
30週でお腹の張りで休んでいる看護師。赤ちゃんは順調に成長。産休前に復帰するか悩んでいる。お腹の張りはあるが痛みはなく、先生からは仕事禁止の指示はない。通勤も含めて悩んでいる。
現在30週で6月からお腹の張りで仕事を休んでいます。
病棟看護師です。
張り以外は問題なく赤ちゃんの成長も順調です。
8月のお盆すぎから産休なのですが、少しでも仕事復帰するかこのまま休むか悩んでいます。
日によっては座ってるだけ、寝てるだけでも頻回にお腹が硬くなるのが自覚できるほど張りますが痛みはありません。
産院の先生から仕事が絶対ダメとは言われてないのですが、通勤も車で片道1時間以上、2ヶ月近く休んでいるので体力もなさそう、、、でもこのまま家にいるのもな、、、といった感じです。
客観的にみてどう思いますか?
仕事行ってもお腹張ってすぐ休んでじゃ迷惑ですかね🥹
金銭面的にはカツカツというほどではないです。
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
休みますね。看護師さんには無理しないでほしい(個人の感想)。存分に子育てしてから、健康をちゃんと取り戻してからお仕事戻られてください。。

ボブ子
医療関係者です。通勤時間もほぼ同じです。
私は鬱病で半年以上休職し、復職のタイミングで妊娠がわかり、1日4時間の勤務で復職しました。
本当に体がしんどいときは有休で休んでいました。
勤務は半日だったのと、立つ座るなど自由にできる環境で働けるよう配慮してもらったので、産前休暇直前まで働けました。
お腹が張るので休みたいと言って休める環境なのでしょうか?
職場にもよると思います。
どうか無理なさらないでくださいね。
私の場合はですが、産前に大好きな仕事を思い切りでき、復職してよかったと思っています。
-
ママリ
休みたいと言えば休めはしますがやっぱり受け持ちとかも振られている状態で当日来るかどうかわからないって迷惑ですよね😭💦
時短勤務や業務内容の緩和は難しいと言われたことがあるので仕事行ってきちんとこなすか休むかですね😭
仕事は好きなので家で何もせずいるよりはと思ったんですが、自分のことばかり考えてはダメですね🥲
来てもすぐ休む可能性のあるくらいなら休んだままのほうがいいと思うのでお休み継続していきたいと思います✨
コメントありがとうございます!- 7月22日

はじめてのママリ🔰
看護師です!
28週ごろから切迫で入院してそのまま産休もらいました!先生に診断書書いてもらって休むべきやと思います😭
-
ママリ
入院するほどだったんですね💦無事ご出産されたようで何よりです✨
私の場合はお腹の張りだけで頚管は問題ないし後期はお腹張るっていうし仕事できるんじゃないか、、、?と思ってしまって🥹
このまか産休まで休もうと思います!
コメントありがとうございます✨- 7月23日

きなこ
同じく病棟看護師です。
私も切迫で何度も病休でお休みもらいましたが、やっぱり休んでいるのも心苦しくて…でも仕事に行けば動かざるおえないので…私は今はもう産休に入りましたが、本当悩むところですよね。。。
休みやすい環境かとかにもよると思いますが、無理して入院になるくらいならそのまま産休に入ってもいいと思います‼︎
-
ママリ
同じですね😭
今は頚管など問題なくても業務内容的にも受け持ちの患者がいたり人員不足とかあるとすぐに座って休んだりも難しいですよね😭
当欠も残されたスタッフの気持ちを考えると負担が増えるわけですし、、、大丈夫そうなので仕事きました!やっぱりダメでした!では無責任もいいところですよね😭
お休み継続して、1年後復帰した時はたくさん頑張ろうと思います!
コメントありがとうございます✨- 7月23日
ママリ
嬉しいコメントありがとうございます😭✨
中途半端に出勤しては患者さんにも迷惑かけそうなので休み継続の方向で行こうと思います!