※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayaka
子育て・グッズ

2歳半の息子が、急に言葉を話さなくなり、どもるようになりました。言葉が混ざっている可能性もあり、心配しています。保育園に通っている影響もあるかもしれません。

2歳半の息子がいるのですが、保育園に通っていることもあってか、今までは良く喋る方でした!

ただ、急に2週間ほど前から、「マ、マ、マ、ママ」みたいな感じでどもるようになりました。
今まで喋れていた簡単な言葉も出ないことが多々あり、言葉が分からない時は分からない!と言っています。

そして、ここ数日は言葉が出ないのが嫌なのか、あまり喋らなくなってしまいました。。。
前までは何か取って欲しいときに「あれ!」なども言えていたのですが、指を指して取って欲しいアピールをしています。


主人が外国人なので、家では英語、主人の国の言葉、私とは日本語と3言語使っているので、言葉が色々混ざってしまっているのでしょうか。。。
数週間前にかかりつけの小児科の先生に聞いたときは、まだ言葉を習得している時期なのでそんなに心配する必要はないと思うけどと言われ、2歳で吃音もあまり聞かないと言われました。。。

ただ、今までお話しが大好きだった子なのに、急に言葉を話さなくなってしまったので心配です。
もしこういったことを経験された方がいらっしゃったら教えていただきたいです😢🙇‍♀️

コメント

たまご

うちも次女が2歳8ヶ月くらいの時に吃音っぽくなりました💦

たぶんですが、その時の原因は私が「もうすぐ幼稚園だからちゃんと出来るか心配で~」と話していたからだと思ってます😭😭
次女は3歳から幼稚園のプレに通っているのですが、通う前にママ友などと「もうすぐだけどどうかなー、ちょっと心配だな💦」と娘の前で話していたから、その不安が移って吃音になったのかなと🥹

その後そういう話をせず、かつ吃音にも触れず(大丈夫だよ、や、落ち着いてね、なども含め)いつもと同じように接していたらいつの間にか治っていました😭

吃音には何も反応しないのが一番良い、と昔聞いたことがあります(本人もしたくてしてる訳じゃないから)。
参考になるかは分かりませんが😭🙏

  • ayaka

    ayaka

    ありがとうございます🥺

    いつの間にか治っていたというのを聞いて安心しました✨

    この位の子でも親の言っていること聞いてますもんね💦
    私も色々無意識のうちに言っていたのを聞いていたのかもしれません😭

    反応しないようにはしていたのですが、やっぱりそれしかないですよね!!
    とりあえず反応せず普通にして様子をみようと思います✨

    ありがとうございました🙇‍♀️!!

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳半くらいの時にありました!
とても良く喋る子ですが、ある日急にどもるようになって、数ヶ月は続いたと思います。
おそらく、喋りたい気持ちに体が追いついてない感じなんでしょうね。言葉の理解も進んで、言葉数も増えてるからこそなんだと思います。
知り合いにも同じような子がいましたが、そのうち収まります。本人が意識しない方が治りが早いと聞くので、どもりにはなるべく触れないように過ごしてました!

  • ayaka

    ayaka

    ありがとうございます🥺

    そうなんです!喋りたい気持ちが体に追いついていないような感じがします!!
    そのうち収まるんですね!!

    ママリさんもお知り合いの方も治ったと聞いて安心します😭
    数ヶ月かかることを覚悟して、気にしすぎないように過ごそうと思います!!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは。
    過去の投稿に失礼します。
    うちの息子も3週間前に突然どもりはじめました。
    最初の言葉を連発しています。
    その後お子様のご様子はいかがでしょうか?教えて頂けると幸いです。

    • 3月19日
  • ayaka

    ayaka

    気付くのが遅くなりすみません!
    あれから、吃りは大分落ち着きました😊たまにまだ吃る事もありますが、新しく覚えた言葉とか言いにくい言葉だったりなので、慣れたら大丈夫かな?と思って気長に見守っています✨
    相変わらずお喋り大好きマンです!笑

    はじめてのママリさんのお子さんも心配ですよね😢私の息子と同じ位の月齢で吃り始めたようなので、言葉が早かったりお喋り好きだったりしないですか??だったら息子のように時間が経てば成長が追いついてくるのかなと思います✨
    とはいえ、私も心配で検索ばっかりしていたのでお気持ちは良く分かります😭早く吃りが収まってくれたら良いですよね🥺🙏

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!うちもかなり言葉は早くてお話好きです。そしてかなり早口です。。
    色々調べてしまって私も落ち込んでいます。。

    まだまだ吃っていますが、落ち着くことを願いつつ過ごしたいければと思っています😭

    • 4月14日