
ネイリストの妊婦がつわりで仕事を休んだらオーナーの嫁に怒られ、妊婦を否定された。産休後復帰するか迷っている。アドバイスをお願いします。
つわりで仕事を休むのは悪い!?
ネイリストで今5ヶ月の妊婦です。
ちょうど12月の繁忙期に仕事を休んでしまい、それをオーナーの嫁に
ちょうど繁忙期にやすんじゃって
1番忙しくなるときにやすんで
だから今その分を取り返して。
もう1人のネイリストは人で頑張ったんだし
もう1人のネイリストがいなかったら
できなかったんだよ。
と怒られました。
直接悪いと言われたわけではないのですが
あなたがつわりで忙しい時期にこれなくて
売り上げもないし迷惑かけたんだよ
忙しい時期に休むのは悪い 風に
聞こえます。
確かにお店側にとっては
迷惑だとは思いますが
こんな言い方しますか!?
妊婦を否定してきます。。
産休後復帰しようと思ってましたが
こんな会社にいていいのか?
って思ってしまいます。
誰かアドバイスください😭
- かにゃん(7歳, 10歳)
コメント

はる
確かに会社側ならすれば
大変かもしれませんが、
会社側も一生懸命働いてくれてる社員の事
考えてくれたっていいですよね…
別に わざと休む訳でもないのに( ¯−¯ )
ていうか完全にマタハラですよね。
そんな会社訴えた方がいいと思います💢
産後復帰絶対しないです( ¯−¯ )

ちゃんも
そんな思いやりのない職場なら、とっとと辞めたほうがイイと思います。
もちろん、家計などご事情があるでしょうし『すぐに』ということは難しいと思いますが、同性であるのにも関わらず思いやりもない、自分のことばかりしか考えられないような職場に振り回されるのは時間の無駄だと思います。
-
かにゃん
そうですよね!!
辞める方向で考えたいと思います!!- 2月9日

☆
私も妊娠5ヵ月の時に仕事中つわりが辛くて少し控え室で休ませてもらっていた所、「そんなに辛いなら帰れば」とため息混じりに冷たく言われた事ありました。
理由はそれだけでは無いですが、結局その職場を早めに退職し、復帰もするつもりありません。
後から分かった事ですが、裏で人事の方が妊娠した事を祝福する訳でもなく逆に迷惑がっていた事を知りました。
忙しい時期に人手不足になるような事になってしまい申し訳無いと思った事もありましたが、人としてありえないと思いました。
かにゃんさんの職場も、もし出産して復帰したとしても、子供が熱で休んだりした時にまた何か言われそうですね、、。
-
かにゃん
ひどい会社が多いんですね…
他の方も妊婦して
今の時期はおかしいとか言うんです…- 2月9日
-
☆
妊娠に時期も何も関係無いと思いますよ!
どうして自分の妊娠の時期を会社に合わせないといけないんでしょうか?
かにゃんさんは何も悪い事していないし、
無理してその職場にとどまる事は無いと思います。
ストレス抱えながらだと自分自身も赤ちゃんも辛いと思います(T_T)
無理しないでくださいね。- 2月9日
-
かにゃん
そうですよね…
かなりのストレスなので
早急に辞めたいとおもいます!!- 2月9日

ぴーや
絶対復帰しないし、マタハラですか?労基行きましょうか?と言いたくなるレベルですね!
会社からすれば痛手かもしれないですけど社員のフォローをするのも会社です。
オーナーさん夫婦はお子様いらっしゃらないんでしょうか?
-
かにゃん
オーナー夫婦は2人いて上のこは高校生です!!
ひどい夫婦なんです…- 2月9日

sssyumisss
確かに迷惑かけてることには変わりないですが、言い方ありますよね。
女性の職場なので、今後も誰かしら妊娠や結婚色々あると思いますし、体調だって人それぞれなのに理解ないと居心地悪いですね。
私も一人目の時そんな感じで、復帰しましたがやはりすごい態度でした!けど、独身ですが可愛い後輩がいてその子も頑張っていたので私も一緒に頑張りました!
そして二人目妊娠し、切迫のため自宅安静で早めにお休みすることになってしまい、、、その後輩も私が居ないとやっていけないということで私が休みに入ってすぐ退職してしまいました。
復帰する予定ですが、復帰してその時の状態によっては転職しようかと思って居ます。
-
かにゃん
そうなんですね…!!
私は転職しようにも
ネイルサロンがないので
辞めたらもう働くつもりもありません!!
妊婦に売り上げ強要とかひどいですよね…- 2月9日
かにゃん
やっぱりひどい会社ですよね
オーナーには
おめでとうの前にいつ復帰するの?とか言われました…