住まい オープンハウスの提携先が建てた戸建てに住んでいる方、建物代が安いので家の状態が心配です。暑さ寒さや音、耐震等級について教えてください。 オープンハウスの提携先が建てた戸建てに住んでいる方いらっしゃいますか? オープンハウスなので建物代がすごく安いのでその分家は大丈夫なのか心配です...(暑い寒いがすごすぎるとか、音が気になるとか...) また耐震等級も1相当らしくそれはどうなんでしょう。 最終更新:2023年7月23日 お気に入り 2 戸建て 夫 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 もう契約されたんですか? 7月22日 はじめてのママリ🔰 まだ検討中です! 7月22日 はじめてのママリ🔰 だとしたら、ごめんなさい、私はおすすめしないです(^◇^;)あそこの評判の悪さ、口コミ見たことありますか? 営業されたことありますが、私自身も、営業に自分の成績を上げるために私の希望を無視した案内をされ、さらに上司という方に契約をゴリ押ししたいがために嘘をつかれました(^◇^;)色々私が他社の情報を持っていたがために嘘と分かったんですが…だいぶ悪質な会社だと思いますよ😭 値段もタマホームの方が安かったです。 将来売却目的なら、一般論ですけどマンションの方が良いと言いますよね😃資産価値が下がりづらく、建材も最新モデルで高級な物を使っているとか☝️転勤族の人はマンション購入が多いそうで🎵 ちなみに戸建の減価償却は22年だそうです。建物の資産価値が22年で0円をになるそうで…。戸建に夢のある方だったら、余計なお話をしてごめんなさい💦 7月22日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね😓 確かに営業が...と見ますが、私の担当さんはあまりガツガツしておらず適切な資料をすぐ出してくれるくらいの印象でした。(資料に嘘があるのかな笑) ちなみにどんな感じの嘘でしたか😵? そして大体どのハウスメーカーもなんらか悪い口コミが存在するのでどこがいいとも判断できず💦 今マンションに住んでいるのでマンションも検討したんですが、同じような立地だとオープンハウスの戸建ての価格に1000万足しても築10年くらいのものしか手に入りそうになく16年後のリセールを考えると築36年になるけどどうなんだというか...。 建物代がたとえ0になっても土地の値段が高いので土地の値段でリセールできるかなという算段で購入を検討していたので、戸建に夢があるわけではないです! なるほど、タマホームですね。タマホームは考えたことなかったので考えてみます! 7月23日 はじめてのママリ🔰 営業さんの印象は良かったんですね✨ 資料は…多分足がつくから、証拠になりそうな物に嘘は無いんじゃないかな😅そう祈ります💦 地価が高い所に家が欲しくなると、悩みますよね😭うちもそうでした💦 我が家の近辺も今、年々地価が高騰している所で…そこで戸建が欲しいと思って、たまたま話しかけて来た、お茶目で会話の上手なオープンハウスの営業さんに相談したらイベントに招待されました。それがなぜかマンションのイベントで…💦 営業さんはテヘペロって感じでオドオドしながら上司の方を連れて来て逃げて行ったんですが、上司がすごく一方的高圧的で😅 で、私が最後まで折れずに戸建が欲しいと主張したら、「あの立地は奥さんの条件だと6000万、7000万くらいする」とか、あなたは甘いみたいにゴリゴリ言われました。(ちなみに自宅にはタマホームの同じ条件の戸建が、4500万で販売されているチラシがありました) そんな感じです😅 なるほど、ママリさんのご覧になっていた口コミだと、どこも悪いこと書いてあるんですね💦私はGoogleマップと、建築会社比較サイトの会社評価まとめみたいなのを見たんですが、どの会社も質の高い家とか、高級感がとか良いことたくさん書いてあるのに、オープンハウスだけ容赦なく営業の質が悪いとか酷評されていたので、印象が地に落ちてました😅 すいません、せっかく良いかもと思えた会社に水を差して💦 7月23日 はじめてのママリ🔰 いえいえ!オープンハウスのいい話を聞きたかったのではなく実際の話が聞きたかったのでとてもありがたいです! そんな、わけのわからん体育会系というか失礼系の人もいるわけですね😓 そうなんですね、私の検索の仕方が悪いのかもしれないです笑 今日主人とここすごくいいよね、となり明日にでも買うかの勢いだったので冷静になれました!笑 ありがとうございます😊 7月23日 はじめてのママリ🔰 ご質問にきちんと答えていなかったので… 耐震等級は、ネットで調べると出て来ますが、1〜3まであります。今は3(最高ランク)が主流です。だいたいどこを見ても3はあります。一条工務店とか高級志向の工務店とかだと、それにさらに免震システム等さらに高度な技術を持っていたりします。 断熱に関しては、冷たい空気、暖かい空気共に、ほとんどの場合は窓とサッシから逃げて行くと言われています。 アルミサッシと、1枚ガラスの窓が、昔ながらの断熱が一番低い窓です。 そこそこの物が欲しいなら、樹脂サッシ、二重ガラスくらいが今は主流です。長期優良住宅クラスはそれくらいの設備がある気がします。 最高クラスが樹脂サッシ+三重ガラスで、一条工務店とかはエアコン一台で家中真冬でTシャツでいられるそうです。 防音は、断熱性能の良い所は大体防音性能も高くなります。 ざっと概要ですが、そんな感じです。お手元の資料と比べてみてください。ご参考になれば。m(_ _)m 7月23日 はじめてのママリ🔰 ご丁寧にありがとうございます😭 とにかく家のグレードは低いです😓建築会社の指定がないので欲しいスペックあるならお金を詰み増すか、他の建築会社に建ててもらうかって言われました(・・;) そこも悩みです😩 ご親身にありがとうございましたm(_ _)m 7月23日 はじめてのママリ🔰 度々すいません💦 なんかお家探しって、良いなと思う会社があったと思ったら納得できない所が見つかったりして、浮き沈みが多くて疲れますよね💦 探していた時を思い出して、申し訳なくなっちゃって… で、思い出したんですけど、地元密着を宣伝しているような不動産会社、近くに無いですか?🎵 そういう所だと、駅近の良い立地の土地を、コネとかでだいぶ安く仕入れていたりするので、わりと安く長期優良住宅クラスが建売で紹介されていたりします! うちもそれで、相場より500万〜800万くらい土地価格が安い、分譲地の建売買いました! もうチェックしていたらごめんなさい💦 ご健闘をいのります!🔥💕 7月23日 はじめてのママリ🔰 なるほど、地元密着型ですね!たしかに検討してなかったです。足を運んでみたいと思います! ありがとうございます😭 7月23日 おすすめのママリまとめ 夫・ない・理解に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
まだ検討中です!
はじめてのママリ🔰
だとしたら、ごめんなさい、私はおすすめしないです(^◇^;)あそこの評判の悪さ、口コミ見たことありますか?
営業されたことありますが、私自身も、営業に自分の成績を上げるために私の希望を無視した案内をされ、さらに上司という方に契約をゴリ押ししたいがために嘘をつかれました(^◇^;)色々私が他社の情報を持っていたがために嘘と分かったんですが…だいぶ悪質な会社だと思いますよ😭
値段もタマホームの方が安かったです。
将来売却目的なら、一般論ですけどマンションの方が良いと言いますよね😃資産価値が下がりづらく、建材も最新モデルで高級な物を使っているとか☝️転勤族の人はマンション購入が多いそうで🎵
ちなみに戸建の減価償却は22年だそうです。建物の資産価値が22年で0円をになるそうで…。戸建に夢のある方だったら、余計なお話をしてごめんなさい💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😓
確かに営業が...と見ますが、私の担当さんはあまりガツガツしておらず適切な資料をすぐ出してくれるくらいの印象でした。(資料に嘘があるのかな笑)
ちなみにどんな感じの嘘でしたか😵?
そして大体どのハウスメーカーもなんらか悪い口コミが存在するのでどこがいいとも判断できず💦
今マンションに住んでいるのでマンションも検討したんですが、同じような立地だとオープンハウスの戸建ての価格に1000万足しても築10年くらいのものしか手に入りそうになく16年後のリセールを考えると築36年になるけどどうなんだというか...。
建物代がたとえ0になっても土地の値段が高いので土地の値段でリセールできるかなという算段で購入を検討していたので、戸建に夢があるわけではないです!
なるほど、タマホームですね。タマホームは考えたことなかったので考えてみます!
はじめてのママリ🔰
営業さんの印象は良かったんですね✨
資料は…多分足がつくから、証拠になりそうな物に嘘は無いんじゃないかな😅そう祈ります💦
地価が高い所に家が欲しくなると、悩みますよね😭うちもそうでした💦
我が家の近辺も今、年々地価が高騰している所で…そこで戸建が欲しいと思って、たまたま話しかけて来た、お茶目で会話の上手なオープンハウスの営業さんに相談したらイベントに招待されました。それがなぜかマンションのイベントで…💦
営業さんはテヘペロって感じでオドオドしながら上司の方を連れて来て逃げて行ったんですが、上司がすごく一方的高圧的で😅
で、私が最後まで折れずに戸建が欲しいと主張したら、「あの立地は奥さんの条件だと6000万、7000万くらいする」とか、あなたは甘いみたいにゴリゴリ言われました。(ちなみに自宅にはタマホームの同じ条件の戸建が、4500万で販売されているチラシがありました)
そんな感じです😅
なるほど、ママリさんのご覧になっていた口コミだと、どこも悪いこと書いてあるんですね💦私はGoogleマップと、建築会社比較サイトの会社評価まとめみたいなのを見たんですが、どの会社も質の高い家とか、高級感がとか良いことたくさん書いてあるのに、オープンハウスだけ容赦なく営業の質が悪いとか酷評されていたので、印象が地に落ちてました😅
すいません、せっかく良いかもと思えた会社に水を差して💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ!オープンハウスのいい話を聞きたかったのではなく実際の話が聞きたかったのでとてもありがたいです!
そんな、わけのわからん体育会系というか失礼系の人もいるわけですね😓
そうなんですね、私の検索の仕方が悪いのかもしれないです笑
今日主人とここすごくいいよね、となり明日にでも買うかの勢いだったので冷静になれました!笑
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
ご質問にきちんと答えていなかったので…
耐震等級は、ネットで調べると出て来ますが、1〜3まであります。今は3(最高ランク)が主流です。だいたいどこを見ても3はあります。一条工務店とか高級志向の工務店とかだと、それにさらに免震システム等さらに高度な技術を持っていたりします。
断熱に関しては、冷たい空気、暖かい空気共に、ほとんどの場合は窓とサッシから逃げて行くと言われています。
アルミサッシと、1枚ガラスの窓が、昔ながらの断熱が一番低い窓です。
そこそこの物が欲しいなら、樹脂サッシ、二重ガラスくらいが今は主流です。長期優良住宅クラスはそれくらいの設備がある気がします。
最高クラスが樹脂サッシ+三重ガラスで、一条工務店とかはエアコン一台で家中真冬でTシャツでいられるそうです。
防音は、断熱性能の良い所は大体防音性能も高くなります。
ざっと概要ですが、そんな感じです。お手元の資料と比べてみてください。ご参考になれば。m(_ _)m
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
とにかく家のグレードは低いです😓建築会社の指定がないので欲しいスペックあるならお金を詰み増すか、他の建築会社に建ててもらうかって言われました(・・;)
そこも悩みです😩
ご親身にありがとうございましたm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
度々すいません💦
なんかお家探しって、良いなと思う会社があったと思ったら納得できない所が見つかったりして、浮き沈みが多くて疲れますよね💦
探していた時を思い出して、申し訳なくなっちゃって…
で、思い出したんですけど、地元密着を宣伝しているような不動産会社、近くに無いですか?🎵
そういう所だと、駅近の良い立地の土地を、コネとかでだいぶ安く仕入れていたりするので、わりと安く長期優良住宅クラスが建売で紹介されていたりします!
うちもそれで、相場より500万〜800万くらい土地価格が安い、分譲地の建売買いました!
もうチェックしていたらごめんなさい💦
ご健闘をいのります!🔥💕
はじめてのママリ🔰
なるほど、地元密着型ですね!たしかに検討してなかったです。足を運んでみたいと思います!
ありがとうございます😭