![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の娘が縦抱きが好きで、寝かしつけに苦労しています。横抱きも苦手で、どうしたらいいか分からず困っています。他の抱き方やアドバイスが欲しいです。
2ヶ月半の娘を育てています。
最近、寝かしつけに苦労しています。
縦抱きが最近好きなようで、
縦抱きして寝かしつけていると、眠たいタイミングで
苦しい!降ろして!みたいな感じの声を出すので
横抱きにして、横抱き嫌いで泣くけどおしゃぶりで寝る
というルーティンだったのですが、
最近、縦抱き→横抱きにしたらギャン泣きです。
でも、かと言って縦抱きのままにしておくと
苦しいと泣きます。
どうしたらいいのか分かりません。
とりあえず、縦抱き横抱きの繰り返しで
何とか寝かしています。
このような経験はありますか??
他に抱き方がありますか?
寝かしつけの時間が苦痛です。
- れもん(生後3ヶ月, 1歳9ヶ月)
![Rまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rまま
うちの下の子も縦抱き派だったので、首座る前はほんと抱っこしずらかったし、それぐらいの時は寝ぐずりもあって同じような感じでした🥲
縦抱きでスクワットするような動きしてみたり、ブランケットやタオル類で軽く包んでみたりしてました!
あとは上の子が抱っこ寝の癖がついていてかなり寝かしつけが大変だったので、下の子の時は早くから添い寝でトントンで寝れるようにしてました😌
コメント