![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の妊婦が、安静から解放された状態で、ご高齢の恩師に挨拶に行くことを考えています。同様の経験をされた方の意見を聞きたいそうです。
妊娠9ヶ月のお出かけについて教えていただきたいです。
同県内への1時間~1時間半程度の車での移動、皆さんは9ヶ月の時期にされた事ありますか?例えば、新潟県なら上越市から新潟市まで高速で移動、と言った感じです。
現在の状態としては、33週前半です。切迫早産での自宅安静から一昨日の健診で頸管長が3cm少しまで回復したので、無理せず過ごして良いとのことでした。(太りすぎたので、動ける時に少し動きましょうとのこと)
目的としては、夫婦でお世話になった方にご挨拶に伺いたく思っています。ただ、その方はご高齢なので、会える時に会っておかないと…と言った感じで、産後は恐らく赤ちゃんのお世話で会いに行けなくなるだろうなと思い、今のうちに会いに行ければと考えている次第です。
ママリを見ていると、産休に入ってからご夫婦で旅行に行かれている方もいらっしゃるようだったので、実際のところどうなのかな?と思いまして。
もちろん、最終通院先に確認はしようと思います。
そんな時期におでかけなんて…といった批判はご遠慮ください。人生で大切な恩師に会いたいだけなので。
色んなお話聞かせて下さったらうれしいです😊
- まるみ(1歳5ヶ月)
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
里帰り出産のために高速2時間半運転して実家に帰りましたよ!
切迫だったとのことなので、書いてある通り医師に確認された方がいいとは思いますが9ヶ月で1時間半の移動自体は別に平気だと思います😊
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
10ヶ月なってすぐ車で片道1時間半ぐらいのお出かけしました。
トイレが近かったので30分ぐらいずつ休憩していきました!
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!
やはり、トイレ休憩大事ですよね🥲すごく分かります!移動中のSAの場所をきちんと抑えてから向かいたいと思います😊- 7月24日
![みふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みふ
私は、産院までが1時間かかったので、毎週それぐらいは移動していました😂大丈夫だとは思います☺️無責任なことは言えませんが、、
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、産院まで離れてらっしゃる方もいらっしゃいますよね😭
次回健診のときに改めて頸管の長さも診てもらおうと思います😊- 7月24日
![くぅぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅぴぃ
産まれる前日まで何度も車で県内片道2~3時間のショッピングモールに朝から夕方まで出かけました😂
正産期入ってから片道2時間の映画館に映画見に行ったりもしてました🥹
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!とても参考になります!
私自身切迫だったことが気がかりなので、今度の健診で一度先生に頸管の長さも診てもらって行動してみようと思います😊- 7月24日
![はじめてのママリ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ☆
先生がokならいんじゃないですかね?☺️
妊娠8カ月くらいのとき
県内旅行片道2時間⏰くらいと主治医に聞いたら
自己責任で
行っていいよーとのことでした。
切迫でもなかったので。
逆に2人目は切迫気味で
旅行はやめときました。
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!私も先生に車でのお出かけは自己責任と言われたことがあります😅
今回は切迫だったことが気がかりなので、念の為次の健診で頸管の長さを測ってもらおうと思います!- 7月24日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
通院先にも確認して大丈夫そうであれば決行してもいいと思います☺️
ただ、1時間以上の車移動だと結構疲れると思うので、ところどころで休憩、この時期暑いので水分補給もこまめにするのがよろしいかと☺️
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!私自身切迫だったことが気がかりなので、次回健診時に頸管の長さを測ってもらおうと思います😊
妊娠後期の休憩の大切さを痛感します💦本当に1時間程度のお出かけでもトイレや水分補給の休憩大事ですよね🥲- 7月24日
![ボーダーママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボーダーママ🔰
移動中に、もしもがあった時に後悔しないかで判断される方がいいかもしれません…。
私は早産になってもすぐ対応できるように、病院から30分圏内の移動に留めた方が良いとで言われていたので、夫婦でやはり最優先は赤ちゃんということでその通りに過ごしていました。
ただ、妊婦さんほんとうに様々なので、お医者様に判断仰ぐのが1番だと思います。無事の出産お祈りしてます☺️✨
まるみ
ご回答ありがとうございます!やはり自分でも切迫だったことが気がかりなので、医師に相談して頸管の長さを測って頂いてからにしたいと思います😊