子さんの年齢はいくつですか??
- 2月9日
-
退会ユーザー
うちの主人は4歳下なんですが、それで見積もりをとったら返戻率が同じくらいだったので、奥さんで契約すればもう少し利率は上がるかなと思います!
- 2月9日
-
うた子
子供は2歳で、私で契約して119%が最高だと言われました(((^_^;)間違ってないですかね??さっきの見積もりは間違ってたそうです…大金なので間違ってほしくないのですが…
- 2月9日
-
退会ユーザー
子供さんの年齢が2歳だとそのくらいかもしれません!私は出生前から契約したのでその利率なのかもです。
私が0歳から2歳までに払う保険料を、うたこさんは今からやや割り増しで払う計算になると思います。- 2月9日
-
退会ユーザー
保険会社からすると長い間資産を運用できる方がより返戻率をあげることができると聞きました( ˙ω˙ )
- 2月9日
![ゆなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなママ
ご主人が申し込むのであれば36歳だと119%になるかもしれないですね💦私も主人も28歳で女性がかける方が少し受取率がよくなると言われ0.2か0.3%良かったと思います。私と10歳近く違うので1%下がるのはおかしくないかと…😭
![うた子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた子
さっきの見積もりは間違ってたそうです…
私の年齢にして119%になるみたいなんですが…
coccoさんのお話であれば私の契約が最大の受取率かもしれません(((^_^;)
![うた子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた子
皆さん回答ありがとうございました(*^^*)とても助かりました!私で契約すると119,9%いくみたいでした!
うた子
ゆなママさんありがとうございます。
前期全納にすると120%いきますよね?友達に一括でお願いしたら
学資金が75万×4で保険料が2588382円で115,9%
学資保険が70万×4で保険料が
2415882円で115,8%
学資金が65万×4で保険料が2272282円で114,4%
って言われたのですがどれも120%越えないんですよ(((^_^;)間違ってるんですかね?
ゆなママ
こんな感じで組み立ててもらいましたよ🎶ちなみに私名義で、28歳です(^^)
ゆなママ
ご友人が言われてるのは、もしかすると受取率ではなく返戻金のことではないでしょうか?
受取率と返戻率は違うので、受取率が120.5%ですので返戻率でいうと120%はどの学資保険も越えないと思いますよ〜〜
うた子
ありがとうございます。資料の裏に返戻率かいてあるんですが、返戻率いってきたんですかね(((^_^;)でも一括とかにすると120%いきますよね?
ゆなママ
一括=全期前納のことだと思いますが120%いきますよ!今月中に申し込めば必ず120%でできるはずです(^^)
うた子
今も聞いてみたんですが、119%とか118%とかになるみたいです(;o;)
旦那が36とかも関係ありますか?
うた子
それと今5年払いがなくなってるって言われたのですがそうなんでしょうか?
ゆなママ
返信あちこちしてすみません💦
うた子さんが32歳でお子さんが2歳だと120%はいかないと思います💦わたしも下の子で今回入ったので0歳ということで120%でした!上の子も0歳の時に入ってます(^^)