
1階の南玄関案は収納が多いが外構に注意が必要。東玄関案は収納少なめかもしれないがアプローチがしやすい。どちらが良いでしょうか。
間取りで悩み中です…。
アドバイス頂けるとありがたいです。
2階はほぼ決まっていて、1階が決まりません。
南玄関案と東玄関案があります!
・南玄関案
廊下が少なくて収納が多い
ただし、南側が歩道のない道路に面しているため、アプローチや子どもの飛び出し防止など、外構を考えないといけない。
洗面など行くとき玄関の前を通らないといけない
・東玄関案
廊下がやや多めで、階段下収納をパントリーにする予定だけど、収納少なめかも
玄関から東側へのアプローチが作りやすい
よろしくお願いいたします!!
- パレット(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)

パレット
こちらは南玄関案です!

はじめてのママリ🔰
テーブルとソファの並びが我が家と一緒です🤣❤️図面で見るより狭かったのでソファを捨てたのですがスッキリして良かったです😍‼︎
1枚目の写真は北側玄関ではないですか🙄?トイレがある側に玄関を持っていくのもありかなと思いました◡̈♥︎お風呂が一番奥にある理由などもあるのでしょうか🤔??
-
パレット
コメントありがとうございます!!
実際の広さ感覚ってわからないですよね😭
うちも狭かったらソファやめようと思います!!
方角が少しずれているので、北向ですが一応東玄関です!
トイレの位置に玄関持ってきたかったのですが、奥行きが足りなくて諦めました💦- 7月24日

はじめてのママリ🔰
道路条件考えると外構計画含めて間取り考えた方が良さそうですね。
わたしなら東玄関の方が良いのかな?と思いました。
-
パレット
コメントありがとうございます!!
やはり外構計画も大切ですよね😭
東玄関検討してみようと思います!- 7月22日
コメント