※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mt-yt
子育て・グッズ

4歳の娘が夜泣き喚くので育児ストレスがたまっています。上の子が下の子を起こし、寝かしつけが難しい状況。怒りやイライラが募り、保育園に無言で送る日も。パパはいつも仕事で不在。

育児ストレスです。
4歳の娘は最近自分の要求が満たされないと
大声で泣き喚くようになりました。
ほんっっとうにうるさいです。
下の子が産まれてから早10ヶ月。
寝る前のミルクを飲ませる際、豆電球にし下の子は
その電気を見て、あぁ寝るのねって感じで寝ていきます。
しかし上の子は寝たくない!が始まりワザと音をたてたり
話しかけたりしてきて、せっかく寝ようとしている下の子を起こします。
すると21時に寝るはずが下の子が覚醒して23時まで起きます。
毎日毎日静かにしてね!と優しく言ったり怒鳴ったりしましたが、泣いてわかったというものの次の日には同じことの繰り返し。普段パパは寝る時いないのですが先日早く帰ってきて寝る際、上の子の静かにできない様子を見て初めて上の子に怒りました。普段は本当に温厚なパパが怒るくらいワガママなんです。
そうやって怒られたはずなのに昨日も同じことを繰り返し
下の子寝れずイライラがつのりブチ切れて布団に投げ飛ばしました。泣いてもうるさい!静かにして!と言い娘はギャーギャー騒ぎ、隣の人から壁をドンってされました。
優しく言ったら笑いが止まらなくて結局うるさくしますし
違う部屋に行って!もダメ。YouTubeを見せたらもっと見たいが始まりグズる。
どうしたらいいのか…ほんとに私疲れてます。
今日は朝から口もききたくなくて無言で保育園にいきました。朝からシカトは初めてです。
パパは仕事でその時間はいません。
保育園では優秀だそうです。
ママとパパの言うこと聞けないならいらないと言ってしまいました。

コメント

ぽん

うちも同じです。
優しくすると調子に乗ってヘラヘラして、怒ると大泣き。

すごくワガママで、自分の思い通りにならないと泣き喚き、叩かれ、物を投げ、私の様子を伺いながら、わざとダメな事します。

ふとした時に、
もっと抱っこしてほしい。
もっと僕のこと怒って。
などと言うので、
自分の事を見て欲しいんだなぁと思い、反省しました。
下が生まれるまでは注目が全て自分に集まっていたのに、今は分散され、それが寂しいのかなと。

ただ、私も余裕がないので、数時間に1度怒ってしまってます。

うちも園では優秀らしく、園で頑張ってる分家で甘えてるんでしょうけど、こちらも仏様じゃないんでね😱

4歳の壁というのを信じて、
早く5歳になって落ち着いてくれるのを待ってます…
毎日おつかれさまです。

  • mt-yt

    mt-yt

    ありがとうございます😭
    昨日は怒りすぎたと反省しました…今日も静かにはしないと思いますががんばります😭

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

わかります、、
毎日、夜に旦那さんがいる家が羨ましくてしょうがないです。

違う部屋でYouTubeみて
待っててもらうとかは難しいですか?

うちも最初、上の子がうるさくて
イライラが止まらなくて
違う部屋でYouTube見せて
下の子を寝かせてから
上の子を迎えに行って寝かしてますが
そしたらスムーズに行くようになりました!

  • mt-yt

    mt-yt

    ママと離れたくないということ聞きません😭
    毎日寝る時がしんどいです

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝る部屋にサークルを作って
    上の子を先に寝かすのは難しいですかね?💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちでもあったのは赤ちゃん返りかもしれませんね💦
    下の子は何歳ですか?

    • 7月24日